Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
クロッキー帳を4冊終わらせた(去年の10月から)と思ったらなぜか白紙のクロッキー帳が3冊あるんだ…………
この世のバグでは?


これは描いてた絵。

いやね、最近目が開かないくらい痛いというか乾いてることが多くて、作業もちょっと立て込んでいるんですけど、それはやってるんですけどそれ以外は基本アナログで落書きしたりしてるんですよ。
なんで落書きしてる暇があるんですかねえ…………
というわけで、目の休養もちょっと取らないとガチで原付で事故りそうなので、ホットアイマスクを使ったりして目をいたわってるんですけど(目薬は逆に効かない)
クロッキー帳、余ってたの使ってたんですね。
気づいたら未使用クロッキー帳が増えてるんですね……
おかしいですね……

30秒ドローイングは、左義長の時に燃やせるようにクロッキー帳使ってないです。
どうして…………

クロッキー帳の処分ってどうすればいいんですかね?
金属あるから外さないと捨てられないので頭抱えてます。
スケブもそうだって?そうかも……

練習目的で描いてる物ばかりなので、捨ててもいいんだけど
捨てづらい……

でも、もっと書かなきゃ……

とりあえず、もうすぐ今書いてる絵の作業は一区切りつきそうなので、
文章作業が待ってるけど、合間合間に落書きしつつ頑張っていこう

拍手[0回]

どうもこんにちは、redです。
キムラッキの人体ドローイングという本をご存じでしょうか?
人体を描く練習のために、とにかく手を動かして模写をするとかなり自力がつくと話題の本です。
ええ、私も最初に話題になったときに買いました。

>5年前です<

つまり1周終わらせるのに5年かかりました。なんてこったい。
練習の成果。


5年前

現在
>なんもかわっちゃいねえ<
せいぜいちょっとバランスよくなったくらい。そりゃ5年描いてて絵がうまくなってなかったらそれは大問題なんよ…………

これを機に2020年の絵を見直してたんですけど
まだギリギリ見れるというか、自分がいかに成長してないかを思い知ったというか……

泣いてええか?

今2周目を始めたので、多分次もまた5年後です。
上手くなってるといいなあ

キムラッキの人体ドローイング自体はすごくいい本です。
参考にも使えるし、もちろん練習にもすごいいいです。(絵柄の好みは多少ありそうですが)
なにより、私みたいな脳筋(とにかく手を動かして経験を積んでいく)タイプには、いいトレーニングメニューだと思います。
なお、サボりすぎて効果は……

ちょっと本がデカいのだけ難点かも。置き場がない。広い机を持たぬ者には。
でも、やれば間違いなく自力のつく本だと思いました。

……地力がついてない?はははまさか(震え声)

ちなみに、最近暇さえあれば30秒ドローイングをやってます。
高校時代これでかなり力が付いたので、どうしても今でもやりたくなっちゃう……

描いている紙の束が増えると、ちょっとうれしくなります。
なんとかうまくなりたいなあ。

拍手[0回]

今、ちょっと突発的にゲームを作っているredです。
そっちの作業が忙しすぎて、最近更新が滞っています。

ただ、そこそこデカい規模になりますので、楽しみにしていただけると幸いです!



こんな感じの絵を使います。

まだ、未決定事項が多くてあれですが、頑張って作ってます。

拍手[0回]

なんかチーム希ガスのラインスタンプができたそうですよ。

リンク↓


なんか、自分で使いたくて(推しを主張したくて)作ったものですが、
友人何名かが使ってくれて感謝してます。

ちなみに、つかいどころはほぼないです。
挨拶とかも少ないので。

どこで使うんだよみたいなものばかりですが、
もしよければ……

ちなみに、作った後このラインスタンプで、短歌を詠むとか遊んでます。
ラインスタンプ芸楽しすぎる。

拍手[1回]

こっそり、チーム希ガスプロジェクトのページの方にゲームを公開してました。
今回は希ガス関係ないです。チーム希ガスプロジェクトとは…………

ゲームはこちら

ブラウザゲームになってます。
登場するのはRa,Po,Pbです。マジで希ガス関係ねえじゃねえか。


RaさんとPoさん、一応ゲームでは4色縛りにしたので、色が出てないのでこんな感じとだけ……

下剋上ものがね~~~~好きなんだね~~~~

元素要素はちょっと薄いですが、癖は詰めました。
ちなみに全ルートBad END。全3ルート。
1ルート10分かからないかな?くらいです。

ちなみに彼らのその100年後の現在。

こんな感じになってます。
ねえ今どんな気持ち???????????(煽るな)

バドエンを受け入れられる方は遊んでみてください。
人は死ぬ。

拍手[1回]

ゲームのデバッグ配信だよ!!!!!!!!!!!!!!(悲鳴)



こちらでございます、
2月8日(明日ですね)の21時から、私のユーチューブにてやります!!!!!!!!!!!

想定プレイ時間2時間予定なので、
結果的に解説入れると3時間で終わってほしい(希望)になっています。

日付変わる前に終わりたいのに、
台本のテキストが!!!!
なんと!!!!

15Pあります。

おしまいだ…………

拍手[0回]

先日フリーゲーム【僕らは希ガスに溺れていく】をリリースしました!

記念イベントだ!!!!!!

……と言うわけで、チーム希ガスプロジェクトのトレーディングカードを印刷しました。

ここまでやったらやることは一つだよなぁ!?


コラボカフェ妄想リターンズだよ!!!!!!!!!!!!
ほぼ素材を以前のまま使いまわし、ようやく日の目を見た伝票。


注文したお紅茶(谷理のほっとアップルティー)が届きましてよ~!!!!!!!
ちなみにカードはブラインドスリーブに入れているので、中身がわからないようになってます!!!!

カードは誰を引いた……!?

飯矢(カフェの姿)だァ~!!!!!!!!!!!!
ヤッタァ!!!!!!!!!!!!!

ゲームをプレイした方からの人気が高い飯矢。
そうなるとは一ミリも思ってなかったred「もしかして飯矢のシナリオが一番いいシナリオだったのかもしれない」

あ!!!!!!!!!!!
ちなみにノベルゲームコレクションさんの方でもゲームブラウザ版公開されました故!!!!!!!
もし弊サイトよりも安心してプレイしたい方!!!!!!!!
どうかよろしくお願いします。

ゲーム自体に関しては、
・実況プレイOK
・ネタバレに関してもOK
になっておりますので、
もしよろしければ、誰かと遊んでも楽しいかもしれません。

ちなみにツイッターの方で、このカードに関しては期間限定で印刷できるようになってます!!!!!!!!

もしカードが欲しい方は、どうぞ。
1枚100円くらいするけど……

あ!!!!!!!
あと、今週の7日か8日かに、僕らは希ガスに溺れていくの作者が解説しながらプレイする実況をやろうと思ってます!!!!!!!

もしやったら、アーカイブは残そうと思っているので、
日程が決まり次第また描きに来ます。

それでは!!!!!!!!!

拍手[2回]

こんにちは、そろそろチーム希ガスプロジェクトのゲームを公開できそう(あとエンドロールとタイトル画面作れば)まで来てるんですけど、
デバッグが甘くてこれで大丈夫か不安です。

とはいえ、7の7乗パターン全部確認は無理なわけで……
一応全ルート確認済みってことで、全てを見ることはできるとこまでは来ました。

そんなわけで、近いうちに、今月中が理想だけど来月中にはゲーム公開できるかもしれません……!!

フリーゲームなので、お気軽に遊んでもらえると嬉しいです。


思想の強いタイトル画面
本当に大丈夫ですか?


拍手[1回]


これは使われない差分

キャラとして、「女装させられてる」がアイデンティティのキャラがいるのに、
スカート系男子が3人います。チーム希ガスプロジェクトです。

これはタイムラプス
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


いつもとあんまり変わり映えしない。

こういうスパッツとかタイツ系生地、癖です。

谷理ルートもシナリオは書き終わり、
あとはスチルと実装で終わりなんですけど、
まだまだおわらな………

ウッ

拍手[1回]

こんにちは、redです。

今日はゲーム制作の話していきます。

今はシナリオを描いている段階なんですけど、
ここまできたら多少ゲーム制作の話もしなきゃいけない気がしたので書いてます。

まず制作環境。
今回はHSP3.6で製作しています。
が、多分実行ファイル生成は3.7を使用することになると思います。
(いろんな事情で)

で、なんでてめえノベルゲーム作ってるのにHSP使ってんの?って言われそうなんですけど、
コンテスト用です………
あの…………スマホでも遊べるようティラノビルダーでも作り直しが待ってます……
ははは………………

HSP3を使って作るメリット!
自分で必要な機能だけを作って作れる!
以上!!

いや、HSP3を使えるようになったら、色々とほかのゲームに応用が効くのでいいんですけど、
ノベルゲームだけ作るんだったらティラノビルダーとか使った方がいいとおもいま…………

そんなことはなんであれ、

こういう画面に抵抗がないならHSP3で作るのも楽しいよって話で、
今割と楽しくなってます。

というわけで、シナリオ製作の話。

シナリオの前の設定まとめはLaTeXでPDFにして、iPadに移してます。
LaTeXを使ってるのは、純粋に使い慣れたいからです。
PDFは、iPadで手書きで書き込みができるgoodnoteを入れているので、
そのためにPDFにしています。

そのあと、プロットはiPadで縦式を使っています。
この先の縦式でシナリオも描いていきます。

まず、シナリオ書くときは、まず一字下げを切ります。
これはiPadの右側が縦式、左側がgoodnoteです。
常にこれで資料をだしながら作業します。
(今回はネタバレ防止のために適当なファイルを開いてます)
一字下げを切らないと、今作ってるプログラムの仕様に対応しなくなるので、
切ってます。

で、今回のゲームの文字数に合わせて原稿用紙の文字数を設定します。
(ちなみにこれを今のデフォルトに設定してます)
(じゃないと、次のファイルを開いたときにまた設定戻るので)

ちなみに、横書きにもしてます。

あ、もともと縦式は小説書くのに向いてるソフトなので、こういう小説を書くときに役に立つ設定を切ると、あとで小説をかくときに設定を

……直し忘れないようにしないと。

で、これでシナリオを描いていきます。

こんな感じでシナリオを描きます。
謎の文字列ありますよね?
「* *.*.*.*」ってやつです。
これは立ち絵や背景や音楽の指定です。
これは自分で作ったシステムに対応させているものなので、
ほかのゲームエンジンでは利用できません♡

そのために、この数字がどれに対応するか、
いつも使ってるファイルにメモして貼ってあります。

で、HSP3で使うためにiPadからPCに送るのにDropBoxで送ります。

ここの設定をちゃんとすれば、PCでアレコレしなくても、
そのままHSP3で読み込めるようになります。

それで、送って作ったものが、
これになります。

どうでしょう。

こんな感じで、シナリオ作業をやってます。

シナリオも、あと17本書けば終わりま……意外と多いな?
いや、2ルート書けばOKです。


というわけで。
シナリオを描いてるときのredでした!!

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika