Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
こんにちは、そろそろチーム希ガスプロジェクトのゲームを公開できそう(あとエンドロールとタイトル画面作れば)まで来てるんですけど、
デバッグが甘くてこれで大丈夫か不安です。

とはいえ、7の7乗パターン全部確認は無理なわけで……
一応全ルート確認済みってことで、全てを見ることはできるとこまでは来ました。

そんなわけで、近いうちに、今月中が理想だけど来月中にはゲーム公開できるかもしれません……!!

フリーゲームなので、お気軽に遊んでもらえると嬉しいです。


思想の強いタイトル画面
本当に大丈夫ですか?


拍手[1回]


これは使われない差分

キャラとして、「女装させられてる」がアイデンティティのキャラがいるのに、
スカート系男子が3人います。チーム希ガスプロジェクトです。

これはタイムラプス
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


いつもとあんまり変わり映えしない。

こういうスパッツとかタイツ系生地、癖です。

谷理ルートもシナリオは書き終わり、
あとはスチルと実装で終わりなんですけど、
まだまだおわらな………

ウッ

拍手[1回]

こんにちは、redです。

今日はゲーム制作の話していきます。

今はシナリオを描いている段階なんですけど、
ここまできたら多少ゲーム制作の話もしなきゃいけない気がしたので書いてます。

まず制作環境。
今回はHSP3.6で製作しています。
が、多分実行ファイル生成は3.7を使用することになると思います。
(いろんな事情で)

で、なんでてめえノベルゲーム作ってるのにHSP使ってんの?って言われそうなんですけど、
コンテスト用です………
あの…………スマホでも遊べるようティラノビルダーでも作り直しが待ってます……
ははは………………

HSP3を使って作るメリット!
自分で必要な機能だけを作って作れる!
以上!!

いや、HSP3を使えるようになったら、色々とほかのゲームに応用が効くのでいいんですけど、
ノベルゲームだけ作るんだったらティラノビルダーとか使った方がいいとおもいま…………

そんなことはなんであれ、

こういう画面に抵抗がないならHSP3で作るのも楽しいよって話で、
今割と楽しくなってます。

というわけで、シナリオ製作の話。

シナリオの前の設定まとめはLaTeXでPDFにして、iPadに移してます。
LaTeXを使ってるのは、純粋に使い慣れたいからです。
PDFは、iPadで手書きで書き込みができるgoodnoteを入れているので、
そのためにPDFにしています。

そのあと、プロットはiPadで縦式を使っています。
この先の縦式でシナリオも描いていきます。

まず、シナリオ書くときは、まず一字下げを切ります。
これはiPadの右側が縦式、左側がgoodnoteです。
常にこれで資料をだしながら作業します。
(今回はネタバレ防止のために適当なファイルを開いてます)
一字下げを切らないと、今作ってるプログラムの仕様に対応しなくなるので、
切ってます。

で、今回のゲームの文字数に合わせて原稿用紙の文字数を設定します。
(ちなみにこれを今のデフォルトに設定してます)
(じゃないと、次のファイルを開いたときにまた設定戻るので)

ちなみに、横書きにもしてます。

あ、もともと縦式は小説書くのに向いてるソフトなので、こういう小説を書くときに役に立つ設定を切ると、あとで小説をかくときに設定を

……直し忘れないようにしないと。

で、これでシナリオを描いていきます。

こんな感じでシナリオを描きます。
謎の文字列ありますよね?
「* *.*.*.*」ってやつです。
これは立ち絵や背景や音楽の指定です。
これは自分で作ったシステムに対応させているものなので、
ほかのゲームエンジンでは利用できません♡

そのために、この数字がどれに対応するか、
いつも使ってるファイルにメモして貼ってあります。

で、HSP3で使うためにiPadからPCに送るのにDropBoxで送ります。

ここの設定をちゃんとすれば、PCでアレコレしなくても、
そのままHSP3で読み込めるようになります。

それで、送って作ったものが、
これになります。

どうでしょう。

こんな感じで、シナリオ作業をやってます。

シナリオも、あと17本書けば終わりま……意外と多いな?
いや、2ルート書けばOKです。


というわけで。
シナリオを描いてるときのredでした!!

拍手[1回]


これは今回使わない立ち絵です。
小石√を作りました。

シナリオは書きあがってます……が……

どうして……こうなったんだろうな……
って悲鳴を上げてます。
小石√が一番入りやすいルートのはずなのに……と思うと……
あの……

これ、ゲーム大丈夫か?

という、一抹の不安を抱えています。
つまり、そういうルートになりましたね。

私へ。小石を何だと思ってますか?

チーム希ガスプロジェクトのゲームも、シナリオは多分来週くらいにはシナリオ終わりそうです。
今週末には一回ツイッターの方に進捗上げると思います。
まだなにも……つくってな……

今回のタイムラプス
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


こんな感じ。
ゲーム作りも8割がた(一応)進捗的には終わりつつあります。

もしかしたら、来月くらいにはHSP3版を上げられるかもしれません。

……
小石√まじでこれ大丈夫か……(不安)

とりあえず、ゲーム制作あとちょっと頑張っていきます……!!

拍手[1回]


今回の使われない立ち絵

味炉ルートのシナリオが完成して、シナリオも結構大詰めになってきました(まだ半分終わったとこやぞ)

というわけで、ゲーム制作を正月も終わったことで再開してます。
とにかくこれを作らねば……

あとは小石、谷理、糸葉ルートになりますね……
頑張ろう!
今週末にはツイッターの方に何かしら動画上げたい……ゲームの進捗を……

作らねば……いろいろを……

小石ルートを作り終わったら完全にキャラ設定が弱いのでつm
いや、頑張らねばだ……

一応、HSP3.7用にデータ用のフォルダを作ってぶち込むことに成功しました(こんなかんたんなことをなぜ今まで放置してきたのか……)

シナリオをとにかく頑張ってますが、雰囲気の違いがでなくて頭を抱えてます。
全員の√を通ったときに違う空気だったな……と思ってほしいのに、どこか1ルートでいい感じになりそうなので、シナリオの書き直しも……ありそうですね……

悲しいね…………

今回のタイムラプス
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


こんな感じ。

味炉√と二胡ルートの違いが見えなくて悲しいです。
どっちか……書き直しですかね……これ……

(頭を抱える音)

今年中には出すぞ!!!!!!!!!!!!!

拍手[1回]

今年も一年、本当にありがとうございました!!

今年は一時期入院してたこともあり、あまり絵を描けなかったり、でも唐突にチーム希ガスプロジェクトを始めたりと、色々挑戦もしてみたり……

+-でいうならぎりぎり0かな……?

ちょっとメンタル不安定が続くのはよくなかったですが、
今はだいぶ安定しているので、来年は安定して力を出したいと思います。

というわけで、今年最後の日記です。


これは書き納め。

今、ゆず酒っていうのを飲んでるんですけど、
めっちゃ飲みやすくておいしい……
ありがとう、本当においしい。

来年は、入院せずに行きたいです。
あと、今年はゲームを発表できなかった分、
来年はゲームを公開したいです……!!
ゲーム作るよ!!

ゲームが完成したら、ぜひ遊んでいただけると嬉しいです。

また、チーム希ガスプロジェクトのいろいろも作っていきたいので(ゲーム以外にもね!)、
そういう方面も含めて来年は漫画より絵を力入れたいと思います。

……

数年前、コミティアの出張編集部にもちこみをした時に、
「君は漫画よりイラストの方がいいよね」って言われたのを
受け入れきれずに生きてきましたが、
ようやく受け入れられてきたのか、絵をちょっと頑張ってみたいと思います。
でも、漫画も描くよ!

でも、長いページの漫画はちょっと来年は期待しないでほしいです。

今年の一年の絵の成長を見ようとしましたが、
微妙なツールの差異とか、
書き方変わったところもありつつ、
素の画力が上がったとは言い切れないのが悔しいところ。
来年は、一年でめちゃ絵がうまくなったよ!
って言えるようになりたいです……

なんだかんだで、今年の目標はほぼ達成できなかったものの、
同人誌をだす代わりに、某ジャンルでアンソロに参加させていただいたりと、
初めてのことも多くある年でした。
本当原稿期間中入院しててすいません……
入院と入院の間の退院期間で原稿書いて提出したけど……

本当、色々経験として初めてを得られました!
主催者の方、本当にありがとうございました!!

あとは、今年は結構旅行に行けました。
1月に大阪に突発旅行、4月に三朝温泉に旅とか……
とにかく、いろんなところに結構いけてよかったです!
三朝温泉は本当に良かったので、
また今度もう一度行けたらいいなと思っています。

あとは、今年はとにかくカメラにハマったかも。
色々機材を買い足したりしましたねえ。
初めてレンズを買ったり、交換を一人でできるようになったり、月を撮ったり星を撮ったり。
NDも買ったので、来年は花火もっといい画で撮りたいな。
週末に晴れてたらお父さんと一緒にカメラを持って出かけたりとかするのも楽しかったです。
これもなかなか今冬は難しいですが……
春になったら、また桜とかいろいろ撮りに行きたいです。

……単焦点のカリッとした描写を求めたのにソフトフィルターを買ったのは本当に何故……

25mm単焦点が本当にいいので、
幸せになってます。

あとはアクスタが今年はまた増えましたね!
もうアクスタ置き場はぎちぎちじゃ

今年は自分で同人誌は作りませんでしたが、
アクキーは作ったよ。
自分用と、人にあげるだけだから、5個しか刷ってないけど。

来年は、またアクリル系グッズを一個刷ってみたいかもしれない。
お金に余裕のある時に……

……

来年は8月までにゲーム公開を目指し、
前半はゲーム制作に力を入れるつもりですので、
もしよければ応援よろしくお願いします!!

初めてHSP3で作るノベルゲームだよ!

のちにティラノビルダーでも移植予定だけど。

と、いうわけで、今年も一年本当にありがとうございました!!
もしよければ、また来年もよろしくお願いします!!

それでは、よいお年を!!
よいお年を!!

拍手[1回]


元素アドベントカレンダーが終わって更新することがないというか、
ずっとゲームを作ってます。

思い付きで、「ここをこう組めばこうできるのでは?」
ってゲームシステムが思いついたので、
それを突発的に作ってます。
なおソースはスパゲッティ

すでに1000行近く書いてるけど、リファクタリングのしがいがあるなあ!!

私一時期カード●ースの界隈に居たのは知ってると思いますが、
それの元素版を作ってみたくてソースちまちま書いてます。

まだ見せられるような画面とかは作ってませんが、
キャラ作成・キャラパーティ編成・シナリオの読み込みまではある程度完成しました。
あとは、シナリオの演出周りの改良です。

一応コンセプトとしては、元素擬人化勢に元素同士のわちゃわちゃを書いてもらって、
他人の解釈した元素を吸いたいこと。

そのために、できる限り簡略化したテキスト形式の会話劇を作る工程を作ってます。

もし、ある程度仕様が確定したら、専用テキストエディタも作ってみたい。


もちろん、ノベルゲームの方も少しずつ作ってます。
これから多忙になるので、一次休止中です。

今年のゲーム制作はここまでかな。
来年はゲーム完成させたい。

そんなわけで、書き納めしたら大みそかには日記更新します。
では。

拍手[1回]

どうも、ゲーム制作についてしか今書くことがないのに今日は製作をしてないredです(詰み)

いや、久々に晴れたから……

というわけで、ここ最近というか今週の成果物。

天と飯矢のグラできました。
これは使われない表情差分。

うわあああああ画像が9枚までしか使えない!!!!って叫んでましたが、
01って形式にすれば100枚使えることに気づいたredです。
今更遅い。

飯矢はタイムラプス用意しました
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


こんな感じで立ち絵作ってます。
一応シナリオは、OP,二胡、天、飯矢が完成。
それ以外は手つかずです!!

本日は、主人公の名前変更作業をしてました。

これでキャラがあなたの名前を読んでくれるよ!!!!

乙女ゲームだね!!!!

デフォルト名が「貴」なのはどうなんですか?
BLゲーじゃねえんだぞ

そのうち、チーム希ガスプロジェクトのページにもゲームの特設サイトを作りたいです(願望形)
この間のスーパーゲ制デーの動画、サイズ的に使えんかった。

というわけで、毎日ゲーム作ってます。
シナリオが3万字を超えることは確実な今、これをやってくれる人はいるのか
一抹の不安を抱えるのであった――

拍手[1回]

こんにちは、表情差分もちまちま作っていきたいというか、
表情差分ができないと、うまく動くかもわからんねというわけで(意図しない顔になってたりとか)
そういうのが気になって、今二胡ルートを作ってるので、二胡の表情差分を作ってたよ

これは使われないやつ
ちなみにひざ下は切れます。
仕様です。

ちなみに今回はタイムラプスもあるよ
苦戦してるのがばれちゃうね……♡
この投稿をInstagramで見る

red(@kigasu_30s)がシェアした投稿


表情差分作るのが本当に苦手で……
この、なんというか……
作業自体はだいぶ早く終わってるんですよ。
でも、苦手で……

もっとうまくなりたい……
表情が下手すぎることにも気づく。
ウッ

ちなみに、今回iPadを資料閲覧用にするために
机を整理しました。
結果として使えてるかといわると……

ウッ

もうすぐ、春に見に行った舞台の円盤が出るんですが、
親に予約を任せてしまい(予約期間入院してた)、
届いてくれ……っと祈ってます。
たのしみだな~

さて、この表情差分上手く使いたいけど、
なんか生き生き感がないので書き直しか?
と一抹の不安を抱いております。
いやだ……いやだ………
(泣きながら)

まだ時間には余裕あるから、もしかしたら書き直すかもです。
だからかっこかり。

拍手[1回]


これでキャラデザそろったやぞーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

やったね俺
頑張ったね俺

昨日久々にプログラミングいじってたら死ぬほど時間溶けててゲラゲラ笑ってたけど。

これで、一応明日からは実際のゲームの作業に注力できます……


いかに資料を見てないかばれる資料

袖のとこどこいった。

というわけで、7人そろったんでね

並べてみた
画像めっちゃ小さいけど(すまんの……)

癖がばれそうでこわいですね…!!!!!

というわけで、ゲーム制作の話。
立ち絵を描いてたけど、この立ち絵差分対応してなくて(前にもいったかも)
差分対応バージョンの立ち絵を用意しなければなりません~なってこったい~
差分作るの本当苦手なんですよ……
今はクリスタにレイヤーカンプという機能がついて比較的楽に作れるようになったといえど。

差分……ひぃ……

昨日、プログラミング面で問題おこってたところの解決策がみつかったので、
今日はあとそこの挙動が本当に問題ないかを確かめねばなりません。
テキストの量が多いんじゃ……
でも、iPadでなんとか作業できそうな感じがするので、
そこは安心。

今日の夜にミニサンプルゲーム作ってみてから考えます。

労力が今回やばいことになりそうなんですけど、
ノベルゲームを作ったことが(ティラノビルダー以外では)ない人間なので、
労力に見合ったゲームが作れるかは不明。
ただただテキストの量が多い!!!!
キレ気味になりながら作業してます。
なんかエアコンとPCつけてたら自室26度とかになるし……

なんとか、来年また立ち絵を作って、ゲームの形にできたらいいな……
来年までの間も、イラストは描いていきます。
できれば一日一枚は書きたいな……

ゲーム制作に時間割いてるとはいえ、2~3時間くらいは普通に取れそうなので、
イラストはちまちま描いていきます。

タイトル用のキービジュアルも作らなきゃいけない……!?
なんだって……

ゲームタイトルも決まってないけど、ロゴもつくらなあかんですね……

あれ……意外とやること多 い な ……?

今年中に来年出すゲームのタイトルくらいは決めないといけないのでは?
それはそう。

キービジュは今回描いた立ち絵を組み合わせて作ってもいいですk(ry

とりあえず!
一つ大きい作業完了!!

あとはもうとにかく作るもの作り続けるだけ!!

頑張ります!!

今日のミニシナリオ何にしよう……

拍手[1回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika