Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42

やっぱり三角関数擬人化楽しいです……
距離の公式も描いたけど、パソコンに取り込む前に先生にあげてしまったww
どうしようww

今は、加法定理を描いてます。
sinはかけました。
cosはイメージができています。
tan……
tanは……全く思い浮かばぬ……
cosの方は、背景もしっかり描いてみたいと言う訳の分からない気持ちがこうもやもやと……
そんな感じです。

拍手[0回]


MOTHER3の絵描いてます。
なんだかパソコンで絵を描くのがすごく久しぶりな気が……
気のせいですかね?
でも、肌の色塗って力尽きたーあはは……

でもって、期末テスト帰ってきましたー
赤点3枚ww新記録ww
すごいのが、英語のテスト2枚ですかね。
英語はほんっとにできないんですって……
誰か英語得意な人教えてください……

拍手[0回]


あと少しで、漫画完成です!!
昨日だけでベタ20Pと、ホワイト終わらせました。
後はトーン貼って、台詞張って終わりです!

ところで、皆さんはホワイトやっているとき、どこに原稿置くのでしょう……?
ちなみに私は、大変な置き方をしてしまいましたよ
4654c5e4.JPG





そんな大変な置き方ではないですが、

足の踏み場が本当にないww
写真はベッドの上から撮ったのですが、
電気が消せないww
夜寝ようと思ったときにはちょっと苦労……

拍手[0回]

月読ショウタ君描いてます!!
そんな余裕はないはずなのですが!!てすと!!
某SNSの方でメイキングを頼まれたので作ってます。
こちらの方にもあげられたら上げたいのですが、難しそう……
すでに30枚とかあります……^^;
一応描いてみた動画も作ってます。
背景のところは、あっちこっちキャプチャとれなかったよww画面が黄緑でちかちかする異常発生ww
でもニコ動とかに上げる気はないです。上げれるほど絵上手くないですし……

拍手[0回]

7e11e6b9.jpg









なかなかにいい感じだったので……
背景すでに描き飽きましたww(え)

拍手[0回]

medal.jpg









学校の課題でしたが、投下
日本でオリンピックが行われるとしたら……というテーマで書いたメダルです。
つっこみどころが多いのは仕様です。誰か、つっこんであげてください……
ちなみにメダルは冬季オリンピックのもの。

拍手[3回]


三角関数相互関係の公式擬人化書き終わりました!!
と言うわけで、しばらくしたら全部あげようかと思っています。

PIXIV投稿時の表紙の絵
title.jpg









拍手[0回]

明日数学のテストだよー!
全くわからない……何とかします。
ワークが終わりませんww

というわけで、授業中の落書き。
アルファーさーん!!(何
0c08d4af.jpg









あ、左上は気にしないでください。いろいろと……ね。

拍手[0回]

2508d8af.jpg









背景疲れたー
でもやっと終わりました!!
……ほとんどですが。
あとはアイテムとかいろいろ描けば描き終わります!!
土日中には……かけるかなぁ……

拍手[0回]

ずっと大好きな絵がありました。
何度もみては、こんなすてきな絵がいつか描けたらいいなと思っていました。
昨日、学校のクラスの友達が、Pixivで活動していると聞いたので、ニックネームを教えてもらって探しました。
見つけました。

まさかの好きな絵の作者クラスに居たーーーー

ついそれ見た瞬間に、「おまえかあああ!!」と叫びましたねww

昨日はずっと自分の絵に絶望して沈んでましたが、今日は天気が快晴と言うこともあり(関係ない)、
自分は自分の漫画を書くんだ!って開き直りましたよ♪

だいたいそんな話。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika