Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[1260]  [1259]  [1258]  [1257]  [1256]  [1255]  [1254]  [1253]  [1252]  [1251]  [1250
こんにちは、今日はホウ素(B)です。

名前の由来はアラビア語のホウ砂(Buraq)にちなみます。
ホウ砂昔から知られていました。
よくスライムを作るときに使うのもこれじゃなかったっけ?よく知らないけど……

地殻中の存在度が多い元素でもあります。

10Bは熱中性子との反応断面積が大きく、中性子の吸収材として優れているため、ホウ素鋼や炭化ホウ素は原子炉の制御棒としても用いられています。

この辺の元素って結構Beもそうでしたけど、核物理というか、原子炉とかで重要な元素だったりしますよね。
水(H2O)なんかもそうですけど、多分放射線(特にα線。He原子核です)と近い質量してるのが関係あるんですかね?
以前見た講義だと、エネルギーを落とすためには、粒子同士がぶつかったとき、その粒子が軽すぎても重すぎてもだめと言ってた気がします。
これは完全に憶測になってしまうのであんまり信用せんでね……

ホウ素は植物にとっては必須元素です。細胞壁の形成に利用されています。
ですが、動物にとっては毒物として働くこともあります。
有名なのだと、ホウ酸団子でしょうか。
あれはモロ動物にとって毒物として働いてる例ですよね。

ホウ素と混ぜたガラスは、耐熱硬質ガラスとしてフラスコやビーカーの材料に使用されてます。
フラスコやビーカー、個人で所持してる人は(一部を除き)稀だと思うんですけど、
でも理科の実験で絶対見てるはずなので、
どんなものかはわかりますよね。
そういえばこの間国立科学博物館に行ってきたんですけど、
あそこお土産でビーカーとか売ってるんですね!
めっちゃほしかったけど、割れ物なので我慢しました……
欲しかったけどね……

あと、ビーカーとかほしいと思ったら、今手に入れようと思うと、ハンズとか行くのが一番手っ取り早い気がします。
理系として、一個もっておきたいけど使い道がなくて……

あ、試験管はなぜか持ってます。
あれはちっちゃいから手に入りますよね

最近ハンズ行けてないね……地元で行こうと思うと、電車で40分くらい揺られた後バスで揺られないといけないんですよね……

ガラスといえばケイ素ですが、そこはアドベントカレンダーでケイ素のターンがあるので、
そこまで我慢しようかな……

……

ちょっと、カンペがもうないので、今日はこの辺になってしまうんですけど……
来年はもうちょっと語れるように下調べいっぱいします……はい……

どうでもいいですが、身内ネタになるんですけどホウ素ってボロンじゃないですか。
Poのポーランド語読みがぽろ~んなので、
ボロンと聞くとポロン……って思ってしまう私がいます。

そんなところで、今日はこの辺で。
明日は炭素です。
明日は語ることいっぱいありそう?そんなことはない……

拍手[2回]

この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28
29 30 31
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika