since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
今日もアドベントカレンダーの話していくよ~今日はバナジウムだよ~
化合物が美しい色であることから、スウェーデンの若さと美の女神Vanadisより命名。
+5までの様々な酸化数を取ることができ、V2+とV3+はそれぞれFe2+とFe3+に類似しています。
なんかこの話昨日もした気がするな……
遷移金属は、一個内側の軌道のd軌道に電子が埋まっていくので、最外殻電子の数はあんまり変わりません(たまに1個になってるやつがいる)
この、s軌道が1個になってるやつの規則性ってあるのかな~って眺めてみたことがあるんですけど、
11族は少なくとも金まではsが1だったはず。
これは多分、dが埋まってる方が安定なんじゃないかな……って思うんですけど、どうでしょう……
最近、12族が遷移金属か典型元素かってところで何かが変わったらしいと聞いたんですけど、
11族もそういう意味では揺れ動く立場だと思うんだなあ(れっど)
さて、バナジウムはOとの親和性が高く、地殻中に広範に存在しています。
ですが、やっぱり奇数番号の元素なので、偶数番号の元素よりは少ないです。
人を含め、ある種の生物にとっては、バナジウムは必須元素だそうです。
人は一日に約40㎍のVを摂取しているそうです。
どういう働きをしているのかは調べ方が悪いのか、なんか怪しい健康商品サイトばかり出てきたので、私は考えるのをやめた。
なんか、代謝関係で人体で働いてるそうです?
バナジウムは、ほかの金属を精錬する際の副産物として得られてるそうです。
お前らはいつもそうだ……あんまり聞き馴染みのない元素は、大抵副産物として得られているパターンだ……
そんなバナジウム、バナジウム鋼にするとさびにくく耐衝撃性、耐振動性があるため、ばねや工具類、耐熱鋼やジェットエンジンなどに使われてるそうです。
働き者だね
V2O5は、硫酸製造の際の触媒として、SO2をSO3に酸化するのに用いられているそうです。
出ましたね、硫酸。
硫黄の際もお話しましたが、硫酸は滅茶苦茶製造されているので、
多分需要はあるんだよ……バナジウム……
聞き馴染みはあんまりないかもしれないけど……
……
日に日に短くなるアドベントカレンダー!!
今日はこの辺で。
明日はクロムのお話をします。
あと2日になっちゃった……ワ、ワァ……
化合物が美しい色であることから、スウェーデンの若さと美の女神Vanadisより命名。
+5までの様々な酸化数を取ることができ、V2+とV3+はそれぞれFe2+とFe3+に類似しています。
なんかこの話昨日もした気がするな……
遷移金属は、一個内側の軌道のd軌道に電子が埋まっていくので、最外殻電子の数はあんまり変わりません(たまに1個になってるやつがいる)
この、s軌道が1個になってるやつの規則性ってあるのかな~って眺めてみたことがあるんですけど、
11族は少なくとも金まではsが1だったはず。
これは多分、dが埋まってる方が安定なんじゃないかな……って思うんですけど、どうでしょう……
最近、12族が遷移金属か典型元素かってところで何かが変わったらしいと聞いたんですけど、
11族もそういう意味では揺れ動く立場だと思うんだなあ(れっど)
さて、バナジウムはOとの親和性が高く、地殻中に広範に存在しています。
ですが、やっぱり奇数番号の元素なので、偶数番号の元素よりは少ないです。
人を含め、ある種の生物にとっては、バナジウムは必須元素だそうです。
人は一日に約40㎍のVを摂取しているそうです。
どういう働きをしているのかは調べ方が悪いのか、なんか怪しい健康商品サイトばかり出てきたので、私は考えるのをやめた。
なんか、代謝関係で人体で働いてるそうです?
バナジウムは、ほかの金属を精錬する際の副産物として得られてるそうです。
お前らはいつもそうだ……あんまり聞き馴染みのない元素は、大抵副産物として得られているパターンだ……
そんなバナジウム、バナジウム鋼にするとさびにくく耐衝撃性、耐振動性があるため、ばねや工具類、耐熱鋼やジェットエンジンなどに使われてるそうです。
働き者だね
V2O5は、硫酸製造の際の触媒として、SO2をSO3に酸化するのに用いられているそうです。
出ましたね、硫酸。
硫黄の際もお話しましたが、硫酸は滅茶苦茶製造されているので、
多分需要はあるんだよ……バナジウム……
聞き馴染みはあんまりないかもしれないけど……
……
日に日に短くなるアドベントカレンダー!!
今日はこの辺で。
明日はクロムのお話をします。
あと2日になっちゃった……ワ、ワァ……
この記事にコメントする