Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
あわわわ今日はちょっとうれしすぎたといいますか!!
うれしすぎて混乱しているといいますか!!

なんと、ツイッターでいつもお世話になっております昆布様が、
なんとうちのマカットとターシュを描いてくださったのですよ!!
というわけでででん!!
366563695.jpg









おまいら……一体何時そんなかっこよくなった……!!
もう今なら撃たれても悔いなs(ry
っていうか勝てる気がしないっ……!!かっこよすぎてっ……!!!!
昆布様、この度は素敵なイラストを、本当にありがとうございました!!

毎度恒例、御礼漫画。
c34f0752.jpg









この後どうなったかはあえて問わないし、×××××の中に何が入るかも言いませんw
ご想像にお任せします。

昆布様、この度は素敵なイラストを、本当にありがとうございました!!

拍手[0回]

今日は、ちょっと金沢まで出かけることになりまして、
午後一杯、出かけてきました^^

と言うわけで、今日は美術館で浮世絵……葛飾北斎の展示をやっていると言うことで、見にいってきました!!
うふふ……普段見ている絵とは違う絵を見るのも大切ですよね!!
なんか何がどうすばらしいのかとかは実はよく分からないのですが、色の感じとか、見てて楽しかったです^^
あと、ちょっと引き込まれた絵が……ううううう
ちなみに、北斎漫画……外国では葛飾北斎スケッチブックだったかと呼ばれているようなのですが、
それの絵がおもしろくって……
クリアファイル買っちゃいましたwまあクリアファイルは使えますしね!!

その後に、その美術館の他の展示も見に行きました。
……油絵とか見てるのがすごく楽しかったです^^夕焼けの街を描いた絵に目が引かれてそこから動けなくなったり。
その浮世絵の展示は、すごい目玉展示というかそういうことだったので人がたくさん居てなんか見ているときにそう……気楽に見るって感じじゃ無かったんですね。好きな絵の前でずっと立ち止まってじっくり見たいと思っても、さすがに人が多くて邪魔になるから……って。
ただ、言ったら何ですけど、その、いろんな絵をフラフラ見て回って(おい)、すっごく個人的に引き込まれる絵をじっくり見てられて。
気がついたら立ち止まってずっと見てるって事ができてよかったです。

そして。
実は、昔いつも見れる場所に置いてあった絵で、大好きな絵が一枚あったんです。
公共の場だったのですが、その絵が大好きで。でも、いつでも見れるって思っていたから、いつもちらっと見ながら、いつか時間がとれたら、じっくり見ようって思っていた絵があったんです。
去年の秋ぐらいかな。その絵を飾ってあった場所には別の絵が展示されて、その絵はどこかへ。
倉庫の中にでも行ったのかなって思って、もう会えないんだって思っていた、もっとじっくり見ておけばよかったって。そう思っていた絵があったんです。
……今日、美術館の展示を見ていて、最後に入った部屋の一番入り口から遠い壁に飾られた絵。
その絵が、飾られていたんです。
今日こそはと、ずっと見てました。
またその絵に出会えたことがうれしくて……何よりもうれしくて……

……今日分かったことは、「もし好きな絵に出会ったら、たとえそれがいつでも見られるところにあったとしても、絶対見れるうちにじっくり見ておくこと!!」
後になって見れなくなってから泣いても仕方ないですしね。

おまけ。
多分その絵を見たときの自分に対して冷静なツッコミを一つだけ入れるなら。
8278feb2.jpg







「主お前美術館とか似合わないわwwジャージ着て運動公園行けよww」
……最近運動不足ですorz

拍手[0回]

激しく眠たいですが、明日が土曜日、学校がないというのなら私は起きていよう!!
……と、言いたいだけ。いや、夜更かしするつもりですが……

この間、鏡を見て、中学時代は結構気にしていたのですが、最近全く気にしていなかった事に気がついた訳です。
「あー……隈って結構くっきり出るんだねぇ……」
ずっと眼鏡のレンズの影だと思っていたのですが、眼鏡外して見ても同じところが黒いんですよねww
直前までパンダヒーローを聞いていたせいか、ちょっと鏡に向かって「ぱっぱっぱらぱっぱぱらぱー」って言いたくなりましたがww
でも、結構出るもんなんですねぇ……寝不足だった意識は無いのですが……

そういえば先週かな……髪を切りに行ったのですが、
結構髪が短い方が好きで、ばさっと行くんですね。

うん、うちの子結構男子も全体的に髪が長いのは知ってるよ。でもどちらかって言えばみんな短いよね。
髪を結んでるキャラが少ないもんね。
分かってる。分かって居るんだよ。

なんだよ、誰よりも俺が一番髪の毛短いじゃんwwww
……まあ、動きやすくていいんですけどね。
一時期長かった時期はそこそこあったんですけどね。


さて、元気に下書きをしたり漫画描いたり数学やったり……
読みかけだった本も一冊読み終えました。
……
図書館が閉まっていたことがこんなにもショックだなんて、私は知らなかったんだよ……



さて、今日はちょっと学校で居残って、ちょっと色々やってたり。
って行っても、別名受験対策。と言う名の現実逃避。
いつぞややってたお話作りの練習の一つとでも言いましょうか……
その結果については、下の続き欄に載せようかと思います。
で、今回やって分かったこと。
自分の発想能力が低すぎる!!
いや、全部描き終わってから、友人とお互いの描いた物を交換して、見るんですね。
まさかストーリー展開がモロに被るなんて思ってなかったんだよ……誰も。
二人して「最初の発想のまま行けばよかった……」ってつぶやいたなんて言うべきじゃないですかね!!
これについては続きの欄にうpします。

下書き続き。
ちまちま進めてます。
ta-syu.jpg







身長差10cmっていかがな物なのだろうか……
結構あるようにも思えるし、あんまり無いようにも思えてしまう……
でも、これは確実にマカットつま先立ち必死ですww
というかネームにも「マカットつま先立ち必死www」って描かれてたからいいよね!!
描いたの自分だけど。

拍手[0回]

今日はちょっと絵無しです……

あと言葉が支離滅裂で描いている本人ですらよく分からなくなっているので、先に謝ります。すいません。
……いつもの事ですがorz


昨日、前に描いたIWMPの一話について添削していただいてしまい、
とりあえず今後のマンガに関する課題も見えたところで、
書きかけだった2話目のネームを見直してみたり。
描きながらも微妙な調整はしていくつもりですけれども……

なぜ、アップを入れるのが苦手なのだろうか?


キャラの顔のサイズがあまり変わらない。特に顔アップ少ない。
キャラ白くって、背景に負けてる。(今回煉瓦のところが全部トーンだったので、それに負けたという)
横顔の、目がおかしい。横幅広すぎる。

と言うのが、昨日いただいたアドバイスでした。
一度全部印刷してみて、「キャラの顔、丸で囲って見るとわかりやすいですよ」と教えていただいたので、やってみたのですが、
本当……三段階変化なんですね。私の描くキャラの顔のサイズ……
しかもその間に差があまり無いっていう……

アップかぁ……避けてるのかなぁ……無意識で。
がんばらなきゃね。避けちゃ駄目。
練習しよう……あとネーム直そう……

そして出てこないストーリー。
明日学校でちょっとストーリー作成の練習でも無いけど、そういうのを再びやる予定なので、
何とか考えられたらいいなぁ……

拍手[0回]

今日はちょっと学校帰りに遠いところですが寄り道して、
(またIWMPの2話目にて、東軍の方が使用している銃を描かないといけない事もあって)
モデルガンもう一丁買ってきました!!
オメガ10mmオート
とりあえず私は自動式が大好きだ!!
いや、ただ前のマカット銃の資料にとH&K USPを買ったところに行きたかったのですが、「確か今日は定休日……?」と思って、別のお店へ。
ちょっと前の物より長い+グリップが少し細いので、個人的主観では今日買った方が持ちやすかったという^^;


さて。先月、アクションのポーズ集を買ったときに、すごく悩んで諦めたポーズ集武器編。
買ってきました!!
ナイフと銃の格闘が主に見たかったのですが、他の武器も色々載ってて楽しいです^^
槍とか、長刀とか、ぬんちゃくとか……もちろん、最初を飾る日本刀もうわあああああああああああ!!!!!!!!!
こう、攻撃を受け合ったりするのを見ててはらはらドキドキ。
もう心拍数が上がったまま下がらない……!!
と、勢いのままにポーズ練習。
ターシュにはいつも通りナイフ、マカットは銃が弾切れのことも想定して、いろんな武器を持たせて描けるようになりたいので、まず最初は槍とナイフ。リャンにはロングソードを。
po-zu.jpg






実は槍、体格設定誰にするか考えず描いたので、すごい違和感が^^;お前何時の間に身長のびた……
65a22722.jpg








ナイフを受ける。
これだけ密着してると、本当身長差とか想定して描くのが難しい……うー……
そして失敗したらこれ完全にさくっと行くよねw

そして、ロングソード。構え方がいっぱいあって、もう本当これは全部描いてみたいなぁ……
って。

さて、明日も学校なので、勉強してきます~

拍手[0回]

うはー!!8月になって二日目ですね!!
べ、別に昨日忘れてた訳じゃ……ない……ん……ですよ……?
……すいません、忘れてましたw
日付感覚そろそろ取り戻そうか、自分w

それにしても、今日から再び学校。って言っても、
学校に行ってリスニングやって、数学の補講受けて帰るだけなので、先週ほど毎日学校だうわああああああああああああ夏休みがねええええええええええうっっっっっっっっっうぇええええええええ
……って感じではないようなので、ちょっとよかったです^^
できることなら、この期間に勉強しつつも図書館で色々調べ物……受験には関係ないけど、知識的な意味で欲しい勉強とか、やるだけやろうかな……?いや、普通に受験勉強しろだよな……
世界史とか、やりたいなあって。

さて。マンガの話。
現在下書き中です。
っていっても、ほとんど進んでないというかorz1P描いて放置してた自分が悪いんですけどね!!
b52b5c53.jpg









2話目のメインはマカットとターシュの予定。でもまともに戦うのはネオだけです。オイコラマテコラ
いやぁ……本当、こいつら描くのがなにげに楽しい……
dbd8d774.jpg









ターシュをビシバシ鍛え上げるのが、マカットの最近の生き甲斐らしいです。
うわー出た鬼コーチ……

そういえば。
マンガ、6P目から描いてます。これは7P目のコマだったかな?
いつもの事ですが……ようやく、こういう描き方にも慣れてきました。
いわゆる、ごまかしの術って奴ですね!!←
やっぱり描けば描くほど、ペンとかって慣れてくるじゃないですか。
最初と最後が綺麗だと、全体的に綺麗な絵だったと言う印象を持つらしく、それを信じて……
やっぱり最初の印象って、大事ですしね。
……そういうほど、ペンが得意だったり、絵が上手かったりするわけではないので最終的に
「やらないよりはマシ」って程度で落ち着いてますけどねorz

だから私のマンガ、6P目ぐらいから一回がくっと絵が酷くなるんですよねwう……自覚はしてる……

そういえば持ってる本の中で、投稿された漫画を添削する……みたいな本、あるんですね。
漫々快々と言う本と、快描教室という本……だったと思います。
最近これのどっちかだったかが、内容を少し書き加えて、新しく出てたような気がします。
こういう添削された物って、やっぱり見てて、なるほどと思うことが多くて……
アマチュアだと意識しないけど、プロはすごく意識するみたいな点って言うのが色々描かれていて、勉強になります。
……だからといって、それを意識してマンガを描けるかって言われたら完全に経験値が足りないんですけどねorz

視点誘導とかさ。あれすごいと思う。
キャラの見ている先がバラバラだと、視点はそのキャラの見ている方に見てしまうので、ぐちゃぐちゃして読みにくいとか、
コマの中の微妙な空間の開け方による違いとか。

文字は多めですが、添削されたマンガのところに付いている描き直したところとか、そういうのを見ているだけでも勉強になりますし、
もちろん文章もおもしろくて、個人的におすすめの本だったりします。ただ内容はある程度マンガ描いたことのある人向け……ですが……

そして当然ながらのことですが、知識じゃない!!やっぱり描くことが一番だし、行き詰まったら読む!!って感じですけどね。
そして圧倒的に足りない経験値orz(二回目)
意識はするようになったが、どう意識すればいいのか分からないほどに足りない経験t(三回目)


視点誘導って言って、たった今ふと思い出したけど、
あるイラストレーターさんが、絵の中央に丸とかそういう図形を置くと、そこで視点が止まってしまう。って言っていたのを思い出したんですね。
だったらさ、マンガでもそれ応用できないかなーって。
画面の中央ぐらいに、魔法陣とか置いてみたら、同様にそういう効果が得られないかなーとか。
……そういうのが使えそうなシーンだったら、ちょっとやってみようかな……?

なんてね。


おまけ。
ターシュ君は家庭的です。
9aceded1.jpg









部屋は青を基調とした落ち着いた空間、
掃除されて、塵一つ落ちておらず、本棚には丁寧に並べられた地図とガイドブック。
料理・洗濯・お掃除・裁縫・編み物ぐらいならできると思う。
「お姉ちゃんが研究中は僕が家のことは全部やってたんだよ。だからこういうのは慣れてますから……」
暇なときにはベッドの周りを彩るぬいぐるみなんかも作ったりしてそう。
今すぐ嫁に行くべきだ。

拍手[0回]

昨日の記事に拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
あわわわ昨日はなんかいろいろと暴走していた日記ですいません^^;;;;;
ありがとうございます!!
拍手コメント返信は、下の続き欄にて行わせていただきました。


さて、今日は、昨日手に入れた烏口の練習を少しやってみたりしてました^^
4コマー4コマー!!4コマ漫画描くのやっぱりたのしいよ!!
いちいちネーム割らないで適当に描くのが自由で好きだったりします。
あ、ストーリーマンガはちゃんとネーム描きますよ!?ホントだよ!!信じてorz
178ff4e6.jpg









ええ、季節はずれって言うのは分かって居るんですよ。季節はずれって……
なんで今更バレンタインネタなのかが、全く分からないwwww

と言うわけで、東軍のリーキさん。
なんだかいつの間にかすごくかっこいい人になってました。

あとリャンと瓜君。これくらい……って言ってますが、普通に多い量だよw
瓜君は可愛い弟みたいな感じだから、チョコとか貰ってそうとか。
あとリャンは、一応仮にも隊長。部下からの信頼は厚い……はず。ドリル呼ばわりだけどww
ま、今この時期に話す話題じゃ無いですけどねww
そういうのは2月にやれよww

それにしても、うちの子に酷く多い、弟キャラ。
緑は実際に弟だし、ターシュもショウお姉ちゃんが居たし、瓜君もこんな感じだし……
弟って可愛いんですよねええええ……
っていうか自分に弟が居るからでしょうか?生意気な弟で自分の描くこいつらとは全く違う性格ですが、
だからこそ、「ああ、弟が居るという立場でいいから、こんな弟が欲しい!!」って気分になるんですよね……
お兄ちゃん、お姉ちゃんも欲しいって言ったら欲しいのですが、
甘え方ってわかんないんだよな……なんか染みついてしまっているのか、年下が可愛いです。
あと電波が合うんですね。多分。
まあ……ツイッターでの呼ばれ方、最近姉さんになってますもんねえw
お姉ちゃん募集しt(ry嘘ですスイマセン。

お姉ちゃんと言って、今思い出した。
中学時代。今からもう3年になるのかと思う。
当時、インターネットで活動を始めたばかりの私には、お姉ちゃんが居た。
実際のお姉ちゃんじゃなくって、インターネットで知り合って、年上なので、お姉ちゃんって呼んでた。
ネット上のトラブルで、その方。インターネットの交流が怖くなってネット世界から居なくなってしまったのですが、
私は今でもずっと大好きですよ!!

思い出して思うのは、もし自分がこのインターネットから離れるとき。
もしくは、自分の周り……交流のあった方で、インターネットの世界から離れようとする方がいたとき。
できれば、インターネットを通じて、顔も見たことがない方だけど、こうやってお話ができて、
「みんなに会えてよかった」
って、思っていなくなることができたらいいなって。
いろんなトラブルで居なくなる人も居るけれど、そういう人でも、最後には、そうやって笑って。いい思い出もあったなって、思ってもらえたらうれしいなって思う。

あくまで理想ですけどね。
かなえられるかどうかは分からないけど。


さて、以下続きにて、拍手コメント返信です!!
ありがとうございます!!

拍手[0回]

昨日・おとといの記事に拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
あわわわうれしすぎて……!!ありがとうございます!!励みになります!!
拍手コメント返信は、この記事の下にて行わせていただきました!!


さて、本日は、オープンキャンパスに行ってきましたよ!!某大学に!!
……親が都合が悪く、「ま、無料でバスも出てるし、お前一人でいけるやろ」という事になりまして、
まあ。。隣の県まで行けばそこから大学まで連れて行ってもらえるような、そういう旅でしたが、
初めて一人で県外に行きました……!! red は レベルアップ した!! ▽

と言うわけで、完全に移動記。
大学のオープンキャンパスでしたが、実は第一志望の大学ではないという罠。
いえ、私の行きたい学科というのが開いている学科が少なくて、
他の大学だと、どんな感じの授業をするのかな……と思った訳です。

まず身近な駅から普通電車に乗ります。
普通電車で10駅も乗るなんてやったこと無いよ!!←高校生になるまで、飛行機に乗った回数の方が電車に乗った回数より多かった人
駅を乗り過ごす訳にいかないので、ウォークマンの音量は最小限(ノイズキャンセルオフ)。
駅に着いたら結構時間があったわけですが、場所を確認しつつ集合場所へ。
一人でめちゃくちゃ寂しかったのは、ツイッターでつぶやいてましたorz
だって人居ないorzorz(その後バスに乗ったときに、前の乗り場で大多数が乗っていたことを知る)
っていうか人が居ても、「オープンキャンパス参加するんですか?」なんて話しかけられない!!

その後案内の方も来て、ひと安心。
よかったーちゃんと登録できてたー……と、すごくほっとしました。

上記の通り、バスは人がいっぱいで。
相席させていただき、バスに揺られること数時間。
窓の外の森とか森とか山とか見続けて、何とか大学の方へ。

ガイダンスを受けたら貰った鞄と地図を片手にいざ、見学!!
まあこの内容については……多くは語りませんw

ただ、自然が多くて、蝉がよく鳴いてましたw
あと、洋画の学科を見学したときに、美術部さんのところに遊びに行ったときにかいだことのある油絵の匂いをかいで、ちょっと心地いいにおいだと思った自分がいたりww

あと学食美味しかったです^^

そして戦利品!!(つまり生協で買った物)烏口!!
ずっと欲しかった物だったので、すごくうれしくてっ……!!うわあああああああああ!!!!!!!!!
あとはもう少しで無くなりそうだったGペンと丸ペンを10本単位で買いました。うふふふふふふw
だって10本単位なんてウチの近所じゃ買えないもん!!

烏口で綺麗な枠線が引けるよう、練習します^^
ふふふふふずっと欲しかったのだよ……!!(お金を手に入れて文房具店に行ったら売り場そのものが消滅したと言う描くの記憶有り)


まあ、帰りは同様に……
窓の外を眺めながら、帰りました。
携帯の充電も大変なことになってたしね!!電池!!切れる!!アーッ!!
切れなかったですけどねww

とま……こんな感じで、無事帰ってこれました^^
電車でずっと揺られるっていうのも、楽しい物ですね^^


そういえば電車とかの中で考えていた頭の中身って言うのが
「そういえば食後の口の中って、pH4ぐらいなんだよなーこわっ。何それこわっ」
「ラジオアイソトープ……ラジオ……ラジオアイソトープか……」
「次のマンガどうしようかなー」
となる程度に、無意識で化学とかの事ばっかり考えていたせいか、
PCの漢字変換が最近……なんか変だ……

「~さん」→「~酸」
「参加」→「酸化」
と、こんな感じでorz完全に化学対応となってくれました、本当にありがとう。


それでは、以下続きにて、拍手コメント返信です!!ありがとうございます!!

拍手[1回]

b6b3260b.jpg



いつもお世話になっております、At.さん宅の
リヒト君・ユアン君・サイファさん・ツェヴァロさんvs西軍少年隊4人組
(ついうっかり)やってしまいました!!
At.さん、お子様をお貸しくださり、本当にありがとうございます!!
サイズの大きい方は、At.さんに捧げました。

At.さんとはこれまで、ナイフコンビ・剣コンビ・銃コンビと、コラボさせていただき!!
また、一学期中何度も勉強頑張れとのメッセージもいただいてしまい!!
もうこれは4vs4をやるしかないと思ってしまった自分がおりましたorzナンカモウスイマセン
寧ろなぜその発想に至ったのかを誰か教えてくれないかw

久しぶりのコピック絵でした^^
しかもアクション!!うへへ一体何処の俺得……!!
本当に楽しく書かせていただきました!!ありがとうございます!!

ほんとこう、バトル物が大好きな身としては、動きのある絵を描くのが楽しいんです^^
……描くのは苦手ですけどね!!大好きです!!
真面目に戦闘設定とかあると、とにかくバトらないといけない気分になりますw(何故

……コピックの話。
久しぶりだけあって、結構インクが少なくなってる物があったんですね。
……
まさかあんなにもインクが浮くなんて思ってなかったんだよorz描いてる途中で手にインクの粘性で手に張り付いてくるww
色を重ね過ぎるとどうしても……なんですよね^^;
うーたまに使わないと駄目ですね!!要練習!!
そして書き味がもはやねっとりしていたという、それは筆先がもう駄目なのかなぁ……^^;

そして実は持っていなかった紺色。
サイファさんの色塗りの途中で、「さーて服の色ー♪あれ。色がない……?」ってなったのは内緒ですorz


さて、明日はオープンキャンパスに行ってきます^^
ふふふ久しぶりの県外なのですよ……!!

拍手[1回]

昨日の記事に拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
わわわ励みになります!!
拍手コメント返信は、いつものごとく、この記事の下の続きにて、返信させていただいております。

いやー……雨が降ると言うので傘を持っていったら、見事に雨降りませんね!!すごいね!!
……そして持っていないときに限って雨が降るのはデフォデフォ……

そういえば傘って、ちょっと持つとき構えてしまうんですよね。
こう……一体何時攻撃されてもすぐに反応できるように……(ねえよ)
いや……なんかこう、歩いて帰っている時とかに、真横に車が止まると、ちょっとドキッとしません?
えっしない?そう……
なんだかその状況になると、108式の攻撃パターンを想定しだす自分がおりますorz


さて。
お話をどんな話にするか、全く想像できず、ちょっと焦りだしてます。焦ってます。
そりゃあもう……これ以上ないレベルでw
そして話を考えるのに飽きて、描いていた絵でも……

8b2eed9e.jpg









久しぶりに、オリキャラとは全く関係ないオリジナル。
ロングな髪が描きたかったんだあああああああああああああああああうえああああああああああああ!!!!!!!!!


……お話の。
ストーリー作成のトレーニングで、40題。
を、さぼりまくっていたので、今日やろうとしたら、再び詰んだなどと……(つまり、全く思いつかず欠けなかったとだけ言っておこう。

しかも気がついたら、こんな物を作っていた。

0a69d2f9.JPG







1時間ぐらいで即席で書いたプログラム。
最近全く触って無かったので、これだけで限界www
貰ってるお題を片っ端からボタン押す度に別のを表示してくれる、
ただそれだけのやつです。
もちろん作った本人ですら、これをどう使えばいいのか分かりませんww
どうしようこれww

ま、改良をするとしても、それはまた時間のあるときにすることにします^^


さて、以下続きにて拍手コメント返信です!!
ありがとうございます!!

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika