since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
総体二日目終了!!
そして私の部活人生も終わりを告げた!!
これであさってから本格的な受験生です。
……結果は、決勝にもいけませんでした。
ついでにいうと、9mも投げられなかった。
悔しかった。
でもまあなんか納得。スッキリしてます。
不思議と涙も出てないので……でも砲丸投げ始まる前にある学校の先生に呼び止められて、
昨日のやり投げのことを褒められたのに、私すごく涙目だったというか、泣いてしまったのがww
ほんと、人に話しかけると泣き出す癖は直した方がいいね……
さて、サイマスの方で話題になっていたので、(少し遅かったかも知れませんが)
今回はちょっと便乗して、線画関連のそういうお話でもしてみようかな~なんて。
私自身まだまだ初心者なので、付けペンを使ったことがある方には、もう全部知ってる!!って言うような話ばかりになるかと思います。
あと、私自身修行中の身です。こういう事は人それぞれな部分も大きいので、あまりアテにしないでください……
……行きますよ!!
えっと、私はアナログ……下書きはイラストもほとんど……約9割はアナログ(特に背景を書き込む場合は、アナログじゃないとかけない)なのです。
イラストは最近めっきりそれ以外の作業はデジタルになってしまいましたが、
マンガは未だにほとんどアナログです。
いや、コミスタは持ってるんですよ!!使えないだけなんだ!!扱い方が分からないだけなんだ!!
ちなみにほとんどと言ったのは、場合によっては仕上げの作業はデジタルなのです。
トーンとか。節約のためにです^^;
と言うわけで今回は、主にマンガを描くときにいつも使っている画材とかを紹介してみようかなー……とか。

だいたいこんな感じです。一個ずつちょっとした説明とか付けていきます。
・つけペン
やっぱりペン入れはこれが好きです。線の感じとか書き味が大好き!!主に使うのは、丸ペン・Gペン・スクールペン。
実は結構変なペン先もあったりする。レタリング専用のペンとか。ロンバルティック体専用のペン先みたいな。
丸い缶のケースの中に、防錆紙を入れて、そこに保管しています。
ちなみにペン軸は、木製の物を削って使っています。これが4代目。
・コピックマルチライナー
銀色の物と、黒色でケースに入っている奴ですね。
セットで買ったので、全部の太さと筆ペンも持ってます。銀色のは、枠線でよく使う0.5mm
主に枠線と、ベタに使います。ペン入れにはあまり使いません。
・筆ペン
ぺんてるの筆ペン(極細)
髪の艶ベタを綺麗にできるということで買ってみたのですが、
すごく……綺麗にできる……!!ような気がする。私主観。
・手袋
親指から中指までを穴開けているアニメイトの手袋Mサイズ。
汚れ防止のために買ったが、真っ黒である。
まあ汚れって汗だから、これでもいいのかもしれない。
・シャープペン(二本)
青と緑のクルトガ。
青色は勉強用にも何にでも使う普通のシャープ芯、緑は水色シャープ芯の入った、マンガの下書き専用。
・消しゴム
個人的に堅い奴が好きです。
・定規二本
40cmと、15cm。40cm定規は枠線と遠い消失点の背景用。
15cmはコマの中の小さい背景とかフラッシュ系の効果用。
ちっさい定規は大好きです。40cm定規は学校に持っていくときはビームサーベルにしてますw
・インク
ICのスーパーブラック
ペン入れようのインクとしては、実はこれとあとはPILOT(?)の証券用インクしか使ったことがない。
消しゴムをかけてもあまり薄くならないので、結構気に入っています。
ちなみに証券用インクは、コピックでのイラストの線画用。
マンガの線としてのインクとしてはすごく好きなのですが、コピックを使うと線が広がって絵が描けないです……(もうこれはインクごとの特性として受け止めざるを得ない気がします……)
・羽箒
消しゴムかけした後に出る消しゴムカスを捨てるときに威力を発揮する。
なんというか……持ってるんだからせっかくだし使えば?って程度ですがww
・トレース台
去年のお年玉を吹っ飛ばして買った物。
今だとこれがないと違和感。
表面に、100均で買ったB4のハードケースを敷いて使っています。(カッターなどの傷防止)
・左に散乱しているティッシュ
ペン入れ中はインクを付ける前に一回一回ティッシュで拭いてます。
たまにティッシュがペン先に挟まってしまうときがあります。めんどくさがってそのままペン入れすると悲惨な目に遭うことになるので、そのときは線を引かずにティッシュで拭きます。
左手に握りしめたままペン入れするので、ペン入れが終わった頃には左手は真っ黒ですww
とりあえず、今ちょうどマンガを描いているので、
それの原稿でも少し晒してみたり。
今回は線画関連のお話なので、ペン入れとかつけペンについて色々話してみたりします。

うわ、なんだこれ下手くそだな!!←
キャラのペン入れが終わると、だいたいこんな感じになります。
下書きは

これです。(台詞は遊んでみた物なので、実際のそれとは異なります)
枠線はコピックマルチライナー0.5mm、キャラの顔のパーツ、一部服の細かい部分(シワなど)は丸ペンです。
下書きは水色シャープペン芯。消しゴムかけの手間が結構減るのですごく便利!!
右下の子……ネオの髪の毛は結構線を描いていますが、後で艶ベタにするからほとんど意味がないっていうね!!
ちなみに丸ペンだけのペン入れだと、こんな感じになります
※別ページ

小さいキャラクターは全身を丸ペンで書いています。
背景も丸ペンですが、背景の線はあまり強弱を付けず、軽い筆圧で描いていきます。キャラの全ペン入れが終わったら背景に行きます。
・ペンについて。
ペン先の話。
丸ペンはタチカワ、Gペンはゼブラの物を使っています。
ペン先って、すごくメーカーごとに書き味が変わってくるものなんですね。
もし初めて使うのでしたら、あちこちのメーカーを試してみて、一番自分に合った物を選ぶといいと思います。
というのも、過去にこういう経験がありまして……
今使っているGペンが、ゼブラといったじゃないですか。
ずっと私はタチカワのペンを使っていたのです。
で、10本セットで売っているのを発見し、衝動買い。
うっかりゼブラのGペンを10本買ってしまいました。
でもそのときの私は「まあGペンだし、そんなに大差は無いだろう」と思っていました……
でも、実際は全く違い……ゼブラのGペンって、すごく柔らかい……ペン先が広がりやすいんですね、
軽い力で結構太い線が一気にかけるというメリットがあるのですが、
私はかなり筆圧が強いもので、すごく太い線がかけてしまったんですよ。
でも10本もあるので変えるわけにもいかず、それで今まで書き続けています。
おかげで、絵を描くときの筆圧の変化には結構慣れましたがww
今は「redの文字はすごく筆圧高いのに、絵はこんなに筆圧低いのか」っていわれますww
多分筆圧が高い人は、いきなりゼブラは使わない方がいい……かも?
強弱を付けやすいっていうメリットなんですけどね^^;
あと、使ったことのないメーカーのペン先を大量に一気買いするのはやめた方がいいです!!
初めは2~3本ぐらいでいろいろ線引いてみて、一番描きやすいものを買うのがいいかと……
にしても、メーカー比較って今の私にはあまりできないんですよね……
もうゼブラのGペン使って長いので……
あとゼブラとタチカワ以外にももう一個私の知っている範囲内ではメーカーがあるのですが、
すいません、名前忘れました^^;;;;;;
あと、やっぱりペンの強弱とかって、思い通りにするには、少し慣れが居るかなーとも思います。
しばらく使ってないと完全に勘を忘れてしまって^^;
たまに小学校や中学校の時に描いた原稿とか開いてみる時があるのですが、
ぶっとい線で強弱もなく描いている事も多かったり、
意味のない強弱とかもあったりして(それは今でもそうですがww)
なんかやっぱり使って慣れたり、自分なりの線をかけるように……なりたいなぁあああああああああorz
初めてペンを持ってから結構経つはずなのに未だに初心者という!!←
もちろん線の強弱の付け方は人それぞれの個性だと思うので、あえてここでは何も語りません!!
無関係な話ですが、そういえば初めてペンを持ったのって何時だったかなーと。
小学校の時に初めて原稿用紙とペンとインクを手に入れて、そのとき勢いで一日でなんか短いマンガを描いた記憶はあるのですが、さて、一体何時だったか。
小4ぐらいだったかな……?ポケモンが大好きで、ポケモンのマンガを描いた記憶があるので、ポケモンが好きすぎて仕方がなかったそれくらいの時期だと思うのですが……(小5からゼルダの伝説にはまった)
でも、そのとき上手く描けなくて、中学に入るまでほとんどペンを握らなかったので、
実質まともにペンを使い始めたのは中学生からですw
あうう拙い説明でしたが、これが自分なりのペンの使い方です。
まだまだ私も修行中の身ですので、色々おかしい事も多々あったかと思われます……すいません。
少しでもお役に立てるような情報がございましたら幸いです。
長文でしたが、ここまでお読みくださり、ありがとうございました!!
そして私の部活人生も終わりを告げた!!
これであさってから本格的な受験生です。
……結果は、決勝にもいけませんでした。
ついでにいうと、9mも投げられなかった。
悔しかった。
でもまあなんか納得。スッキリしてます。
不思議と涙も出てないので……でも砲丸投げ始まる前にある学校の先生に呼び止められて、
昨日のやり投げのことを褒められたのに、私すごく涙目だったというか、泣いてしまったのがww
ほんと、人に話しかけると泣き出す癖は直した方がいいね……
さて、サイマスの方で話題になっていたので、(少し遅かったかも知れませんが)
今回はちょっと便乗して、線画関連のそういうお話でもしてみようかな~なんて。
私自身まだまだ初心者なので、付けペンを使ったことがある方には、もう全部知ってる!!って言うような話ばかりになるかと思います。
あと、私自身修行中の身です。こういう事は人それぞれな部分も大きいので、あまりアテにしないでください……
……行きますよ!!
えっと、私はアナログ……下書きはイラストもほとんど……約9割はアナログ(特に背景を書き込む場合は、アナログじゃないとかけない)なのです。
イラストは最近めっきりそれ以外の作業はデジタルになってしまいましたが、
マンガは未だにほとんどアナログです。
いや、コミスタは持ってるんですよ!!使えないだけなんだ!!扱い方が分からないだけなんだ!!
ちなみにほとんどと言ったのは、場合によっては仕上げの作業はデジタルなのです。
トーンとか。節約のためにです^^;
と言うわけで今回は、主にマンガを描くときにいつも使っている画材とかを紹介してみようかなー……とか。
だいたいこんな感じです。一個ずつちょっとした説明とか付けていきます。
・つけペン
やっぱりペン入れはこれが好きです。線の感じとか書き味が大好き!!主に使うのは、丸ペン・Gペン・スクールペン。
実は結構変なペン先もあったりする。レタリング専用のペンとか。ロンバルティック体専用のペン先みたいな。
丸い缶のケースの中に、防錆紙を入れて、そこに保管しています。
ちなみにペン軸は、木製の物を削って使っています。これが4代目。
・コピックマルチライナー
銀色の物と、黒色でケースに入っている奴ですね。
セットで買ったので、全部の太さと筆ペンも持ってます。銀色のは、枠線でよく使う0.5mm
主に枠線と、ベタに使います。ペン入れにはあまり使いません。
・筆ペン
ぺんてるの筆ペン(極細)
髪の艶ベタを綺麗にできるということで買ってみたのですが、
すごく……綺麗にできる……!!ような気がする。私主観。
・手袋
親指から中指までを穴開けているアニメイトの手袋Mサイズ。
汚れ防止のために買ったが、真っ黒である。
まあ汚れって汗だから、これでもいいのかもしれない。
・シャープペン(二本)
青と緑のクルトガ。
青色は勉強用にも何にでも使う普通のシャープ芯、緑は水色シャープ芯の入った、マンガの下書き専用。
・消しゴム
個人的に堅い奴が好きです。
・定規二本
40cmと、15cm。40cm定規は枠線と遠い消失点の背景用。
15cmはコマの中の小さい背景とかフラッシュ系の効果用。
ちっさい定規は大好きです。40cm定規は学校に持っていくときはビームサーベルにしてますw
・インク
ICのスーパーブラック
ペン入れようのインクとしては、実はこれとあとはPILOT(?)の証券用インクしか使ったことがない。
消しゴムをかけてもあまり薄くならないので、結構気に入っています。
ちなみに証券用インクは、コピックでのイラストの線画用。
マンガの線としてのインクとしてはすごく好きなのですが、コピックを使うと線が広がって絵が描けないです……(もうこれはインクごとの特性として受け止めざるを得ない気がします……)
・羽箒
消しゴムかけした後に出る消しゴムカスを捨てるときに威力を発揮する。
なんというか……持ってるんだからせっかくだし使えば?って程度ですがww
・トレース台
去年のお年玉を吹っ飛ばして買った物。
今だとこれがないと違和感。
表面に、100均で買ったB4のハードケースを敷いて使っています。(カッターなどの傷防止)
・左に散乱しているティッシュ
ペン入れ中はインクを付ける前に一回一回ティッシュで拭いてます。
たまにティッシュがペン先に挟まってしまうときがあります。めんどくさがってそのままペン入れすると悲惨な目に遭うことになるので、そのときは線を引かずにティッシュで拭きます。
左手に握りしめたままペン入れするので、ペン入れが終わった頃には左手は真っ黒ですww
とりあえず、今ちょうどマンガを描いているので、
それの原稿でも少し晒してみたり。
今回は線画関連のお話なので、ペン入れとかつけペンについて色々話してみたりします。
うわ、なんだこれ下手くそだな!!←
キャラのペン入れが終わると、だいたいこんな感じになります。
下書きは
これです。(台詞は遊んでみた物なので、実際のそれとは異なります)
枠線はコピックマルチライナー0.5mm、キャラの顔のパーツ、一部服の細かい部分(シワなど)は丸ペンです。
下書きは水色シャープペン芯。消しゴムかけの手間が結構減るのですごく便利!!
右下の子……ネオの髪の毛は結構線を描いていますが、後で艶ベタにするからほとんど意味がないっていうね!!
ちなみに丸ペンだけのペン入れだと、こんな感じになります
※別ページ
小さいキャラクターは全身を丸ペンで書いています。
背景も丸ペンですが、背景の線はあまり強弱を付けず、軽い筆圧で描いていきます。キャラの全ペン入れが終わったら背景に行きます。
・ペンについて。
ペン先の話。
丸ペンはタチカワ、Gペンはゼブラの物を使っています。
ペン先って、すごくメーカーごとに書き味が変わってくるものなんですね。
もし初めて使うのでしたら、あちこちのメーカーを試してみて、一番自分に合った物を選ぶといいと思います。
というのも、過去にこういう経験がありまして……
今使っているGペンが、ゼブラといったじゃないですか。
ずっと私はタチカワのペンを使っていたのです。
で、10本セットで売っているのを発見し、衝動買い。
うっかりゼブラのGペンを10本買ってしまいました。
でもそのときの私は「まあGペンだし、そんなに大差は無いだろう」と思っていました……
でも、実際は全く違い……ゼブラのGペンって、すごく柔らかい……ペン先が広がりやすいんですね、
軽い力で結構太い線が一気にかけるというメリットがあるのですが、
私はかなり筆圧が強いもので、すごく太い線がかけてしまったんですよ。
でも10本もあるので変えるわけにもいかず、それで今まで書き続けています。
おかげで、絵を描くときの筆圧の変化には結構慣れましたがww
今は「redの文字はすごく筆圧高いのに、絵はこんなに筆圧低いのか」っていわれますww
多分筆圧が高い人は、いきなりゼブラは使わない方がいい……かも?
強弱を付けやすいっていうメリットなんですけどね^^;
あと、使ったことのないメーカーのペン先を大量に一気買いするのはやめた方がいいです!!
初めは2~3本ぐらいでいろいろ線引いてみて、一番描きやすいものを買うのがいいかと……
にしても、メーカー比較って今の私にはあまりできないんですよね……
もうゼブラのGペン使って長いので……
あとゼブラとタチカワ以外にももう一個私の知っている範囲内ではメーカーがあるのですが、
すいません、名前忘れました^^;;;;;;
あと、やっぱりペンの強弱とかって、思い通りにするには、少し慣れが居るかなーとも思います。
しばらく使ってないと完全に勘を忘れてしまって^^;
たまに小学校や中学校の時に描いた原稿とか開いてみる時があるのですが、
ぶっとい線で強弱もなく描いている事も多かったり、
意味のない強弱とかもあったりして(それは今でもそうですがww)
なんかやっぱり使って慣れたり、自分なりの線をかけるように……なりたいなぁあああああああああorz
初めてペンを持ってから結構経つはずなのに未だに初心者という!!←
もちろん線の強弱の付け方は人それぞれの個性だと思うので、あえてここでは何も語りません!!
無関係な話ですが、そういえば初めてペンを持ったのって何時だったかなーと。
小学校の時に初めて原稿用紙とペンとインクを手に入れて、そのとき勢いで一日でなんか短いマンガを描いた記憶はあるのですが、さて、一体何時だったか。
小4ぐらいだったかな……?ポケモンが大好きで、ポケモンのマンガを描いた記憶があるので、ポケモンが好きすぎて仕方がなかったそれくらいの時期だと思うのですが……(小5からゼルダの伝説にはまった)
でも、そのとき上手く描けなくて、中学に入るまでほとんどペンを握らなかったので、
実質まともにペンを使い始めたのは中学生からですw
あうう拙い説明でしたが、これが自分なりのペンの使い方です。
まだまだ私も修行中の身ですので、色々おかしい事も多々あったかと思われます……すいません。
少しでもお役に立てるような情報がございましたら幸いです。
長文でしたが、ここまでお読みくださり、ありがとうございました!!
総体一日目終了しました!!
今日はその結果だけ記して明日に向けます……うー眠い……年だな私も……
と言うわけで、一日目。
午後からやり投げがあったので、午前中はずっと応援に行ってました^^
今回は喉をからさないよう、のど飴大量に準備、なめながらの応援という方法をとってみました。
おかげで現在あまり喉が痛くない!!やったね!!
あと二日持つか……ですが、
5000m競争でいつも一気に喉を枯らすので(そしてその後3日目にて4×400mリレーでとどめとか)
第一難関を突破できたことが何よりうれs……
いや、一生懸命応援してないって訳じゃないですよ!?全力は出してる!!
でもそのかれた喉をからかってくる奴が居るから枯らすのが嫌なんだよ全く……一回声枯らして笑われてこい……
と、ダークなことを考えながらのど飴ずっとなめてましたw
おかげでもう口の中があまったるい……応援中はずっとなめてたので……
さて、競技の方。
やり投げに出てきました。
結果ですが、まあもうやり投げをする機会はないだろう……
いや、でもベストは出せました!!
目標だった30m飛んだのですよ!!
……ただ、やっぱりそれでも、9位……くらいだったのかな?
入賞は8位からなんですよ。
それがすごく悔しかった!!
あと一人だったのに。後一人だったのに……
でもまあ、これが自分のパターンかなって思うと、そうなんですけどねww
いやそれもそれでどうかと思いますが。
普段なら、これでいいんです。
元々負けず嫌いな性なもので、こう負けると一気にやる気が出るのですが、
今回ばかりは……これは悔しかったなって。
明日は砲丸投げです。
今日みたいにこう悔しい思いだけはしないようにできたらいいなと思います。
できれば9m投げたいです。目標なので……
……とにかく、全力でいってきます!!
おまけ。
さっき10分ぐらいでガサガサ描いた落書き。

歯車とか描くの好きだったりします。
細かいのは描けませんが^^;
なんか、機械ってかっこいいなーとか……そんなことを思ってみたり。
今日はその結果だけ記して明日に向けます……うー眠い……年だな私も……
と言うわけで、一日目。
午後からやり投げがあったので、午前中はずっと応援に行ってました^^
今回は喉をからさないよう、のど飴大量に準備、なめながらの応援という方法をとってみました。
おかげで現在あまり喉が痛くない!!やったね!!
あと二日持つか……ですが、
5000m競争でいつも一気に喉を枯らすので(そしてその後3日目にて4×400mリレーでとどめとか)
第一難関を突破できたことが何よりうれs……
いや、一生懸命応援してないって訳じゃないですよ!?全力は出してる!!
でもそのかれた喉をからかってくる奴が居るから枯らすのが嫌なんだよ全く……一回声枯らして笑われてこい……
と、ダークなことを考えながらのど飴ずっとなめてましたw
おかげでもう口の中があまったるい……応援中はずっとなめてたので……
さて、競技の方。
やり投げに出てきました。
結果ですが、まあもうやり投げをする機会はないだろう……
いや、でもベストは出せました!!
目標だった30m飛んだのですよ!!
……ただ、やっぱりそれでも、9位……くらいだったのかな?
入賞は8位からなんですよ。
それがすごく悔しかった!!
あと一人だったのに。後一人だったのに……
でもまあ、これが自分のパターンかなって思うと、そうなんですけどねww
いやそれもそれでどうかと思いますが。
普段なら、これでいいんです。
元々負けず嫌いな性なもので、こう負けると一気にやる気が出るのですが、
今回ばかりは……これは悔しかったなって。
明日は砲丸投げです。
今日みたいにこう悔しい思いだけはしないようにできたらいいなと思います。
できれば9m投げたいです。目標なので……
……とにかく、全力でいってきます!!
おまけ。
さっき10分ぐらいでガサガサ描いた落書き。
歯車とか描くの好きだったりします。
細かいのは描けませんが^^;
なんか、機械ってかっこいいなーとか……そんなことを思ってみたり。
明日から三日間、総体です。
陸上部は一週間早いんですよ^^
……
と言うわけで、最後の大会。
もし生き残れれば北信越大会もあるけど、そこは正直微妙。
ぎりぎりなのです。
……寧ろ学力的にこれ以上部活やったら俺受験g(ry
と言うわけで、三日間
この二年間やってきたことを出し切り、
自分の最高のパフォーマンスができるよう、頑張ってきます!!
できれば砲丸9m、槍30mいけたらいいな!!
っていう、目標だけ掲げておきます^^
明日はやり投げ、あさってに砲丸です^^
……そしてほぼ100%応援で喉壊します。
声がさ、出なくなるの。
のど飴は今回はいっぱい買っていくよ!!とにかくずっとなめることにする。
さて、明日のこともあるので早めに寝ますー……
そういえば最近、ほんと和服とか描くのが楽しいです^^
上手く描けないけどな!!
練習で書いていた物でも置いてみたり。

それにしてもつくづく和服の似合わない奴である。

黒髪・十二単(らしき何か)
黒髪長髪いいよ!!ほんと!!
ツヤツヤの……緑の黒髪が描けるようになりたいな……
最近、源氏物語の影響でほんと十二単描くのが楽しいです^^
ふふふ……色々足りないけどね!!これ!!
陸上部は一週間早いんですよ^^
……
と言うわけで、最後の大会。
もし生き残れれば北信越大会もあるけど、そこは正直微妙。
ぎりぎりなのです。
……寧ろ学力的にこれ以上部活やったら俺受験g(ry
と言うわけで、三日間
この二年間やってきたことを出し切り、
自分の最高のパフォーマンスができるよう、頑張ってきます!!
できれば砲丸9m、槍30mいけたらいいな!!
っていう、目標だけ掲げておきます^^
明日はやり投げ、あさってに砲丸です^^
……そしてほぼ100%応援で喉壊します。
声がさ、出なくなるの。
のど飴は今回はいっぱい買っていくよ!!とにかくずっとなめることにする。
さて、明日のこともあるので早めに寝ますー……
そういえば最近、ほんと和服とか描くのが楽しいです^^
上手く描けないけどな!!
練習で書いていた物でも置いてみたり。
それにしてもつくづく和服の似合わない奴である。
黒髪・十二単(らしき何か)
黒髪長髪いいよ!!ほんと!!
ツヤツヤの……緑の黒髪が描けるようになりたいな……
最近、源氏物語の影響でほんと十二単描くのが楽しいです^^
ふふふ……色々足りないけどね!!これ!!
テストが、ようやく全教科帰ってきました。
……
絶望した……
はずだった成績でしたw実際はそんなにショックは受けてないww
主に考えられる原因
・なんか全体的に難しかったし、仕方ないかっていう訳の分からない納得
・なんかもうすでに過去に絶望を味わってるせいか、今更wwっていう気分
・いっそ今回0点覚悟の教科が7点とれてて(それもそれで問題はあるが)、なんか安堵
・一番最初に帰ってきたのが化学、最後が地理だった←超重要
今回、地理も結構よかったんです^^
というか定期テストではほぼ初めてと言っていいような平均越え……
それはそれで問題はあれど、でもうれしい物はうれしいです。
……喜んでなんていられないけどね!!
やっぱり私は国・数・英の能力が徹底的に欠けている!!
しかも致命的なレベルでorz
数学に至っては、ちょうど今数Cが復習で、数学ⅠAⅡBをやっているのですが、
等差・等比数列の範囲をやるときいて、問題をやってみたけど全く理解できぬww
さすがにこれはまずいと、教科書の例題(主に最も簡単な問題を指す)をやってみたわけですが、
見事に間違えたって言うね!!
……o……rz
これは……もうちょっと頑張らなきゃな……
他の教科もだけどね!!
さて、今日はあとは学校で描いてた服装練習の落書きだけ置いて、
勉強してくるとします……

居酒屋店員ターシュ。
バンダナって描くの楽しいなとか!!
……
絶望した……
はずだった成績でしたw実際はそんなにショックは受けてないww
主に考えられる原因
・なんか全体的に難しかったし、仕方ないかっていう訳の分からない納得
・なんかもうすでに過去に絶望を味わってるせいか、今更wwっていう気分
・いっそ今回0点覚悟の教科が7点とれてて(それもそれで問題はあるが)、なんか安堵
・一番最初に帰ってきたのが化学、最後が地理だった←超重要
今回、地理も結構よかったんです^^
というか定期テストではほぼ初めてと言っていいような平均越え……
それはそれで問題はあれど、でもうれしい物はうれしいです。
……喜んでなんていられないけどね!!
やっぱり私は国・数・英の能力が徹底的に欠けている!!
しかも致命的なレベルでorz
数学に至っては、ちょうど今数Cが復習で、数学ⅠAⅡBをやっているのですが、
等差・等比数列の範囲をやるときいて、問題をやってみたけど全く理解できぬww
さすがにこれはまずいと、教科書の例題(主に最も簡単な問題を指す)をやってみたわけですが、
見事に間違えたって言うね!!
……o……rz
これは……もうちょっと頑張らなきゃな……
他の教科もだけどね!!
さて、今日はあとは学校で描いてた服装練習の落書きだけ置いて、
勉強してくるとします……
居酒屋店員ターシュ。
バンダナって描くの楽しいなとか!!
ちょっと昨日の夜予習をしていて夜一時。
数ヶ月間ずっとまとめていたノートもやっとまとめ終わり、さあ、次は一体何を勉強しようか……?
で、諦めてお絵かきしだした自分でしたとさww
そういえば明日から球技大会の練習が本格的に始まるっぽく。
私はソフトボールですよ^^野球のルールは分からないがな!!
うふふ……楽しみです^^
で、勉強も終わり、少しだけマンガのペン入れを進めたり、筋肉模写とかデッサンとかやってみたりして、
気がついたら朝の3時。
まあ、後何か書いてから寝ようかと思い、何を思ったか護身術のページを見つつ、
元は文章だけだったけど、色々考えながら落書きしてて
気がつけば朝の4時。
あーあ……
と言うわけで多少寝不足気味、redです……ああああ……
まあ、何とかなるかな!!
その、落書きの産物でも投げ捨ててみたり!!
しようかなーとか……思っただけだったんだ……
デッサン練習だったはずだったんだ
今改めて見てみると……これは酷いなww
というかなんだよこれwwゆがみすぎてwww
そんなこんなで、今回少し昔にアドバイスをいただいて、ガラスのコップを描いてみた訳なのですが、
これ、なんだこれ……難しすぎる……!!
いや、いつもリンゴばっかり描いていたって言うのもあると思うんだけど、
すごく質感出すのが難しい!!
あと、光がいっぱい入ってくるので、
普段すごく身近にあるのに、こんなに綺麗な物だったんだなーっていう驚きもあったり。
綺麗な物って、意外に身近にあるんやなー……
さて、次行ってみよー
護身術。
インターネットでいろいろ調べて、やり方とかを印刷して持っていたのですが、全く活用されてなかったので、
描いてみた。
(ただし元々テキストなため、読解力のなさによりあまり上手く描けてなかったり……間違ってたりする可能性大。よい子も悪い子も絶対にこれ見てやろうとするな!!)
ターシュvsマカットでやってもらった。
相手が胸ぐらを左手でつかんできた場合。
左から順に進んでいます。
相手の髪をつかむ→自分の右後ろに引く→左腕で顔面めがけて肘打ち!!
……的な状況だったと思う。
ターシュには近距離戦闘を片っ端からたたき込みたいから、色々調べないとなーとか。
にしても、冷静に見てみるとシュールだなーww
ネオvsリャン
後ろから抱きつかれ、両手が使えない場合。
反動で後頭部頭突き。
さて、何故この組み合わせなのだろうかw
いやでも必死だよwwww当たり前だけど。
ハイ次行ってみよー
学校は戦場2nd
教室の中ドアの後ろに隠れて。
教室の今廊下側一番前の席なので、
何となく描いてみていた。いつかやってみようかなww学校は戦場ww
どうなるかは分からないけども。
おまけマンガ。
リャンのドリルとニッケルのツインテールを引きちぎってみた。
某あず●んが●王にこんなネタあったなとは思いながら描いていたけども!!
絶対再生してるくるしつこい髪の毛だと思う。
と言うかもはや人じゃない
実は宇宙人なのではと疑い始めたようです。
書けば書くほど長くなっている瓜君の髪の毛。
いつからロン毛キャラになったんだ。
ちょっと今日はこれくらいにしますー……
朝、これまで描いていたマンガの一枚が折れ曲がって書き直しになったので……^^;
ああああああorz
ちょっといろいろもうなんかいいかなーとかなんだろ今すごい脱力感
幻想?なんかもうそれでもいいかもしれん。なんでもいいや。
はい、と言うわけで昨日うp出来なかった落書きとかそんなのうpしていこうかと!!

十二単が描きたかったが描けなかったというかなんかたりない!いろいろと……
……なんだろ?なんかいろいろ足りないのう……
あと、今日は漫画のペン入れ進めてました^^
あとは古本屋に行ったり……それぐらいですかね。
早く漫画描きたい。もっと一杯描きたい。
なのに気がついたらこんな事をやってた

背景練習。
学校は戦場。
いや、学校の背景資料を持っているのに、全く活用されてないので、何とか使ってみようかなーと
思っただけです^^
あと背景は本当に苦手なので……
にしてもなんだこれ。何故背景資料見て描いてこんなシンプルなんだろうwwww
フシギダナー……
幻想?なんかもうそれでもいいかもしれん。なんでもいいや。
はい、と言うわけで昨日うp出来なかった落書きとかそんなのうpしていこうかと!!
十二単が描きたかったが描けなかったというかなんかたりない!いろいろと……
……なんだろ?なんかいろいろ足りないのう……
あと、今日は漫画のペン入れ進めてました^^
あとは古本屋に行ったり……それぐらいですかね。
早く漫画描きたい。もっと一杯描きたい。
なのに気がついたらこんな事をやってた
背景練習。
学校は戦場。
いや、学校の背景資料を持っているのに、全く活用されてないので、何とか使ってみようかなーと
思っただけです^^
あと背景は本当に苦手なので……
にしてもなんだこれ。何故背景資料見て描いてこんなシンプルなんだろうwwww
フシギダナー……
古典の話。また次から授業で源氏物語を読むことになったわけですが、
最近何となくいろいろあって、ちょっと漫画とかで読む機会もあったわけです。
あさきゆめみしは今日初めて少し見たんだけどね!!
で、やっぱり結構面白そうだなーって思った訳ですよ。
……ちょっと漫画今度一気に買ってこようかな……?
とか思った。
いや、妙に面白すぎたww前まで全く興味は湧かなかったんだけど、ちょっと興味出てきた。
……さて、授業であさきゆめみしの数ページ……授業で前にやった部分と今回やる部分の間の話を先生が印刷して配ったのですが、
それがまた……うはwww
ちょっと模写魂が揺さぶられたのですよww
というか、前に源氏物語の漫画を買ったときも思ったけど、
ちょっとやってみたかったのを今日やってみた。
以下、IWMPであさきゆめみしパロ。というかたい
光源氏が右大臣家の娘に手を出していたところ、向こうの親父がやってきたぜひゃっふー!!(かなり違う)みたいな場面を、IWMPメンバーでやってみた。
キャスト
光源氏:マカット
右大臣家の娘(朧月夜……でしたっけ?):セレネ
親父:ターシュ
なぜこの配置なのかは不明ww
でももし朧月夜だったなら、セレネでちょうどよかったかも。(名前の由来は結局ギリシャ神話の月の女神からとってるので……)
その2
葵の上の話。
絶対にはかなくならなさそうな葵の上ww
葵の上:ネオ
だから何故このキャスティンg(ry
一番IWMPの中で儚そうなのは瓜君だと思っている←
じゃあやれよ?女装になるから駄目じゃないか。
あと、セレネに十二単を着せてみたかったが着せられなかった……っていうのが
あったんだけど……あったんだけど……
ちょっと忍者さんが調子悪いみたいで、うp出来ませんでした……あう……
余裕あれば明日にでもうpします。余裕があれば!!
昨日の記事に拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
うおおおおお!!頑張っていきますよおおおおお!!!
今日はちょっとテンション高め。
実は初めて砲丸が9m飛んだんです^^
ちょっとそれが嬉しかったのですよ!!
……大会で、ちゃんと9m投げれたらいいな……なんて。
でも、飛ぶときって、本当に一瞬。あっという間。
あんなにあっさり。
でも嬉しかった。すごく嬉しかった。
去年先輩が9mを投げて大喜びしていたあのときも、こんな感じの気持ちだったのでしょうか……?
とか、いろいろ考えてみたり。
うふふ^^ちょっとだけ今日は嬉しいのです^^
で、漫画のペン入れしてたらテスト期間中で一番夜更かししたっていうね!!
むしろテスト期間終わった後でしたけどね!!
ま、いいか。
おかげで久しぶりに授業中すごく眠いっていうのを体感しました……おお、懐かしいぞこの感覚……(覚えてはいけない)
ああ、眠い……
と言うわけで落書きボーン!!
コンビニ店員な瓜君。
ファミマソングはちょっとここ最近ずっとこればっかり聞いてて頭から離れなくなってただけですww
明日でテストも終了!!
最後の最後にラスボスを配置されたようだが、もう俺は何も気にしないんだぜ!!
……
数3ェ……
……っっというわけでっ!!
今日こそ本当に……もっとも提出課題の多い二教科が一日に集中するってどういう事よ?
とにかく勉強してきます!!
と、いいたいんだけど。いや、やるんだけども!!
ちょっと描いている絵……そんな背景しっかり書き込んだ物ではないのですが、
キャラをメインに描いてみたい絵のラフと線画でも晒そうかと。
まず線画。
だいたいこんな感じな線画。ちなみについさっき焦って描いた←

あー薄くて見づらい^^;
そして今回も相変わらずの色分けのし辛さが尋常じゃない線画となっておりますww
尋常じゃないは言い過ぎだな。
めんどくさいがただしい。。ような気がする。
リンゴにかぶりつくみたいなのを描きたかったんだって!!
そしてラフ。
配色決め……というか、背景をどうするかを決めるため、
かなり荒いですが、色を置いてみたり。

おお、色が気持ち悪いな!!
今回、ちょっと目標なのが「赤色」
普段色を塗るとき、どうしても色は青色系の色を選択して塗りがちなので、
ちょっと使い慣れてない赤色を使って描いてみようかと……思ったんだ……
テーマとしては
・草の上に立ってて、手前に池的な何か、奥に森
・とにかく赤を思いっきり使うんや!!(と言う割には手前に思いっきり青色配置してますよね?)
・リンゴにかじりつけばいいんじゃないかな!!あいつもよくやってくれてるしね←
・逆光
ぐらいでしょうか……
背景は、普段思いっきり描くときのような思いっきりパース線を引くタイプじゃないので、
すごく……早く塗れるような気がしてきた……
キャラメインだしね!!のつもりだしね……
漫画について。
ようやく下書き終わったぞおおおおおお!!!!!!!!
ただしタイトルページは除くorz
明日テスト終わった後にでも、すぐにでもペン入れに入ろうと思います!!
さああああ一番楽しいペン入れタイムの始まりじゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後の最後にラスボスを配置されたようだが、もう俺は何も気にしないんだぜ!!
……
数3ェ……
……っっというわけでっ!!
今日こそ本当に……もっとも提出課題の多い二教科が一日に集中するってどういう事よ?
とにかく勉強してきます!!
と、いいたいんだけど。いや、やるんだけども!!
ちょっと描いている絵……そんな背景しっかり書き込んだ物ではないのですが、
キャラをメインに描いてみたい絵のラフと線画でも晒そうかと。
まず線画。
だいたいこんな感じな線画。ちなみについさっき焦って描いた←
あー薄くて見づらい^^;
そして今回も相変わらずの色分けのし辛さが尋常じゃない線画となっておりますww
尋常じゃないは言い過ぎだな。
めんどくさいがただしい。。ような気がする。
リンゴにかぶりつくみたいなのを描きたかったんだって!!
そしてラフ。
配色決め……というか、背景をどうするかを決めるため、
かなり荒いですが、色を置いてみたり。
おお、色が気持ち悪いな!!
今回、ちょっと目標なのが「赤色」
普段色を塗るとき、どうしても色は青色系の色を選択して塗りがちなので、
ちょっと使い慣れてない赤色を使って描いてみようかと……思ったんだ……
テーマとしては
・草の上に立ってて、手前に池的な何か、奥に森
・とにかく赤を思いっきり使うんや!!(と言う割には手前に思いっきり青色配置してますよね?)
・リンゴにかじりつけばいいんじゃないかな!!あいつもよくやってくれてるしね←
・逆光
ぐらいでしょうか……
背景は、普段思いっきり描くときのような思いっきりパース線を引くタイプじゃないので、
すごく……早く塗れるような気がしてきた……
キャラメインだしね!!のつもりだしね……
漫画について。
ようやく下書き終わったぞおおおおおお!!!!!!!!
ただしタイトルページは除くorz
明日テスト終わった後にでも、すぐにでもペン入れに入ろうと思います!!
さああああ一番楽しいペン入れタイムの始まりじゃあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!