since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
◆愛着
今日の美術の時間に、版画……とはちょっと違うのか正しいのかわからないのですが、
その時間の時に切り取った後の紙が、愛着がわいて仕方なかったです。
*写真は多少ぶれております。
顔でも描いてやろうかなぁ……
とりあえず、剣士さんです。
そういえば、学校でこれを切っているとき、デザインカッターを使っていたのですが、
普段家で使うのは45度の角度のなのです。(この間角度間違えて、30度のやつたくさんかってしまってどうしようか迷ってますが)
手に取ったカッターが、30度。
45度のやつほしいなぁ……と思って使っていて、カッター返したとき。
「45度のやつあるじゃん!!」
でもカッターの作業終わったので、もうどうしようもないんですけどね。
ついでに。
その次の時間が保健体育の時間だったのですが、
先生に切り取った上のやつを見せたところ、「おまえそれめがねに貼っとけ!」っていわれましたよ。
その1
今書きかけの漫画の1Pだけー
下書きがあと少しでおわれます。
早くペン入れしたい……
その2
漫画歴。
一星 剣さんの影響で、ちょっとやらせていただきました!
といっても、redはあんまり漫画描いてなかったり、描いてたりするので(しかもほとんどが二次創作)、つまらないかもなぁ……って思ってます。
それでは、しばらくおつきあいいただけるとうれしいです。
あと、今までに描いた(でもペン入れとかしないノートに書かれたものも含む)漫画のみです。
あ、タイトルのうしろに()でかかれているのは、何の二次創作か(なぜかオリジナルも含む)を表しています。
ア行
I want mind power.{(オリジナル)+ドラゴンボール}*オリジナルがメインです
甘&辛(ドラゴンボール)
青い風のHOPE!?(ドラゴンボール)
一星球中学校(ドラゴンボール)
ある星の侵略(ドラゴンボール+オリジナル)
オリジナル四コマ(オリジナル)
カ行
子供の世界(ドラゴンボール)
姉弟日誌(オリジナル)
覚醒の時(ドラゴンボール)
サ行
ゼルダの伝説 風のタクト+四つの剣
ゼルダの伝説 風のタクト四コマ
ゼルダの伝説 不思議の帽子四コマ
ゼルダの伝説 シャドウバトル
少年の天下一武道会(ドラゴンボール)
再構築世界(オリジナル)
女装戦隊サイヤンGirls!!(ドラゴンボール)
タ行
特にない(ドラゴンボール)
ドラゴンボールの四コマ漫画(ドラゴンボール)
ナ行
なし。
ハ行
ひょうへん(ドラゴンボール)
ポケモンの四コマ(ポケモン)
マ行
もしも、こいつの運が悪かったら(ドラゴンボール)
-魔- ソシテヒトハキエル(ドラゴンボール)
ヤ行
やけくそでごめん(ドラゴンボール)
ワ行
なし。
あり得ないドラゴンボール率の高さww
全22タイトル(ただしタイトル同じでシリーズになっているものもあるので、実際はこれ以上あります。あと、ノートが見つからないのが1冊とか……)
うち、ドラゴンボールは……おおよそ15。多すぎだぁ!!
もし気になったタイトルのものがあったら、本気で恥ずかしいもの以外は答えられる……かも?
あと、タイトルみて「こいつやばいな」って思った人多いかもしれませんね……
それでは、ここまでお読みくださり、ありがとうございます!!
今日部活無かったです……
というのも、今日は大雪。
昨日の夜から少しすごいことになっていましたが、今朝はしっかりと積もりに積もってました。
雪とか風がすごい日は、電車が遅れるのであまり好きではありません。
学校へ向かう途中、自転車には乗れないので歩いていっていると、
危険。だいたい深さ5㎝以上、面積飛び越えられない程度の広さの水たまり。
場所は横断歩道なしじゃ通れない程度の大きめの道。
……の、横断歩道の両端。
わたらないと学校にはたどり着けないわけで……
結局。
靴ビチャビチャ。
一応下4㎝防水の靴なんですが。
で、そのまま歩いていると……
案の定。
雨の日のお約束なオチ。
車通ったときに、水バシャーー
靴下はびしょぬれ、靴の中にまでシャーベット状の雪が入り込み、制服も濡れました。
一瞬車の運転手に殺意覚えたことは内緒です。
しかも通学中に2回かかり、帰りは1回かかりそうなところを何とか避けました。
水がたまっていたのは、除雪用の地下水が道路ででていますが、
排水溝が雪か何かで詰まってうまく流れていなかったんだと思います。
だからといって、一応防水してある靴で足がぬれるっていうのがちょっと不満でしたが。
で、そんなこんなで私が帰る方と逆方向の電車が、大雪のために運休になったりいろいろあるということで、帰れるうちに帰るために部活動は休止。
……ということが7限目終わった後に放送で告げられました。
と、どこか遠くのクラスですっごいうれしそうな叫び声が聞こえてくる~
私のクラスも盛り上がっていたんですけどね。
で、今に至る。
帰りに親に送ってもらおうとか考えていたのですが、部活が無くなると親は帰ってきていないので、なんとしてでも歩いて帰る羽目に。
というのも、今日は大雪。
昨日の夜から少しすごいことになっていましたが、今朝はしっかりと積もりに積もってました。
雪とか風がすごい日は、電車が遅れるのであまり好きではありません。
学校へ向かう途中、自転車には乗れないので歩いていっていると、
危険。だいたい深さ5㎝以上、面積飛び越えられない程度の広さの水たまり。
場所は横断歩道なしじゃ通れない程度の大きめの道。
……の、横断歩道の両端。
わたらないと学校にはたどり着けないわけで……
結局。
靴ビチャビチャ。
一応下4㎝防水の靴なんですが。
で、そのまま歩いていると……
案の定。
雨の日のお約束なオチ。
車通ったときに、水バシャーー
靴下はびしょぬれ、靴の中にまでシャーベット状の雪が入り込み、制服も濡れました。
一瞬車の運転手に殺意覚えたことは内緒です。
しかも通学中に2回かかり、帰りは1回かかりそうなところを何とか避けました。
水がたまっていたのは、除雪用の地下水が道路ででていますが、
排水溝が雪か何かで詰まってうまく流れていなかったんだと思います。
だからといって、一応防水してある靴で足がぬれるっていうのがちょっと不満でしたが。
で、そんなこんなで私が帰る方と逆方向の電車が、大雪のために運休になったりいろいろあるということで、帰れるうちに帰るために部活動は休止。
……ということが7限目終わった後に放送で告げられました。
と、どこか遠くのクラスですっごいうれしそうな叫び声が聞こえてくる~
私のクラスも盛り上がっていたんですけどね。
で、今に至る。
帰りに親に送ってもらおうとか考えていたのですが、部活が無くなると親は帰ってきていないので、なんとしてでも歩いて帰る羽目に。
大地の汽笛買ってもらったよお!!
でも当分プレイできないよー!!
なんでも、成績が上がらないと遊ばしてもらえないらしいです。
っていうか、自分もその条件でよし。と買ってもらったので……
やすかったんですよ……某古ゲーム屋で、だいたい3000円だったんです。
で、やっぱりあのかわいいリンクをみると、
買わざるをえないでしょう!?(何)
実は、抵抗もあったんですけどね。
大地の汽笛のリンクは、風タクの100年後の世界のやつなので、あのときのリンクとは別人なので……
ゼルダの伝説シリーズで、大好きなのが「風のタクト」と「四つの剣+」なんです。
好きになった原因が、漫画だったんですね。姫川明先生の、四つの剣+。
それが引き金で、ゼル伝も好きになって(風タク初めて遊んだときは、モンスターが怖くて全力で逃げ出した)、漫画を描き始めた。
初めて描いた漫画はポケモンの四コマだったけど、その後ゼル伝で初めてストーリー漫画に挑戦しました。
……下手くそだったけどね!!途中から設定ぐっちゃぐちゃになってたけども!!
ゼル伝も四コマ描いて(ストーリー漫画は見せられなかった)、友達に見せてそれで笑ってもらえたのがすごくうれしかった。
……首すっごいところに吹っ飛んでいたけどね!!
でも、だからそこ今の自分が居るのかもしれませんが。
笑ってくれた友達はもちろん、もっと多くの人に笑ってもらいたいから。
……なんかすごくひっさしぶりなこと思い出しましたが。。
でも、それでもちょっと初心に帰った気がします。
さーテストがんばるかぁ……(今週末にもテストです)何の嫌がらせですかね?
数日前にやった少し恥ずかしいこと。
毎日電車通学なので、電車に乗ろうとしたとき、電車が満員。
いつものことだと思いつつも、入る列の一番後ろに並んで、電車に乗ろうとしたところ、私のはいるスペースがぎりぎり。
横の通路のところがあいているのをみて、「そっちにつめろや」と、心の奥で怒りを覚えつつも、ぎりぎりのところで乗りました。
……私だけ。
なぜか訳はわからないのですが、私の荷物はすごく多いので、
リュックと肩下げで縦に長いんです。
で、電車出発。
で、ドアが閉まった瞬間、
バンッ!!!!
リュックがほとんどしっかり挟まりきりました……
しかも、真横から。
ドアが自動でないので、なかなか抜け出せず。
前につっこもうにも前は込んでますし。
横にいた人が、親切にも引っ張ってくださいました……ありがとうございます……
毎日電車通学なので、電車に乗ろうとしたとき、電車が満員。
いつものことだと思いつつも、入る列の一番後ろに並んで、電車に乗ろうとしたところ、私のはいるスペースがぎりぎり。
横の通路のところがあいているのをみて、「そっちにつめろや」と、心の奥で怒りを覚えつつも、ぎりぎりのところで乗りました。
……私だけ。
なぜか訳はわからないのですが、私の荷物はすごく多いので、
リュックと肩下げで縦に長いんです。
で、電車出発。
で、ドアが閉まった瞬間、
バンッ!!!!
リュックがほとんどしっかり挟まりきりました……
しかも、真横から。
ドアが自動でないので、なかなか抜け出せず。
前につっこもうにも前は込んでますし。
横にいた人が、親切にも引っ張ってくださいました……ありがとうございます……