since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
午後から自分の部屋大掃除してきます。
って、もう午後ですが。昼食後です。
まあ起きたの11時50分だったんですけどね。気がついたら。
やっぱり漫画が進みませんwwパース取り始めたとたんにこれです。
思った通り、階段は難しすぎます。
背景の中であと何度か描かなきゃいけないのかと思うと、結構きついです……
最近背景を描く手法で、「分割・増殖」というのを学んだのですが、
分割は理解できても増殖が理解できないww
昨日はそれにも悩まされて、結局紙が汚れすぎて新しい紙に(例の貧乏くさい)トレース台でトレース……
倍の時間がかかりました。
そろそろ定規洗った方がいいのかもしれません。
っと話それてましたね。
さて、大掃除です。
部屋の物置の中を掃除します。
去年受験生だったせいで、物置の中だけはそのまま放置してあったので……
2年ぶりの大掃除となっております。(物置限定)
まあ、受験生だったといっても、この時期まで(何故か)余裕だったんですが。本気になったのが受験直前2週間だけだった……(よく受かったなと今でも思う)
で、もういっそ去年描いた絵、全部捨てようかと思ってます。(実際データとしてUSBメモリに入ってますし)
……あまりの恥ずかしさで首切りたくなるような絵ばっかりなので……
いずれ、今自分の描いてる絵もそういう絵になっていくんだな……と思いつつ。
思い切って燃やすゴミに投げ込みたいと思います!!
親は、朝から掃除をしていて、私が保育所の頃の誕生日カード発掘したのですが、
「好きな食べ物:ラーメン・炒飯・唐揚げ」
今と変わってない!!
そのころの落書き帳。
「うっわはっずかしい!ピカチュウ以外何かいてあるか分からない!人間顔横長っ!!」
保育所の頃の絵でそれなら笑えますが、
小学校の頃の絵でも相当ひどいものでしたよww
なにげにセロ弾きのゴーシュの絵が描いたことすら忘れてました。
まぁ……それも楽しいのですが。
今日、パソコンを回収してもらいました。
その中の一台は、私が初めてフォトショエレメンツを使ったときに使っていたパソコンで。
いろいろ懐かしい思いがわいてしまって消えません。
初めてパソコンで本格的に絵を描いた、
ペンタブレットを使った、
そんなパソコン。
そして、そのころのスキャナーとプリンタの複合機。
よくよくみたら、2年前頃に本格的にパソコンを使い始めましたが、
そのころのものは何一つ今使っている環境の中にありません。
そのとき使っていた机も変わってしまいましたし。
パソコンなんて2年で3~4回変わってます。
昨日はそのために物置を整理整頓してましたが、
いろいろすごいもの出てきましたよ。
まず、今日回収してもらった中に「ノートパソコン」。
今もなおある、あの「VAIO」(綴りこれでいいですか?)の、一番はじめのやつ。
当時の感動が何となく伝わってきます。
15年ぐらい前のものです。
そして、ウインドウズがなかった頃のパソコン。
8Mとかかかれた、メモリ。
価格約3万円の謎のソフトのCD。(英語学習のCDでした)
で、私が保育所の頃使っていたパソコンとか。
どちらかといえば、ものが捨てられないタイプの人間なので、
昨日の夜はパソコンの写真をずっと撮ってました。(写真の腕が悪いせいでぶれ放題ですが)
メリークリスマース!!
補習終わりました!!数学の課題終わって課題全体の半分以上終わりました!!
まあ二日間で合計12時間缶詰だったんですけどね。そりゃ課題も進みます。
でも、最後の30分で完全に勉強に飽きて、絵描いてました…。
前で座ってる監督の先生を描いてたら、何となくうまくいったかなぁ……というできだったので、友達に見せたら「怖っ!」って言われました。
確かにいろいろ怖かったですが。
あと、ペンタブレット新しくなりました!
BAMBOOの新しいやつの黒です!あの指での操作もできるやつです。
指の操作は慣れがいるかもしれないのですが、いい感じです。
まあ、まだ拡大縮小しかできませんが……
とにかく楽しいです!
さて、描くかぁ……
漫画のすすみ具合
下書き中。
まだ3Pしか進んでないですけどね……
ネーム終わらせたの何時でしたっけ……まだたったの3Pです。
おかげさまで、私は自分の精神状態が多少不安です。
明日から冬休みですよお!!
お正月とクリスマス楽しみです!!
でもって、今雪つもってます。
豪快につもってます。
雪だるま作りたい……作ればいいのですが。
明日は部活でバスケやってきますよ~!!
なにげに楽しみです。
あと、今日数学と英語のテストやってきました……終業式の日にこれですか……
英作文の問題。たぶん私はこう書きたかった。
「もしその後道に迷って家に帰れなくなっても、私は十分です。」
何となく変な文です。これを英語で書いた……訳なので す が……?
「If I lost the way and Idon't go home, I am enough.」
たぶんこうなってた。英語は苦手なんですよ!
と、友達にいうと、
「そこはEnoughじゃないと思うよ。」
確かにそうだ。
……語彙力って大切ですね……
明日で学校終わります~どうせクリスマス補習ですが。
で。
完全なる無理難題を出されました。
数学の公式の萌えて覚える系の本探せ。って言うかおまえ作れ!
無茶いうなww
今この世の中に元素擬人化や星座擬人化なんかの本があふれ回っている世の中ですが……
数学の公式をどうやって擬人化しろと?
まだsin cos tanなら何となくやりやすそうですが、
二倍角の公式とか。
部活の先輩にそのことを言ったら、ベクトルで出てくる難しい公式教えてもらいました。
どうやって表すんだ。√とか、二分の一とかたくさん出てくるものですが、詳しいのはわかりません。
というか、私の脳の許容量を超えてますww
結局そういうのは、数学詳しい人がやるべきな気が……数学苦手なんですよ……英語ほどではありませんが。
理系なのに、数学苦手なのは終わってますが。(主要3教科全部苦手なんですけどね♪)
……ていうか元素擬人化もあんまり描けてないうちに描くの忘れてますが……一応希ガス元素のRn以外と、周期表のはじめのBまではいるんです!一応……
でも、冬休み中時間ある時にでも少しやっておきます。(補習で課題も早く終わりそうですし)
明日終業式だっていうのに、数学と英語のテストがあるっていう悲劇ww
数学だけはがんばります。
で。
完全なる無理難題を出されました。
数学の公式の萌えて覚える系の本探せ。って言うかおまえ作れ!
無茶いうなww
今この世の中に元素擬人化や星座擬人化なんかの本があふれ回っている世の中ですが……
数学の公式をどうやって擬人化しろと?
まだsin cos tanなら何となくやりやすそうですが、
二倍角の公式とか。
部活の先輩にそのことを言ったら、ベクトルで出てくる難しい公式教えてもらいました。
どうやって表すんだ。√とか、二分の一とかたくさん出てくるものですが、詳しいのはわかりません。
というか、私の脳の許容量を超えてますww
結局そういうのは、数学詳しい人がやるべきな気が……数学苦手なんですよ……英語ほどではありませんが。
理系なのに、数学苦手なのは終わってますが。(主要3教科全部苦手なんですけどね♪)
……ていうか元素擬人化もあんまり描けてないうちに描くの忘れてますが……一応希ガス元素のRn以外と、周期表のはじめのBまではいるんです!一応……
でも、冬休み中時間ある時にでも少しやっておきます。(補習で課題も早く終わりそうですし)
明日終業式だっていうのに、数学と英語のテストがあるっていう悲劇ww
数学だけはがんばります。
◆年賀状
年賀状かいてます。
やっと線画終わりましたー!うー!
でもって、今年初めて巫女さんに挑戦です!服わからない!!
男子も女子も巫女の服一緒で大丈夫ですかね……描いてしまったものは訂正ききませんが。
でもって、動物描くのが苦手です。
毎年年賀状で干支に苦戦されてます。
でもフリー素材には逃げたくないせいか、何とか描いてます。
今年は巫女さんメインで虎はちっちゃいです。
って、巫女さん巫女さんってうるさく言ってますが、中身はオリキャラの赤・緑です。(去年の年賀状もこの二人でした)
そして、決定的な欠点が見つかったりとか、いろいろありました。(配置的に文字とか書けない)
さて。どうしよう……