since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
元素の組成で石を見たいシリーズです。
今回はスフェーンのお話……ですが、半分くらいウランの話をしています。
チタンについてのお話ですが、ぱっと思いついたのが元素の名づけの話でした。
これに関しては専門書も出ているので、詳しい説明はそっちに譲りたいのですが、
こういう話をしらべて、何かがつながった瞬間ってすっごい気持ちいいですね。
結構、ウランの名づけをした人は、いろんな元素の名づけにかかわっているらしいと知ったのが今日のハイライト。
上の漫画で「今調べて知ったのですが」と言っているのは、ネームでそのコマを描いているときに知ったというくらいリアルタイムの情報です。
名付けに関してはいろいろありますが、
私はネオンが好きなので、ネオンと同じ名前の由来を持つ(新しい、neos)ネオジムのことも好きだったりします。
実はあんまり元素の名づけに関しては詳しくなかったりします。どうしても名前を覚えられない……悲しい……
同様に、歴史に関しても勉強したいと思っているのですが、それもなかなか難しい状況です。
どうしても歴史が頭に入らない……
結構化学の世界というか、特に今の元素の概念が生まれたのがここ数百年の話なので、(希ガスに関していうならここ100年ちょっとですね)
結構時代の妙というか、そういうのはあります。
そういうのを知るのは好きなのですが、どうしても頭に入らないのはどうしましょう。
今回はスフェーンのお話……ですが、半分くらいウランの話をしています。
チタンについてのお話ですが、ぱっと思いついたのが元素の名づけの話でした。
これに関しては専門書も出ているので、詳しい説明はそっちに譲りたいのですが、
こういう話をしらべて、何かがつながった瞬間ってすっごい気持ちいいですね。
結構、ウランの名づけをした人は、いろんな元素の名づけにかかわっているらしいと知ったのが今日のハイライト。
上の漫画で「今調べて知ったのですが」と言っているのは、ネームでそのコマを描いているときに知ったというくらいリアルタイムの情報です。
名付けに関してはいろいろありますが、
私はネオンが好きなので、ネオンと同じ名前の由来を持つ(新しい、neos)ネオジムのことも好きだったりします。
実はあんまり元素の名づけに関しては詳しくなかったりします。どうしても名前を覚えられない……悲しい……
同様に、歴史に関しても勉強したいと思っているのですが、それもなかなか難しい状況です。
どうしても歴史が頭に入らない……
結構化学の世界というか、特に今の元素の概念が生まれたのがここ数百年の話なので、(希ガスに関していうならここ100年ちょっとですね)
結構時代の妙というか、そういうのはあります。
そういうのを知るのは好きなのですが、どうしても頭に入らないのはどうしましょう。
チーム希ガスプロジェクトのページと、サイトを軽く更新してきました。
主にデカい更新は、「更新履歴」がついたことです。
前はついてたんですけど、こう、スクロールバーのついてるテキストボックスにしたくってェ……
というわけで、やってきました。
あと、チーム希ガスプロジェクトに関してなのですが、
イラストも3枚ほど更新してきたのですが、
その際CSSを軽くいじりまして。
もしかすると、ブラウザのキャッシュが残っていると、ちょっと変な表示になるかもしれません。
お手数ですが、もし表示がちょっと変だなと思ったら、キャッシュを削除していただけると幸いです。
スマホもPCもちょっとそこで躓いてました。
さて、イラスト。
二胡立ち絵ver2
天立ち絵ver2
最近、チーム希ガスプロジェクトのすでに立ち絵が存在しているキャラたちに関しては、立ち絵を新しく作り直したりしています。
前にも書いたかもしれませんが、イヤホンホルダーを作りたくて。
今現在、二胡と天に関しては立ち絵でアクスタが出来上がっていて、
今味炉と小石のアクキーを刷っています。
飯矢だけがまだグッズがないな~って言ってたのですが、
いつも印刷でお世話になっているねこのしっぽ様のサイトを見てるとイヤホンホルダーというものを刷れることが判明し……
欲しくない?イヤホンでぐるぐる巻きにされるうちの子。
というわけで、立ち絵を新しく作り直している状況になっています。
あとはKrXeOgかな~頑張って描こう~
って感じ。
主にデカい更新は、「更新履歴」がついたことです。
前はついてたんですけど、こう、スクロールバーのついてるテキストボックスにしたくってェ……
というわけで、やってきました。
あと、チーム希ガスプロジェクトに関してなのですが、
イラストも3枚ほど更新してきたのですが、
その際CSSを軽くいじりまして。
もしかすると、ブラウザのキャッシュが残っていると、ちょっと変な表示になるかもしれません。
お手数ですが、もし表示がちょっと変だなと思ったら、キャッシュを削除していただけると幸いです。
スマホもPCもちょっとそこで躓いてました。
さて、イラスト。
二胡立ち絵ver2
天立ち絵ver2
最近、チーム希ガスプロジェクトのすでに立ち絵が存在しているキャラたちに関しては、立ち絵を新しく作り直したりしています。
前にも書いたかもしれませんが、イヤホンホルダーを作りたくて。
今現在、二胡と天に関しては立ち絵でアクスタが出来上がっていて、
今味炉と小石のアクキーを刷っています。
飯矢だけがまだグッズがないな~って言ってたのですが、
いつも印刷でお世話になっているねこのしっぽ様のサイトを見てるとイヤホンホルダーというものを刷れることが判明し……
欲しくない?イヤホンでぐるぐる巻きにされるうちの子。
というわけで、立ち絵を新しく作り直している状況になっています。
あとはKrXeOgかな~頑張って描こう~
って感じ。
欲しいものが多いよ~~~~~って話。
同人誌も刷りたいし、同人グッズも刷りたいし、写真を使ってフルカラー同人誌刷りたいし、そういうのを作るならカメラのレンズもほしい。
なんなら液タブは16インチにしたい(もっと欲を言うなら20インチくらいにしたい)し、
石は一杯ほしいし、
推しのグッズは常にほしいし、
旅行にはいきたいし、
お金がいくらあっても足りない。
思いつく限りやりたいこと全部乗っけたらもしかしたらけっこうなお金が必要になるな……
と、思いながら、いつかやりたいことをいっぱい考えています。
同人誌を刷りたい気持ちと、同人グッズを刷りたい気持ちが割とあって。
同人グッズに関しては、今アクリルキーホルダーを刷っているところなのですが、
イヤホンホルダーというものを刷りたい気持ちが割とあります。
イヤホンでうちの子をぐるぐる巻きにしたいんだ……
欲望です。
旅行は、今年の4月に温泉街に旅行に行って
それがすごい楽しかったので、いろんな温泉街をめぐりたいと思っているところです。
いろいろ行きたいのでお金を貯めたい。
カメラの撮影は怖くないよ!
という話。
私のよく撮る撮り方の紹介です。
だいたい石を撮るときは(マクロレンズを使ってないので)F8くらいにちょっと絞って取ってます。
絞り優先モードで撮ることがほぼです。
露出は+0.7~1.7くらいでちょっと明るめに撮ってます。
撮影後lightroomで編集は行います。
なので、RAW+JPG。
JPGあんまり使わないなあ。RAWを編集してエクスポートしてるものを、使っていることが多いです。
RAW現像までが芸術だと思ってるわけではなく、純粋にまだ腕がついてこないので、撮って出しできれいな写真を出せないだけです。
悲しい。
そのうち、元素の組成で石を見たいシリーズも同人誌化したいし、それ持ってイベント出てみたいです。
大き目の写真と解説、漫画を見開きでやって、何本か漫画を載せて1冊の本にしてみたい。
欲望の話です。
でれそうなイベントがないで~~~~~~す!!!!!!!!!!!
某ゲーム概念とか言ってるからコミティアは向いてなさそうだし、コミケはどうやって申し込めばいいかわからないし、
地元のイベントはなんかないし……
webイベントに参加してみたい気もします。
その前にお金をためろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、欲望の話でした。
同人誌も刷りたいし、同人グッズも刷りたいし、写真を使ってフルカラー同人誌刷りたいし、そういうのを作るならカメラのレンズもほしい。
なんなら液タブは16インチにしたい(もっと欲を言うなら20インチくらいにしたい)し、
石は一杯ほしいし、
推しのグッズは常にほしいし、
旅行にはいきたいし、
お金がいくらあっても足りない。
思いつく限りやりたいこと全部乗っけたらもしかしたらけっこうなお金が必要になるな……
と、思いながら、いつかやりたいことをいっぱい考えています。
同人誌を刷りたい気持ちと、同人グッズを刷りたい気持ちが割とあって。
同人グッズに関しては、今アクリルキーホルダーを刷っているところなのですが、
イヤホンホルダーというものを刷りたい気持ちが割とあります。
イヤホンでうちの子をぐるぐる巻きにしたいんだ……
欲望です。
旅行は、今年の4月に温泉街に旅行に行って
それがすごい楽しかったので、いろんな温泉街をめぐりたいと思っているところです。
いろいろ行きたいのでお金を貯めたい。
カメラの撮影は怖くないよ!
という話。
私のよく撮る撮り方の紹介です。
だいたい石を撮るときは(マクロレンズを使ってないので)F8くらいにちょっと絞って取ってます。
絞り優先モードで撮ることがほぼです。
露出は+0.7~1.7くらいでちょっと明るめに撮ってます。
撮影後lightroomで編集は行います。
なので、RAW+JPG。
JPGあんまり使わないなあ。RAWを編集してエクスポートしてるものを、使っていることが多いです。
RAW現像までが芸術だと思ってるわけではなく、純粋にまだ腕がついてこないので、撮って出しできれいな写真を出せないだけです。
悲しい。
そのうち、元素の組成で石を見たいシリーズも同人誌化したいし、それ持ってイベント出てみたいです。
大き目の写真と解説、漫画を見開きでやって、何本か漫画を載せて1冊の本にしてみたい。
欲望の話です。
でれそうなイベントがないで~~~~~~す!!!!!!!!!!!
某ゲーム概念とか言ってるからコミティアは向いてなさそうだし、コミケはどうやって申し込めばいいかわからないし、
地元のイベントはなんかないし……
webイベントに参加してみたい気もします。
その前にお金をためろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、欲望の話でした。
こんにちは、redです。
今回はトパーズの話。
redは11月生まれなので、ついついトパーズを集めてしまうという話。
トパーズと言えば、私は長いこと黄色のイメージがあったのですが、
ブルートパーズがあることを知ってからは11月生まれでよかった~!!
と思うようになりました。
トパーズかわいいね。
さて、1molの話。
最近IUPACでは、1モルの気体の体積が22.4Lから22.7Lに変わったそうで。
ただ、今でも日本語で検索をかけると1molは22.4Lの言論の方が優勢でして。
なので、漫画中では体積の話はしませんでした。
22Lって結構あるよ……?
トパーズを譲った話。
縁がある人には、たびたび自分の持っている石が概念的にこの人に持ってもらいたいと思ったら譲っているのですが、
トパーズはその中の一つでした。
これはある人に譲ったトパーズの写真。
このトパーズに関しては、あまり写真を撮ってなくて、
2枚くらいしかまともに写真が残ってません。
これがまたその人の概念にぴったりだったんだ……
前に読んだ漫画で、推しの瞳の石を人に譲る話を読んだのですが、
そういう意味でもいろんな石を集めて、誰かの推しの石を収集できたらいいなとか思ってしまいます。
時折、「この石ほしいんだよね」って言われたら探してしまう性みたいなものはあります。
ここ最近だと、モルガナイトをそのために買いました。
欲しい石リストを、常に更新できるようスマホのトップに置いてあります。
それを見ながら「あれ欲しいこれ欲しい」と考えています。
そういえば、リアルな友人に子供が生まれて。
そのお子さんにゆかりのある石を手に入れたくて仕方ない自分がいます。
そのうち探しに行きます。
上で書いたとおり、誕生石とかね……
リアルな友人のお子さんがすくすく健康にそ~だて!という願いもこめて、
今日の日記はここまで。
今回はトパーズの話。
redは11月生まれなので、ついついトパーズを集めてしまうという話。
トパーズと言えば、私は長いこと黄色のイメージがあったのですが、
ブルートパーズがあることを知ってからは11月生まれでよかった~!!
と思うようになりました。
トパーズかわいいね。
さて、1molの話。
最近IUPACでは、1モルの気体の体積が22.4Lから22.7Lに変わったそうで。
ただ、今でも日本語で検索をかけると1molは22.4Lの言論の方が優勢でして。
なので、漫画中では体積の話はしませんでした。
22Lって結構あるよ……?
トパーズを譲った話。
縁がある人には、たびたび自分の持っている石が概念的にこの人に持ってもらいたいと思ったら譲っているのですが、
トパーズはその中の一つでした。
これはある人に譲ったトパーズの写真。
このトパーズに関しては、あまり写真を撮ってなくて、
2枚くらいしかまともに写真が残ってません。
これがまたその人の概念にぴったりだったんだ……
前に読んだ漫画で、推しの瞳の石を人に譲る話を読んだのですが、
そういう意味でもいろんな石を集めて、誰かの推しの石を収集できたらいいなとか思ってしまいます。
時折、「この石ほしいんだよね」って言われたら探してしまう性みたいなものはあります。
ここ最近だと、モルガナイトをそのために買いました。
欲しい石リストを、常に更新できるようスマホのトップに置いてあります。
それを見ながら「あれ欲しいこれ欲しい」と考えています。
そういえば、リアルな友人に子供が生まれて。
そのお子さんにゆかりのある石を手に入れたくて仕方ない自分がいます。
そのうち探しに行きます。
上で書いたとおり、誕生石とかね……
リアルな友人のお子さんがすくすく健康にそ~だて!という願いもこめて、
今日の日記はここまで。
どうでもいい話しか描いてないブログではありますが、
日常のどうでもいいことを描きこむ場所が見つからなくてこんなところに書き込んでます。
RSSリーダーについての話。
このブログをPCで見ている方なら見えてると思うのですが、一応RSS対応してるんですよ、忍者ブログさんが。
ということを、不意に思い出した私。
もう10年以上前、高校生の頃、ツイッターでフォローした人たちのサイトやらブログやらを片っ端からRSSリーダーに登録してた!!!!
毎 日 ツ イ ッ タ ー で 見 て る の に ! !
というわけで、定期的にチェックしているサイトに関してはRSSリーダーでチェックできないか試してみました。
といってもそんなに数があるわけではないのですが、
たまーに見たくなるブログとか……あるだろ?
それの更新が来たら通知が来たらうれしいと思い、思いつくサイトを登録して回ってました。
使ってみたのはFeederというアプリ。
スマホとPC同期して両方で対応しているので、いいかなとか。
なので、たまーに眺めるために試しに入れてみました。
色々試したけどこれが便利そうで……
RSSは過去の遺物みたいになってるっぽいですが、
Twitterでフォローしてないけどブログは確認したい人とか結構いるんですよ……
あと、私割とブログ好き。
それと、たまーに情報をnoteってサイトから仕入れてることがあって、
そこも対応してるっぽいので、いいなと思いました(感想文)
そんなわけで、どうでもいい話でした。
このブログは本当に通知が来るのか確認のために書いています(ひどい)
日常のどうでもいいことを描きこむ場所が見つからなくてこんなところに書き込んでます。
RSSリーダーについての話。
このブログをPCで見ている方なら見えてると思うのですが、一応RSS対応してるんですよ、忍者ブログさんが。
ということを、不意に思い出した私。
もう10年以上前、高校生の頃、ツイッターでフォローした人たちのサイトやらブログやらを片っ端からRSSリーダーに登録してた!!!!
毎 日 ツ イ ッ タ ー で 見 て る の に ! !
というわけで、定期的にチェックしているサイトに関してはRSSリーダーでチェックできないか試してみました。
といってもそんなに数があるわけではないのですが、
たまーに見たくなるブログとか……あるだろ?
それの更新が来たら通知が来たらうれしいと思い、思いつくサイトを登録して回ってました。
使ってみたのはFeederというアプリ。
スマホとPC同期して両方で対応しているので、いいかなとか。
なので、たまーに眺めるために試しに入れてみました。
色々試したけどこれが便利そうで……
RSSは過去の遺物みたいになってるっぽいですが、
Twitterでフォローしてないけどブログは確認したい人とか結構いるんですよ……
あと、私割とブログ好き。
それと、たまーに情報をnoteってサイトから仕入れてることがあって、
そこも対応してるっぽいので、いいなと思いました(感想文)
そんなわけで、どうでもいい話でした。
このブログは本当に通知が来るのか確認のために書いています(ひどい)
希ガスの沸きどころの話。
チーム希ガスプロジェクトの設定をねりねりしているのですが、
死んだら沸きどころから再生されそうって妄想。
酸素プラントと言っているのは、液体空気からの分留で得られている希ガスたちが割と多いからです。
これは書いてて思いついたやつ。
ばなな
そのうち、希ガスたちの住んでいる町とかの絵を描きたい反面、
名前も日本風だし、背景資料を得やすさでも日本が舞台になりそうなので、
結構海外で再生されてヒッチハイクとかで帰ってくる子たちが多そうです。
ちなみに記憶はおそらく継承されます。
なんとなく、それぞれが普段どんなお仕事をしているのかとか考えたりするんですが、
二胡は絶対テーマパークのキャストで、風船を子供たちに渡してます。
子供の前で着ぐるみを脱ぐな~!!
チーム希ガスプロジェクトを少しずつ充実させています。
それぞれのキャラソンとかもつくりたいなと思ってちまちま作ってます。
まずはHeから……というわけで、サイトに置いてきました。
あと、昨日Rnのキャラを描いたので、設定をまとめておいておきました。
湯本 谷理(ゆのもと やつり)です。
ここに名前の読み方を描いておかないと私が忘れます(おい)
というわけで、一応始動したことを漫画にしたのですが、
私自身が原型萌えなので、解釈違いが擬人化ものは常に怖いなと思っています。
というか、自分で書きながら解釈違いは常に発生しています。
なので、私のチーム希ガスプロジェクトも、解釈違いと殴り合いながらの戦いになってます。
解釈違い愛していこうな。
ちまちま、もうちょっとチーム希ガスプロジェクトも漫画が増えてきたら、
コミックスコーナーを作りたいところではあります。
ところでなんですけど、もともと私4コマ漫画から漫画を描き始めた人類でして。
初めて読んだ漫画が4コマ漫画だったのもあるのですが……
そういういう意味で、四コマ漫画の方が力がうまく出せているのかなとも思わなくもないのですが、
どうなんでしょうね?
4コマ漫画の方が気軽に読めるなので、ちまちま最近は4コマ漫画を描いています。
でも、長い漫画も描きたいね……
そのうちかけたら書きます。
それぞれのキャラソンとかもつくりたいなと思ってちまちま作ってます。
まずはHeから……というわけで、サイトに置いてきました。
あと、昨日Rnのキャラを描いたので、設定をまとめておいておきました。
湯本 谷理(ゆのもと やつり)です。
ここに名前の読み方を描いておかないと私が忘れます(おい)
というわけで、一応始動したことを漫画にしたのですが、
私自身が原型萌えなので、解釈違いが擬人化ものは常に怖いなと思っています。
というか、自分で書きながら解釈違いは常に発生しています。
なので、私のチーム希ガスプロジェクトも、解釈違いと殴り合いながらの戦いになってます。
解釈違い愛していこうな。
ちまちま、もうちょっとチーム希ガスプロジェクトも漫画が増えてきたら、
コミックスコーナーを作りたいところではあります。
ところでなんですけど、もともと私4コマ漫画から漫画を描き始めた人類でして。
初めて読んだ漫画が4コマ漫画だったのもあるのですが……
そういういう意味で、四コマ漫画の方が力がうまく出せているのかなとも思わなくもないのですが、
どうなんでしょうね?
4コマ漫画の方が気軽に読めるなので、ちまちま最近は4コマ漫画を描いています。
でも、長い漫画も描きたいね……
そのうちかけたら書きます。
元素の組成で石を見たいシリーズです。
やはりちょっと珍しい元素は、強さが得られる。
「いいのか?私は家に帰ったらジルコニウムとよろしくやってるんだぞ?」
って顔ができるのは、確かなる強さです。
私は家に希ガスがいるのですが、
「いいのか?私は家に帰ったらネオンがいるんだぞ?」
と思うと、強さが得られます。
やはり元素。元素が家にいると強さが得られる。
というわけで、ジルコンの話です。
ジルコンと言えばジルコニウム!
あんまりジルコニウムに関して含蓄がなくて申し訳ないのですが、
でも強さが得られるからそれだけでいい。
炭素欲しいよ!!って言ってるけど、
実は家にダイヤはいます。
ただ、あまりにも小さすぎるのですが……
ジルコンは、本当に輝きが段違いにちがうのを感じます。
やはり輝きがつよい石はいいものです。映える。
ジルコンを見かけるたびに買ってしまうようになるというか、
どうしてもこの輝きに惹かれてる部分はあります。
ジルコンいいね。
次はどの石にしようか迷っている話。
もうそろそろ、組成で見る石は
・スフェーン
・トパーズ
・クロムダイオプサイド
・タンザナイト
・ガーネット(組成がややこしくてあまりやりたくない)
あたりで終わりそうなのですが、
そのあとは色にかかわる微量元素の話もしたいです。
あとは、またミネショでも行ったときに珍しい石を見つけ次第書きたいところ……
一回珍しめの石をはさんだなら次はトパーズの話でも描けたらな~と思ってます。
まだ決めてない。何を描くかも……なにもかも……
やはりちょっと珍しい元素は、強さが得られる。
「いいのか?私は家に帰ったらジルコニウムとよろしくやってるんだぞ?」
って顔ができるのは、確かなる強さです。
私は家に希ガスがいるのですが、
「いいのか?私は家に帰ったらネオンがいるんだぞ?」
と思うと、強さが得られます。
やはり元素。元素が家にいると強さが得られる。
というわけで、ジルコンの話です。
ジルコンと言えばジルコニウム!
あんまりジルコニウムに関して含蓄がなくて申し訳ないのですが、
でも強さが得られるからそれだけでいい。
炭素欲しいよ!!って言ってるけど、
実は家にダイヤはいます。
ただ、あまりにも小さすぎるのですが……
ジルコンは、本当に輝きが段違いにちがうのを感じます。
やはり輝きがつよい石はいいものです。映える。
ジルコンを見かけるたびに買ってしまうようになるというか、
どうしてもこの輝きに惹かれてる部分はあります。
ジルコンいいね。
次はどの石にしようか迷っている話。
もうそろそろ、組成で見る石は
・スフェーン
・トパーズ
・クロムダイオプサイド
・タンザナイト
・ガーネット(組成がややこしくてあまりやりたくない)
あたりで終わりそうなのですが、
そのあとは色にかかわる微量元素の話もしたいです。
あとは、またミネショでも行ったときに珍しい石を見つけ次第書きたいところ……
一回珍しめの石をはさんだなら次はトパーズの話でも描けたらな~と思ってます。
まだ決めてない。何を描くかも……なにもかも……