Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
こんにちは、redです。
ところでみなさん、最近ゲームやってますか?
私は毎日ポケモンgoを回しています。

それはそれとして、去年世間を騒がせた「結合男子」。
めっちゃ楽しみにしてます。
楽しみにしすぎてここ最近そういえばと思って調べてたらツイッターでのつぶやきを追いかけたりし始めるようになりました。

もともとね……私元素好きなんですよ。
中学時代に周期表に出会ってから、元素について調べて、大学で化学を専攻する行くところまで行ってしまった元素オタク。
オタクというほどオタクか?て気がするけど、元素のオタクです。どうも。
そんな人間に、しかもずぶずぶの腐女子に。
結合男子なんて妄想のネタを与えてみろ。

萌えるぜ。

というわけで、無機化学の教科書をなくしたので、また買ってきたり。
着々と化学業界に貢ぐ準備をしています。
今月の月刊化学も買いました。
化学業界に貢ぎてえ~!!!!
久々に、各元素の反応性とか、化合物とか、勉強しなおしていると面白い。
とりあえず結合男子に出てくる元素だけ追っかけてたけど、萌えがこんな形で昇華されていくととても楽しい。
ただ、私は、元素単体萌えなんだ……
擬人化萌えじゃないんだ……そして単体萌えなんだ……化合物のオタクじゃない……
大学時代サークルでの質疑応答(自己紹介)で「応用化学科!好きな元素ありますか!」って質問をした迷惑オタク、幸いにも相手も元素のオタクだったので一緒に元素検定を受けに行ったのは懐かしい記憶。
私の推しはネオンなので出ないんですわ。結合しないから。
希ガスかなしい。希ガス大好きなのに。

そこから、有機化学、反応機構萌えに走ったので、元素のオタク感は薄れたわけですが、
そういえばネオンのオタク、ネオン管は家にないです。
ネオンのオタクなので、各元素のイオン化した時の安定な電子配置で萌えられます。
これが狂いってやつだ。

さて、それた話。
結合男子君がどこまで元素を理解してくるのか楽しみにしています。
楽しみすぎてパソコンの壁紙を変えたレベル。
その後iPadの壁紙を変えた。
今月の月刊化学には結合男子のインタビュー記事が載ってると聞いて買ってきた。
ゲームがどうなるか楽しみすぎる。

10の元素で、組み合わせ45種って聞いて、えーっと、全組み合わせが10*9で、順不同ならその半分だから~って計算したら全部入れたんかい。って。
でも、各元素のピックアップした人選は目が正しいなと思ってしまう。
中途半端に変なとこ行くよりは、わかりやすいし化合物もいろいろ作る組み合わせだしで。
面白くなってきたぞ~これ。
ベリリウム!?って声が聞こえるけど、反応性はそこそこいいですからね……
というわけで、結合男子を楽しみにしている件。


これは結合男子君のファンアート。
水素かわいいね。

拍手[3回]

漫画などを放り投げる当ブログ。
更新は亀ですが、さすがに容量がキッツくなってきた。
のもあって、有料プランに課金しました。
本当はね、ほかのブログサービスに移行することも考えたんだけどね。
申し訳ないけどここの記録の量と課金方法とかいろんな兼ね合いで、ここに定住することを決めた。

なお、サイトのほうも課金しました。
サイトのほうには、新しく音楽部屋を作りました!
今まで作ってきた音楽を置いてます。
ちょっとだけだけどね。まだ一部。
一部一部。

というわけで絵
上げたか上げてないか覚えてない絵が増えすぎたから、上げてるのに忘れてたらごめん。

パルス君

幾何学のラプラス新キャラこんなのいそう

パルス君

パルス君

昨日LIVE2Dで、このモデルを動かしてました。

燃えるような夕焼けの電柱

青空のもとの機械の卵

就活で狂った日記

DTMはいいぞ

マジで買うの?

マジで買ったぞこいつ

BPM150は早い(確信)

マカットの故障により狂ったロッシェルさん妄想。

今日はこの辺で。
これからはペース上げて更新したいけどそのためには絵を描かねばアーッ

拍手[0回]

こんにちは、redです。

いろんなものに板挟みになりつつも、なんとか生きてます。
そんななかで、狂気で奇行に走りました。

ギター買ったよ~~~~~~

なんで・・・・・・・・

というわけで、IWMPバンド妄想をしつつ生きてます。
バンド妄想自体は高校時代にも一回してたのですが、そこから実体を持たせていくのがたのしゅうてたのしゅうて
というわけで、IWMPバンド妄想。

の、ジャケットカバーイラスト妄想。
ギターとベースはクリスタの素材をお借りしてます。
3D素材って便利ね……

あと、実物のギターを見ながら書いてるはずなのにストラップつける位置間違えてる。


あと、ネオネオの妄想。
こんな感じの制服バンドみたいなイメージあります。

バンドやるなら、ネオがギター、ターシュがドラム、マカットがベース、セレネがキーボードって構想だけできてます。

なお、本人は楽器がドヘタなので、ただでさえないリズム感が壊滅的になり、メトロノームをつけても合わせて演奏できなくて頭抱えてます。
うわぁい
そんなこんなですが、自作曲のバンドアレンジとか楽しそう!とおもって、ちまちま頑張ってます。

というわけで、今日はこの辺で。

拍手[0回]

みなさんこんにちは、パソコンが新しくなってうっきうきのredです。
今回はデスクトップになりました!!!
いろんなもんがぬるんぬるに動くのでうっきうきです!!!!ゲームとかも!!!!

しゅごい

というわけで本題。
とあるコンテストに投稿した漫画がまただめだったのを今日確認してきたので、
それをぶん投げようと思います。
炉の中のテセウスというタイトルで、その他短編漫画の最新のところに貼っておきました。
もしよろしければよろしくお願いいたします。

ちなみに、この子が主人公の漫画。
ゲームも作りたいな~と思いつつも、今漫画方面が忙しくて作れてない……

拍手[0回]

こんばんは、redです。
今もうお酒も飲んじゃってふらふらしながら、そういや毎年更新しているブログを更新してねえな~と思って今これを書いています。
まあ、今年も色々ありましたが、そういうほど色々は無いんですけど……
今年は割と体調のいい時期が続いたこともあり、色々漫画をずっと描いてた一年だった気がします。
また、今年は3Dゲームに挑戦!これはでかいですよ。
来年のゲームも、3Dで作れたらな~と考えております。お楽しみに。
漫画は結構描いたのですが(表に出してないだけ)、何気にイラストを全く描いてない一年でもありました。
マジで今年の後半イラストをなーんも描いてないのである!!
というわけで、心ばかりのイラスト。

今日描きましたパルス君。

来年は、もうちょっとイラストも上手くなりたいですし、
漫画ももっと上手くなりたいよ~!!
というわけで、頑張ります!
ゲームももっと上手くなりたいよ!!!!

そういうわけで、今年はこの辺で。

皆様、良いお年を!
良いお年を!!!!

拍手[0回]

HSPコンテスト2022にて、投稿していた幾何学のラプラスリターンズが、秀和システム賞を受賞しました!!
プレイしてくださいました皆様、また評価やコメントをくれた皆様、本当にありがとうございます!!

と言うわけで、取り急ぎお礼漫画

元々、3Dゲームを作ってみたいという欲望から生まれたこのゲームシリーズ。
ついに、やっと、
3Dゲームとして実現できたのが、今年のハイライト。
3Dの扱いにも少しだけ慣れた気がします!
気のせいかも

今回は、かなり初期に作品をだして、コメントで改良点をあぶり出して
改良をしていってよりよいものをと目指しました。
本当に、コメントをしてくださった皆様のおかげと言えます。
ありがとうございます!!

裏話。
今年のゲームは本当に3D使ってみたい!3Dの機能よくわからんけど、理解できる範囲で作れる物な~~~~~んだ?
で作った物です。
でも、それでも、幾何学のラプラスシリーズに絡められるストーリーが思い浮かんでよかったなあ。

というわけで、一応幾何学のラプラスシリーズは、これで完結になります。
予定です。
でも、次回作の構想はなんとなく浮かんでいるので、これで最後になるんじゃないかな!?
それでも、ゲーム以外の分野でも幾何学のラプラスシリーズはまだ描いていきたいので、
もしよければお付き合いくださると幸いです。
ちなみに、現在スマホゲーム版幾何学のラプラスを、個人で遊ぶために作ってます。

ちなみに次回作、もし今のままの構想でいったら
「炉にものをくべて強くなるバトルと育成のフェーズのあるゲーム」になります。
タイトルは「炉の中のテセウス」です。タイトルだけ先に決めるな。

幾何学のラプラスシリーズも、炉の中のテセウスシリーズも、楽しんでいただける作品を作れたらうれしいです。

おまけ。

幾何学のラプラス 黄昏と煙の街クレーシア
実はミュージカル化妄想がはかどって作ってしまいました。
もしよければこちらもどうぞ。

拍手[1回]

今日の日記は絵も何もないです。
書いてない物だからなにもないです。

純粋に、色々計算して、来月末にまんがの〆切りがあって、
多分1月か2月にもう一個〆切りがあるの何かのバグでは?????

漫画を。ちょっと真面目に頑張ってみたいと思って。
ネーム切っているんですけど、行き詰まっておりますわ~~~~!!!!!!!!!
そう言って私は写真をぱしゃぱしゃ撮ってるんですけどね、何かがおかしいですね。

とにかく、お金を稼がないとそろそろやばいというか、無職の極みが辛すぎて。
漫画でなんとか稼げないかと思ったのです……が……
難しくないか…………?
というわけで、雑誌に漫画を投稿するために二カ所に投稿漫画を描いてて、
今月の頭に〆切りがあったのもそれなんですけどね、
とにかく、漫画を描いて投稿して、って生きているのですけど……
今までの人生で、何本漫画を投稿してきた?
そして鳴かず飛ばずだった現状を見て
私漫画の才能はないな?とも思うのですが、
とりあえずそのことからは目をそらして生きています。

とにかく書かなきゃ上手くなれないので、
漫画を描いてます。ネームで詰まってます。
こまったなあ。

漫画 上手くなる 方法 辺りで検索は飽きるほどかけているし、
教則本も手に入る物はほぼ集め倒したと言っていいほど……
読むだけで上手くなるなら苦労はね~~~~~んですわ~~~~~~!!!!
はぁ、漫画上手くなりたいな。
書くしかないんですけどね。
というか、毎月〆切りがくる覚悟がない人間に漫画家なんて務まらないわけで、
頑張ってやってくださいとしか……言えないんですけどね…………

というわけで、今はこれはBLなのか……?とつぶやきながら、BL漫画のネームを切ってます。
行き詰まっているから日記なんてのんきに書いているんですけどね。

拍手[0回]

こんにちは、ドール写真用にブログを取得しました、redです。
完全に持て余しています。

そして、ここ最近ドール写真しか撮ってなくて、
上げられる絵がなーんもないないです。
こまりましたね!

と言うわけで、今日書いてた絵でも。

なんか書いてたらフォノスお兄ちゃん召喚みたいになってしまったので、
真面目に魔方陣書いて召喚にしときました。
こんな雰囲気のゲームほしいなああああああ!!!!!!!!

ちなみにこの絵、資料がありまして……

easy poseだったかな?iPadのアプリでアタリを取ってみました。
ただこの描き方、私の性にあってるのか合ってないのか、
iPadでやろうとしてもなんかなっとくいかんとなって、
パソコンでやったらするする書けました。
なにが、何が悪い……!!!!

というわけで、これはパソコンで描いた絵です。
iPadでもね、絵を描きたいんですよ
本当ですよ
でも、性に合わない……
液タブ人間なのですが、それでもiPadが性に合わない…………
涙声が出ますね!!!!
まあ別件で山ほど使っているので、そこはとんとんかなと。

にしても、雰囲気的に
こんな雰囲気のゲームは真面目に欲しい。
キャラグラが足りませんっ!!!!!!!
もっと書け!!!!!!
はい!!!!!!!!!

拍手[0回]

どうもこんにちは、ここ最近このブログが完全に人形のブログになりつつあることに危機感を抱いているredです。
また、もう一個ブログ開くか……?しかし……と思っています……
なによりこのブログ、もう容量が少ないわけでして……
困ったなあ…………
と言うわけで、今日も写真の話題。

一眼レフを借りました。
家族にカメラ趣味の者がおりまして、カメラを見てもらってたときに
「背景がぼけるのがいいんです……」と相談をしたら、
「もうコンデジでは無理です。ミラーレスか一眼です」
と言われてしまい、型落ちでもいいからちょっといいのないかなと相談してたら
使ってないカメラを借りれるコトになりまして……
というわけで、お借りしたカメラでばしばし撮りまくってました。
ドールを。自作ドールを。
完全に狂いって奴なんよこれ。
ちなみに二体目は顔の制作をしたらなんか納得いかない可愛くない顔になったので
顔面だけ何体も作り直しになりそうです。沼に落ちてる。

でも可愛い顔がいいよね!
一体目は顔が可愛いから救いがある。

その可愛い顔をぱしゃり。
背景のぼけをもっと出したいのですが、
なかなか部屋の中の狭い領域では難しいです……
カメラの本を一冊買ってきて、読みつつ勉強を生かしたところ、
前回までの日記よりはいい写真がとれ……てるといいなぁ……

ダークな雰囲気もいいよね。
露出を思いっきり下げてみたらこんな感じに撮れました。
あと、ホワイトバランスを蛍光灯とかの青色系に振ったり。
幻想的光景はこんな感じに撮るのかな~とか勉強です。

正面から。

人間を撮るときは、視線の先を開けてあげるといいらしいですが、
この子の視線は今右下をみているので……と言い訳して
こんな構図もいいかな~と。
結構お気に入り。

写真の奥深さが楽しいですが、
今日は夕日も綺麗だったので夕焼けも何枚か撮ってました。
結構綺麗に撮れました。
建物とか映り込んでるので載せませんが……

写真で絵の構図の勉強にもなるとか、
立体造形は色々触って作るのでデッサンの勉強になるとかなんとか。
ちょっとずつ、いつもと違うことしつつ、絵も描いてください。
絵もちょっと勉強しなおししつつ、
こうやって飽きないでやれる方法も模索できるといいです。
あと純粋にカメラが楽しくてですね…………

前にスイッチライトを買ったとき、
実は金を抱えながら二択で迷ってて。
当時カメラを買ってたら勉強もうちょっと早めにできたのかな~
あのとき抱えてたお金で買えたんだよな~
って思ってます。愚か。
でも、今なんとかカメラでぽちぽちしてて、すごく楽しいです!
なかなか。足を怪我している関係上家の側から出られなかったり、
人形の写真も腰をギシギシ言わせながら撮っているのですが、
それでも枚数とらないといい写真なんて撮れませんし、
枚数重ねて一枚ピンとくる写真がとれればええんや……
と、いいわけしつつ。

今日はこの辺で。
写真をうpする場所もちょっと考えなきゃなあ。
ドールの写真って人を選ぶので、
隔離場所を一カ所作るのもありですね。
考えときます。
redでした。

拍手[0回]

写真を撮るのは楽しいね……


写真と、写真加工の腕を上げるために必死です。
絵はどこへ行ったのでしょうか。
絵も描いてください、

これは自室の自然光で撮った写真
自然光の方がいい感じに撮れるなあ……と。
でも、明るい時間は私が起きてないのでだめです……

あんまりこの子はローアングルから撮らない方が可愛い子かもしれない……

これはスマホ写真なのですが、
背景もあんまり綺麗じゃないのですが、
すっごい可愛く撮れてたので……

最近こんな感じの写真ばっかり撮って、
スマホの画像フォルダを圧迫しています……
まともなドールを買ったらどうなるのか。
今の私にはわからないのだ…………

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika