since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
こんにちは、redです。
元素の組成で石を見たいシリーズの続きです。
今回は元素の組成というよりかは石の話です。
元素の組成で石を見たい とは
というわけで、アメジストの話。
何気この花の形のカットのアメジスト、かわいくて大好きです。
石の話。
石川県某市で、かつては水晶だったりが結構拾えたりしたらしく、
今でも検索を書けたら昔(まだ条例が出る前)に石を拾いに来ました!みたいなブログとかを見かけるのですが、
それも今では禁止されてるそうです。
別に石を拾う!見たいな内容の漫画を描こうとしていたわけではないのですが、
なんとなく書きづらくなりました。
地元の宣伝もかねて、漫画を描いてみたい気持ちはあったのですが……残念。
ちなみに書こうとしてたプロットは、
石川県某市の石を買った主人公が、石のふるさとにやってきていろいろ観光するみたいな内容でした。背景資料とかの取材が楽だからそんな漫画を描きたい(本音を言うな)
しらべるとね……売ってるんですよね……
でも、今では拾えないそうです。
また雪が降る前か、春になってからでも、ちょっとそういう内容の漫画を描けないか、
取材のために行ってみたいところではあるのですが……
ちなみに、漫画の4コマ目のアメジストは、尾小屋鉱山資料館にて撮らせていただいたものです。
それでは、今回はこの辺で。
元素の組成で石を見たいシリーズの続きです。
今回は元素の組成というよりかは石の話です。
元素の組成で石を見たい とは
というわけで、アメジストの話。
何気この花の形のカットのアメジスト、かわいくて大好きです。
石の話。
石川県某市で、かつては水晶だったりが結構拾えたりしたらしく、
今でも検索を書けたら昔(まだ条例が出る前)に石を拾いに来ました!みたいなブログとかを見かけるのですが、
それも今では禁止されてるそうです。
別に石を拾う!見たいな内容の漫画を描こうとしていたわけではないのですが、
なんとなく書きづらくなりました。
地元の宣伝もかねて、漫画を描いてみたい気持ちはあったのですが……残念。
ちなみに書こうとしてたプロットは、
石川県某市の石を買った主人公が、石のふるさとにやってきていろいろ観光するみたいな内容でした。背景資料とかの取材が楽だからそんな漫画を描きたい(本音を言うな)
しらべるとね……売ってるんですよね……
でも、今では拾えないそうです。
また雪が降る前か、春になってからでも、ちょっとそういう内容の漫画を描けないか、
取材のために行ってみたいところではあるのですが……
ちなみに、漫画の4コマ目のアメジストは、尾小屋鉱山資料館にて撮らせていただいたものです。
それでは、今回はこの辺で。
こんにちは、redです。
元素の組成で石を見たい漫画その④です。
今回はフローライトの話。
蛍石ですね。
まだ、蛍石を加熱したことはないのですが、
最近ダイソーに蛍石が売ってるらしく、気になってます。
加熱してみたい……
蛍光を表す英単語は、確かもともとはフローライトが語源になるんでしたっけ?
なんかそんな感じの話を聞いた記憶があります。
……それにしても、クリスタの素材で購入した周期表素材が
滅茶苦茶生きてる……
助かります。素材製作者様。
カメラのレンズの話。
こういう漫画に載せるための写真は、トリミングをしているのですが、
そうすると結構小さいんですよね。
元々私が標準のズームレンズくらいしか持ってないこともあり、
マクロレンズが……ほしいなぁ……
になってます。
おまけの話。
サイトを先日更新したのですが、気づいた方居られますでしょうか?
そう!スマホでも見やすい(見やすいとは言ってない)感じに対応したんです!!
と言っても、CSSを軽くいじくっただけですが……
前のサイトは、PCと同じページを表示していたのですが、
今回スマホでちょっと文字が大きくなるように、
あと画像が横幅100%に表示されるように変更を行いました。
また、サイトのインデックスにアクセス解析を付けました。
というわけで、一応更新のお知らせでした。
できることなら、もうちょっとサイトのデザインをいい感じにしたい欲望もあるので、
もうちょっと改良とかもしていきたいところではあります。
ポートフォリオサイトとして運営したい気持ちと、実際のところそれができるかといわれると……のところが戦っている……
そんなわけで、今日はこの辺で。
元素の組成で石を見たい漫画その④です。
今回はフローライトの話。
蛍石ですね。
まだ、蛍石を加熱したことはないのですが、
最近ダイソーに蛍石が売ってるらしく、気になってます。
加熱してみたい……
蛍光を表す英単語は、確かもともとはフローライトが語源になるんでしたっけ?
なんかそんな感じの話を聞いた記憶があります。
……それにしても、クリスタの素材で購入した周期表素材が
滅茶苦茶生きてる……
助かります。素材製作者様。
カメラのレンズの話。
こういう漫画に載せるための写真は、トリミングをしているのですが、
そうすると結構小さいんですよね。
元々私が標準のズームレンズくらいしか持ってないこともあり、
マクロレンズが……ほしいなぁ……
になってます。
おまけの話。
サイトを先日更新したのですが、気づいた方居られますでしょうか?
そう!スマホでも見やすい(見やすいとは言ってない)感じに対応したんです!!
と言っても、CSSを軽くいじくっただけですが……
前のサイトは、PCと同じページを表示していたのですが、
今回スマホでちょっと文字が大きくなるように、
あと画像が横幅100%に表示されるように変更を行いました。
また、サイトのインデックスにアクセス解析を付けました。
というわけで、一応更新のお知らせでした。
できることなら、もうちょっとサイトのデザインをいい感じにしたい欲望もあるので、
もうちょっと改良とかもしていきたいところではあります。
ポートフォリオサイトとして運営したい気持ちと、実際のところそれができるかといわれると……のところが戦っている……
そんなわけで、今日はこの辺で。
本当にや~ばいレベルでプログラミングをしてなかったので、久々にやってました。
アマプラで「カメラ、はじめてもいいですか?」というドラマを見ながらやってたのですが、
気づいたら3話見終わってました。
この原作の漫画がすっごい面白くって、
勢いで最新刊まで買いました。
私の今の愛機のカメラはOlympus PENのE-PL9なのですが、
Olympusのカメラが出るとニコッって顔になってます。
それはさておき……
自サイトにいろんなコンテンツを置いているのはばれていると思うのですが、
その中のお題置き場の話。
自分専用のお題作成ツールが欲しくて、作ったものです。
内容は、4つのセリフで2Pネームというテーマですが……
その4つのセリフのテキストを入力するのがいちいち面倒でェ……
なので、そのテキストを作るためだけのアプリを作ってました。
こんな感じ。
作ったアプリは右側、左のはサイトのページのコードです。
今思うともうちょっと機能拡張できる気がします。
そして、私のサイトでしか使えないので配布予定はないのですが、
もしこれと、これが動くソースを配布したら、
こういうお題サイトがたくさんできるのか……?
という、欲望はわいています。
欲望を沸かすな。
このお題作成ツール、
本当に自分専用のお題ツールなので、
できれば100問くらい作りたいんですけどね……
練習がてら……
なんか、「もともと漫画をもっとうまくなるためにrandomなお題ツールが欲しい!」
ってところを見失ってるあたりすごいいいですね。
まだこのお題ツールで漫画を描いてないあたりも、コツですね。
完全に目的を見失っているというか………
そんなわけで、これからちょっとずつお題も増やせたらいいなぁと思います。
今この記事を描きながら更新したい内容が頭に浮かんだのでもうちょっと頑張ってきます。
アマプラで「カメラ、はじめてもいいですか?」というドラマを見ながらやってたのですが、
気づいたら3話見終わってました。
この原作の漫画がすっごい面白くって、
勢いで最新刊まで買いました。
私の今の愛機のカメラはOlympus PENのE-PL9なのですが、
Olympusのカメラが出るとニコッって顔になってます。
それはさておき……
自サイトにいろんなコンテンツを置いているのはばれていると思うのですが、
その中のお題置き場の話。
自分専用のお題作成ツールが欲しくて、作ったものです。
内容は、4つのセリフで2Pネームというテーマですが……
その4つのセリフのテキストを入力するのがいちいち面倒でェ……
なので、そのテキストを作るためだけのアプリを作ってました。
こんな感じ。
作ったアプリは右側、左のはサイトのページのコードです。
今思うともうちょっと機能拡張できる気がします。
そして、私のサイトでしか使えないので配布予定はないのですが、
もしこれと、これが動くソースを配布したら、
こういうお題サイトがたくさんできるのか……?
という、欲望はわいています。
欲望を沸かすな。
このお題作成ツール、
本当に自分専用のお題ツールなので、
できれば100問くらい作りたいんですけどね……
練習がてら……
なんか、「もともと漫画をもっとうまくなるためにrandomなお題ツールが欲しい!」
ってところを見失ってるあたりすごいいいですね。
まだこのお題ツールで漫画を描いてないあたりも、コツですね。
完全に目的を見失っているというか………
そんなわけで、これからちょっとずつお題も増やせたらいいなぁと思います。
今この記事を描きながら更新したい内容が頭に浮かんだのでもうちょっと頑張ってきます。
こんにちは、redです。
ブログに、ツイッターなどへのリンクを貼るためのボタンを設置しました。
どうやら、忍者さん(私のサイトもブログも忍者ツールズさんに頼っています)が
提供していたらしく、
それならと設置させていただきました。
ブログの記事をツイッターに投げることなんてそうそうないんですけど……
なので、ほぼ意味なし機能ですが、一応つけてみました。
もし「この記事共有したい!」とかあればどうぞ。
なお、このブログももう14年くらいやってるもんで、
もうしばらくで人生の半分をこのブログとともに過ごしていることになるのですが、
そうなったらもう私の高校生の頃のブログを消し去りたい。
積み荷を燃やしてぇ!!!!
やたらと黒歴史を大量に生産はしてきましたが、
それでも続いているのは、なんか見てくれる方がいるといいなが一つと、
まあ……惰性ではあるんですけど。
そのうち、サイトの方ももうちょっときちんとしたサイトにバージョンアップというか、
ポートフォリオサイトとして使えるような活用の仕方をしたさはあります。
できるといいな。
HTML、CSS初心者にはきびしいんじゃ~
でもだからといって、ワードプレスを使えるほどお金はなかった。
完
忍者さんの月額の安さに救われてます。
当面は、HTMLとCSSを勉強しようと思います……
ええ……
変なサイトになっちゃってるけど……
お前何してる人?って聞かれたら困っちゃう。
ブログに、ツイッターなどへのリンクを貼るためのボタンを設置しました。
どうやら、忍者さん(私のサイトもブログも忍者ツールズさんに頼っています)が
提供していたらしく、
それならと設置させていただきました。
ブログの記事をツイッターに投げることなんてそうそうないんですけど……
なので、ほぼ意味なし機能ですが、一応つけてみました。
もし「この記事共有したい!」とかあればどうぞ。
なお、このブログももう14年くらいやってるもんで、
もうしばらくで人生の半分をこのブログとともに過ごしていることになるのですが、
そうなったらもう私の高校生の頃のブログを消し去りたい。
積み荷を燃やしてぇ!!!!
やたらと黒歴史を大量に生産はしてきましたが、
それでも続いているのは、なんか見てくれる方がいるといいなが一つと、
まあ……惰性ではあるんですけど。
そのうち、サイトの方ももうちょっときちんとしたサイトにバージョンアップというか、
ポートフォリオサイトとして使えるような活用の仕方をしたさはあります。
できるといいな。
HTML、CSS初心者にはきびしいんじゃ~
でもだからといって、ワードプレスを使えるほどお金はなかった。
完
忍者さんの月額の安さに救われてます。
当面は、HTMLとCSSを勉強しようと思います……
ええ……
変なサイトになっちゃってるけど……
お前何してる人?って聞かれたら困っちゃう。
こんにちは、今日もサイトの更新の日記です。
サイトの方に、油絵コーナーを設置しました。
とにかく、これまで作ったものを全部乗せたいという欲望もあるのですが、
それはそれとしてとりあえず、実は油絵も描いてたんだよ~って言うのを主張したくて……
というわけで、油絵のコーナーを設置しました。
このコーナーを設置するにあたり、個人的に気に入ってる油絵を探したところ
5枚しか……なかったね……
15枚くらいは書いてるはずなんだけどね……おかしいね……
というわけで、特に気に入ってる5枚を、一応設置しておきました。
これはそのうちの一枚。
実家に帰ってきて最初に書いた油絵だったかな。
夕景が好きです。
この階段自体も、過去絵とちょっとイメージのつながりがあったりなかったり……
そんなわけで、redでした!
サイトの方に、油絵コーナーを設置しました。
とにかく、これまで作ったものを全部乗せたいという欲望もあるのですが、
それはそれとしてとりあえず、実は油絵も描いてたんだよ~って言うのを主張したくて……
というわけで、油絵のコーナーを設置しました。
このコーナーを設置するにあたり、個人的に気に入ってる油絵を探したところ
5枚しか……なかったね……
15枚くらいは書いてるはずなんだけどね……おかしいね……
というわけで、特に気に入ってる5枚を、一応設置しておきました。
これはそのうちの一枚。
実家に帰ってきて最初に書いた油絵だったかな。
夕景が好きです。
この階段自体も、過去絵とちょっとイメージのつながりがあったりなかったり……
そんなわけで、redでした!
このブログを見ている人は、私が化学に人生狂わされてるのはよく理解していると思うのですが、
去年あたりから石にもなにかを狂わされて生きています。
石の組成を見るのが楽しくて、気づいたらめっちゃ石がたまってきました。
というわけで、そんな漫画を描いてみたい!
組成から見る石の漫画を!!
描いてみたい!!
そんなニッチな漫画誰が読むんだよ!
俺が読むからいいんだよ!!
という精神で、試しに書いてみました。
とりあえず2本。
これ関連で、以前ネームだけ切ってた化学を楽しむ漫画も同時進行で書いていきたいです。
なんか、こういうちょっとエッセイじみた漫画は、なんか一次創作だけど同じ枠に置きたくなくて困惑しています。
そのうち枚数溜まったらサイトにも置くかも。
……なんかこういう、好きなものを好きと叫ぶだけの漫画、もっと描きたいですね。
化学を漫画に落とし込みたいは長年の希望なんですけど、
その一つのアプローチとして、石を使うのも結構いいかもしれないと思い始めています。
それでは、redでした!
去年あたりから石にもなにかを狂わされて生きています。
石の組成を見るのが楽しくて、気づいたらめっちゃ石がたまってきました。
というわけで、そんな漫画を描いてみたい!
組成から見る石の漫画を!!
描いてみたい!!
そんなニッチな漫画誰が読むんだよ!
俺が読むからいいんだよ!!
という精神で、試しに書いてみました。
とりあえず2本。
これ関連で、以前ネームだけ切ってた化学を楽しむ漫画も同時進行で書いていきたいです。
なんか、こういうちょっとエッセイじみた漫画は、なんか一次創作だけど同じ枠に置きたくなくて困惑しています。
そのうち枚数溜まったらサイトにも置くかも。
……なんかこういう、好きなものを好きと叫ぶだけの漫画、もっと描きたいですね。
化学を漫画に落とし込みたいは長年の希望なんですけど、
その一つのアプローチとして、石を使うのも結構いいかもしれないと思い始めています。
それでは、redでした!
みなさん、まじでお久しぶりです、redです。
結局課金したってぜんぜん使われてない当ブログですが、
サイトの方を更新したというお知らせをば。
この更新してなかった期間中に2回にゅういんしてました。
おしまいです。
というわけで、更新内容なのですが、
イラストページと写真ページを作成しました。
最近ね……カメラにハマってね……
写真貼りたくなったね……
というわけで、写真ページを作りました。
イラストは最近なんも書けてないので少しだけです。
去年から今年にかけて書いたものです。
一応イラスト一枚貼っとくかの精神。
写真もっとうまくなりたいね……(遠い目)
オリジナルの漫画も描きたいね(遠い目)
というわけで、今回はここまで。
また載せられるような絵とか写真とかができたら、随時追加していくつもりです。
で、できるのかな……
というわけで、今日はこの辺で。
結局課金したってぜんぜん使われてない当ブログですが、
サイトの方を更新したというお知らせをば。
この更新してなかった期間中に2回にゅういんしてました。
おしまいです。
というわけで、更新内容なのですが、
イラストページと写真ページを作成しました。
最近ね……カメラにハマってね……
写真貼りたくなったね……
というわけで、写真ページを作りました。
イラストは最近なんも書けてないので少しだけです。
去年から今年にかけて書いたものです。
一応イラスト一枚貼っとくかの精神。
写真もっとうまくなりたいね……(遠い目)
オリジナルの漫画も描きたいね(遠い目)
というわけで、今回はここまで。
また載せられるような絵とか写真とかができたら、随時追加していくつもりです。
で、できるのかな……
というわけで、今日はこの辺で。
今書いている漫画の話。
ちょっとスケベな漫画を描いてるので、表にはあまり出せないのですが、
健全な部分だけ。
BLです。
この漫画を描き上げたら、なんとか今月中に一本また漫画を仕上げたいです。
次はどんな漫画を書こうかなと思ってるのですが、
〆切が迫ってくるのであんまり悩んでる暇もなく……
今日お出かけしているときに振ってきた話を一回練ろうかな思って、
今、足が冷えててェ……
次に書く漫画も投稿用に回したいので、
なかなかサイトに上げる漫画が増えなくて申し訳ないです……
また、今二次創作で先月76P描いてたので、
それも上げられず申し訳ないです……
ピクシブの方には上げたので、もしよければどうぞ。
今ちょっと頑張る気力がわいてて、できる限り頑張って継続して月例賞みたいなところに投稿してみたいと考えています。
頑張りたいなあ。
とにかく、頑張れば20Pくらいなら10日あればどうにかなりそうなので、
ネタを早く練らないと……
今書いてる漫画も多分明日には終われそうなので……(こまごました作業はありますが)
あ、boothの方に、過去印刷した同人誌を出品しています。
もしよろしければ、こちらもどうぞ。
では、redでした。
ちょっとスケベな漫画を描いてるので、表にはあまり出せないのですが、
健全な部分だけ。
BLです。
この漫画を描き上げたら、なんとか今月中に一本また漫画を仕上げたいです。
次はどんな漫画を書こうかなと思ってるのですが、
〆切が迫ってくるのであんまり悩んでる暇もなく……
今日お出かけしているときに振ってきた話を一回練ろうかな思って、
今、足が冷えててェ……
次に書く漫画も投稿用に回したいので、
なかなかサイトに上げる漫画が増えなくて申し訳ないです……
また、今二次創作で先月76P描いてたので、
それも上げられず申し訳ないです……
ピクシブの方には上げたので、もしよければどうぞ。
今ちょっと頑張る気力がわいてて、できる限り頑張って継続して月例賞みたいなところに投稿してみたいと考えています。
頑張りたいなあ。
とにかく、頑張れば20Pくらいなら10日あればどうにかなりそうなので、
ネタを早く練らないと……
今書いてる漫画も多分明日には終われそうなので……(こまごました作業はありますが)
あ、boothの方に、過去印刷した同人誌を出品しています。
もしよろしければ、こちらもどうぞ。
では、redでした。