since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
こんにちは、最近絵を描いている時間よりもドールの写真を撮ったり、
いい写真を撮るにはの検索を延々とかけつづけているredです!
狂気というやつはすぐにやってくる。
というわけで、前回の日記に引き続き、注文したウィッグになるかみのけが届いたのと、
手芸屋さんで布を買って服を作ったのでお披露目です!
じゃん!
ちなみに前髪が少し短く、後ろ髪はノーカットです!
かわいいね……かわいいね……
前回の服と違って、袖を作ってあげたら、肩周りの違和感も控えめになってきて
本当によかった……
まだ布は余っているので、また服を作ってあげたいなり……
髪型も、ちょっと押さえつけて、
百均で手に入った帽子をかぶせてあげてすごく喜んでいます。
これね、写真では上手く映らないんだけどね
すごく……かわいいんです……
自作ドール、あんなにクリーチャー言ってたのに、それを覆い隠すような服を着せてあげることで
全て……なくなった……いやまあまだ足がちょっとクリーチャーなんですけど、
でもそれでも
かわいい……
友人に「これがドール沼か」と言っている。
写真をまともに撮るため&せっかくLightroomがあるので、それを使うために
Raw撮影できるカメラが欲しい…………
と、つぶやいてます。
横から見てもかわいいよ…………
これはフォトショで修正入れた奴かな?
こんな感じの撮影。
くっっっっっそ楽しい。
可愛いものを写真に撮るのめちゃめちゃ楽しい。
ただし問題は、私の部屋がかっっちゃかちゃすぎてね…………
撮影向きの場所がない。
困ったのでレフ板を買ってきてそれを背景にしてます。
あへ
なお、友人からもメカットをご所望されているので、
もう一体(粘土も余っているし)作るか~!!
と、つぶやいてます。なんて?
とりあえず、全身つくるのは疲れるので、
顔だけでも一回作ってみるか~と思っています。
だんだんこのブログがドールブログになりつつある…………
いい写真を撮るにはの検索を延々とかけつづけているredです!
狂気というやつはすぐにやってくる。
というわけで、前回の日記に引き続き、注文したウィッグになるかみのけが届いたのと、
手芸屋さんで布を買って服を作ったのでお披露目です!
じゃん!
ちなみに前髪が少し短く、後ろ髪はノーカットです!
かわいいね……かわいいね……
前回の服と違って、袖を作ってあげたら、肩周りの違和感も控えめになってきて
本当によかった……
まだ布は余っているので、また服を作ってあげたいなり……
髪型も、ちょっと押さえつけて、
百均で手に入った帽子をかぶせてあげてすごく喜んでいます。
これね、写真では上手く映らないんだけどね
すごく……かわいいんです……
自作ドール、あんなにクリーチャー言ってたのに、それを覆い隠すような服を着せてあげることで
全て……なくなった……いやまあまだ足がちょっとクリーチャーなんですけど、
でもそれでも
かわいい……
友人に「これがドール沼か」と言っている。
写真をまともに撮るため&せっかくLightroomがあるので、それを使うために
Raw撮影できるカメラが欲しい…………
と、つぶやいてます。
横から見てもかわいいよ…………
これはフォトショで修正入れた奴かな?
こんな感じの撮影。
くっっっっっそ楽しい。
可愛いものを写真に撮るのめちゃめちゃ楽しい。
ただし問題は、私の部屋がかっっちゃかちゃすぎてね…………
撮影向きの場所がない。
困ったのでレフ板を買ってきてそれを背景にしてます。
あへ
なお、友人からもメカットをご所望されているので、
もう一体(粘土も余っているし)作るか~!!
と、つぶやいてます。なんて?
とりあえず、全身つくるのは疲れるので、
顔だけでも一回作ってみるか~と思っています。
だんだんこのブログがドールブログになりつつある…………
愚かっ!!!!!!!!!!!
バカ……ほんとうにばか……
1週間で球体関節人形的なモノを作った記録になります。
じゃん
これは塗装後、メイクもしてのやつです。
かわいいやつめ
いや全然可愛くはないが?????
顔以外が可愛くなさ過ぎて私は泣いています。
アップその1
アップその2
つけまつげもつけてあげて、
わりと可愛くできたでは?顔だけ。
まあ、塗装が早速はげているのですが…………
削るときにミスったんだ☆

で、全裸もあれなので服も即席で作ってあげましたよ。
どうしてこの色の布しかなかったんですか????
胸のボタンは、手持ちでこれいけるかも!と思ったら針が通らず
結局9ピンをくるくる加工してボタンにしました。
袖も作ってあげたかったけど、作れなかったよ…………
どうあがいても通らねえもん…………
というわけで、1週間で球体関節人形を作った話 完
バカ……ほんとうにばか……
1週間で球体関節人形的なモノを作った記録になります。
じゃん
これは塗装後、メイクもしてのやつです。
かわいいやつめ
いや全然可愛くはないが?????
顔以外が可愛くなさ過ぎて私は泣いています。
アップその1
アップその2
つけまつげもつけてあげて、
わりと可愛くできたでは?顔だけ。
まあ、塗装が早速はげているのですが…………
削るときにミスったんだ☆
で、全裸もあれなので服も即席で作ってあげましたよ。
どうしてこの色の布しかなかったんですか????
胸のボタンは、手持ちでこれいけるかも!と思ったら針が通らず
結局9ピンをくるくる加工してボタンにしました。
袖も作ってあげたかったけど、作れなかったよ…………
どうあがいても通らねえもん…………
というわけで、1週間で球体関節人形を作った話 完
人形作るよ!
の、二回目となっております。
造形ド下手芸人の私が出来る、できるぞ!!!
と叫んでいた前回の日記。
関節の球体を破壊しまくった人間並の話をします。
みんな、粘土の乾燥はちゃんと数日おいてまとうな!
粘土の乾燥時間を待ちきれない人間的には苦しかったです。
というわけで、球体関節を破壊しまくった後にできあがったモノ。
それは、仮組みした人形です!
こうじゃ!!!!!!!!!!
うわあああああああああああああああああああああああ
クリーチャーだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
偉い人はいいました。「クリーチャーができても泣かないこと」
その通りなのですが、想像以上にクリーチャーで笑っちゃいました。
なお、本来ならこの段階で自立するようです。うそだろ…………?
自立は不可能です。
代わりに……
座ることはできたよ!
このバランスを保てただけでも褒めて欲しい。
なお、クリーチャーを片手に親に「やばいものができた」と行ったら
「よし!SNSに上げよう!」と言われました。
クリ-チャーをうpできるSNSとは……?
Twitterか……?
とりあえず、この後はバランス調整と、
足の太さを直して、
磨いて塗装をすれば完成です!
カツラはまだ注文してません!
服は作ってないです!!
当面はつるぱげ全裸ですわ!
というわけで、きょうはこのへんで。
次回、どうなるかをお楽しみに!
の、二回目となっております。
造形ド下手芸人の私が出来る、できるぞ!!!
と叫んでいた前回の日記。
関節の球体を破壊しまくった人間並の話をします。
みんな、粘土の乾燥はちゃんと数日おいてまとうな!
粘土の乾燥時間を待ちきれない人間的には苦しかったです。
というわけで、球体関節を破壊しまくった後にできあがったモノ。
それは、仮組みした人形です!
こうじゃ!!!!!!!!!!
うわあああああああああああああああああああああああ
クリーチャーだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
偉い人はいいました。「クリーチャーができても泣かないこと」
その通りなのですが、想像以上にクリーチャーで笑っちゃいました。
なお、本来ならこの段階で自立するようです。うそだろ…………?
自立は不可能です。
代わりに……
座ることはできたよ!
このバランスを保てただけでも褒めて欲しい。
なお、クリーチャーを片手に親に「やばいものができた」と行ったら
「よし!SNSに上げよう!」と言われました。
クリ-チャーをうpできるSNSとは……?
Twitterか……?
とりあえず、この後はバランス調整と、
足の太さを直して、
磨いて塗装をすれば完成です!
カツラはまだ注文してません!
服は作ってないです!!
当面はつるぱげ全裸ですわ!
というわけで、きょうはこのへんで。
次回、どうなるかをお楽しみに!
こんにちは、redです。
10月中に漫画の投稿の予定ができて、
〆切り2週間前に「よっし。投稿してみるか!」
と思ったところ、〆切り一週間前になって「そうだ、球体関節人形を作ってみたい」
と、思ったバカがこちらです!!!!!!!!
愚かですが、漫画の原稿が今日書き上がったので明日セリフを入れたら投稿出来ます。
よかったね。
というわけで、球体関節人形を作ってみたいという内容。
以前にも挑戦はしたんですよ、一回だけ。
顔を可愛く作れなかったので挫折したんですよ。
でも、最近3Dを触って、造形に関してちょっと知識がついた?気がするだけのred。
よっしゃ!再チャレンジやで!
というわけで、顔面。
結構可愛くできてませんか?
目を入れてみたくて焦って頭を開いたら開くの失敗したり、
割れたりもしましたが、目を入れたらなかなか可愛くなっててうひょー
と言うわけで、こんな感じで作り始めています。
11月末にも漫画を投稿したいと思っているれっどくん。
早くも色々ピンチですー☆
ちなみに胴体。
バランスが悪いのである…………!!!!
左右対称という感覚がどこかへ行ってしまったために、
なにをどう直せば……と途方に暮れる日々。
多分この子、自立できない。
ちなみに、作ってみたいと思っているのはマカットです。
なんて?
でも、こうやって粘土をねちねちしつつ、色々試して、
モノを作るじかんがとてもたのしいですううううううう
まだ手足は作ってないので完成はほど遠いのですが、
一番難しい顔がなかなか可愛くなったきがしてウッキウキなので
頑張って作ってみます!
楽しみだー
10月中に漫画の投稿の予定ができて、
〆切り2週間前に「よっし。投稿してみるか!」
と思ったところ、〆切り一週間前になって「そうだ、球体関節人形を作ってみたい」
と、思ったバカがこちらです!!!!!!!!
愚かですが、漫画の原稿が今日書き上がったので明日セリフを入れたら投稿出来ます。
よかったね。
というわけで、球体関節人形を作ってみたいという内容。
以前にも挑戦はしたんですよ、一回だけ。
顔を可愛く作れなかったので挫折したんですよ。
でも、最近3Dを触って、造形に関してちょっと知識がついた?気がするだけのred。
よっしゃ!再チャレンジやで!
というわけで、顔面。
結構可愛くできてませんか?
目を入れてみたくて焦って頭を開いたら開くの失敗したり、
割れたりもしましたが、目を入れたらなかなか可愛くなっててうひょー
と言うわけで、こんな感じで作り始めています。
11月末にも漫画を投稿したいと思っているれっどくん。
早くも色々ピンチですー☆
ちなみに胴体。
バランスが悪いのである…………!!!!
左右対称という感覚がどこかへ行ってしまったために、
なにをどう直せば……と途方に暮れる日々。
多分この子、自立できない。
ちなみに、作ってみたいと思っているのはマカットです。
なんて?
でも、こうやって粘土をねちねちしつつ、色々試して、
モノを作るじかんがとてもたのしいですううううううう
まだ手足は作ってないので完成はほど遠いのですが、
一番難しい顔がなかなか可愛くなったきがしてウッキウキなので
頑張って作ってみます!
楽しみだー
ゲームをまた作ろうと試行錯誤しています。
ちまちまと世界観の画像を作ってみたり
それ関連でフォトショで自作ブラシに手を出してみたり。
フォトショで絵を描くの、やっぱ慣れね~!って叫んでたのですが、
ブラシを自作し始めるとなかなか面白くなってます。
それをクリスタ移植してもっと楽しい!
ってなってます。
黄昏と煙の街
天空の工場地帯
さて、次回作のゲームの話。
世界観は研究室物、炉のある研究室で、いろんなモノを炉にくべる……
みたいな話を考えてます。
炉のある研究室は森の中
まあ、そこまでしか決まっていないのですが……
研究室にロマンがある人間なので、気付いたら研究室物になってた。いいね?
主人公はこんな感じの男の子。
もみあげの三つ編み。
もう一枚……
なんとなく、金髪×紫目をイメージして作ってます。
気付いたら、紫目の目の色が透明水彩にあるオペラって色っぽいな~
と思ったので、この子の瞳はオペラ色。
まあ、まだ構想がきっちり固まっていないのですが、
そんな感じのイメージがわくわく沸いています。
多分研究者を炉にぶん投げる系主人公だ。楽しいね。
というわけで、今日はここまで。
なんとか、来年ぐらいにゲームは公開出来るといいな。
作ってください
ういっす
ちまちまと世界観の画像を作ってみたり
それ関連でフォトショで自作ブラシに手を出してみたり。
フォトショで絵を描くの、やっぱ慣れね~!って叫んでたのですが、
ブラシを自作し始めるとなかなか面白くなってます。
それをクリスタ移植してもっと楽しい!
ってなってます。
黄昏と煙の街
天空の工場地帯
さて、次回作のゲームの話。
世界観は研究室物、炉のある研究室で、いろんなモノを炉にくべる……
みたいな話を考えてます。
炉のある研究室は森の中
まあ、そこまでしか決まっていないのですが……
研究室にロマンがある人間なので、気付いたら研究室物になってた。いいね?
主人公はこんな感じの男の子。
もみあげの三つ編み。
もう一枚……
なんとなく、金髪×紫目をイメージして作ってます。
気付いたら、紫目の目の色が透明水彩にあるオペラって色っぽいな~
と思ったので、この子の瞳はオペラ色。
まあ、まだ構想がきっちり固まっていないのですが、
そんな感じのイメージがわくわく沸いています。
多分研究者を炉にぶん投げる系主人公だ。楽しいね。
というわけで、今日はここまで。
なんとか、来年ぐらいにゲームは公開出来るといいな。
作ってください
ういっす
こんにちは、redです。
今日は、ツールを作ったので公開します。

↑DLはこちらの画像から。
カードワース用カード縁取りツールバージョン4です。
カードワースのカード画像の黒ドットでの縁取りを楽にするツールになってます。
今回のバージョンから、背景色をプレビューで何度も変更できるようになりました。
前のバージョンまでは、HSP3の仕様を使用したモノだったのですが、
今回は画像のRGBを調べて、ちゃんとドットを打つようになっています。
また、以前のバージョン同様、RGB=0,0,0の箇所を無色にするので、
線画が太い方などはご注意ください。
また、線を打つためにウインドウが2個出てきます。
仕様です。諦めてください。
それでは、また次回の日記で。
では。
今日は、ツールを作ったので公開します。
↑DLはこちらの画像から。
カードワース用カード縁取りツールバージョン4です。
カードワースのカード画像の黒ドットでの縁取りを楽にするツールになってます。
今回のバージョンから、背景色をプレビューで何度も変更できるようになりました。
前のバージョンまでは、HSP3の仕様を使用したモノだったのですが、
今回は画像のRGBを調べて、ちゃんとドットを打つようになっています。
また、以前のバージョン同様、RGB=0,0,0の箇所を無色にするので、
線画が太い方などはご注意ください。
また、線を打つためにウインドウが2個出てきます。
仕様です。諦めてください。
それでは、また次回の日記で。
では。
こんにちは、redです。
昨日はゲーム制作をしていて、気がついたら漫画をうpし忘れてました愚か~!!
と言うわけで、今日うpしたついでに
サイトの方にも載せておきました。
サイトのメインより読めます。よろしければどうぞ。
これは4話目の表紙。
こんな感じの漫画でした。
気付いたらこれを描いてから大分時間が経ってたのでわすれましたね……
あと、本が出るよ!
内容についてはここでは載せられないので、
Boothを開いたのでそちらで公開します!
内容がね!!このブログでは載せられない!!
ごめんね!!!
ちなみにその同人誌の内容に関してと言うか。
いや、もう修正はしたんだけど
入稿後に色々不備発覚→大コマの台詞抜けという大ぽかをやらかしている。
愚か~!!!!
電話で指摘を受けて「大丈夫じゃないですかね?」って言ったけど
全然大丈夫じゃないよ!!!!!!!!!
大コマだったよ!!!!!!!!!!!
本当……ほんとうにバカ…………
他にもちょいちょい修正は入りましたが、
なんとか本がでる。良かった。
というわけで 今日はこの辺で。
昨日はゲーム制作をしていて、気がついたら漫画をうpし忘れてました愚か~!!
と言うわけで、今日うpしたついでに
サイトの方にも載せておきました。
サイトのメインより読めます。よろしければどうぞ。
これは4話目の表紙。
こんな感じの漫画でした。
気付いたらこれを描いてから大分時間が経ってたのでわすれましたね……
あと、本が出るよ!
内容についてはここでは載せられないので、
Boothを開いたのでそちらで公開します!
内容がね!!このブログでは載せられない!!
ごめんね!!!
ちなみにその同人誌の内容に関してと言うか。
いや、もう修正はしたんだけど
入稿後に色々不備発覚→大コマの台詞抜けという大ぽかをやらかしている。
愚か~!!!!
電話で指摘を受けて「大丈夫じゃないですかね?」って言ったけど
全然大丈夫じゃないよ!!!!!!!!!
大コマだったよ!!!!!!!!!!!
本当……ほんとうにバカ…………
他にもちょいちょい修正は入りましたが、
なんとか本がでる。良かった。
というわけで 今日はこの辺で。
今日でなんとかほぼ週間れっどくんの原稿が終わりました。
友人には「お前は早すぎる」と言われました、redです。
今日だけで13P真っ白なページをまんがとして仕上げました。
やりました日本。
と言うわけで、今日の進捗。

こんな感じ。
これで、全4話分描きました。
なお、現在Twitter及びピクシブの方にて、2話まで公開しています。
もしよろしければ、どうぞ。
漫画に関しては、4話公開後時間見てサイトの方に置かせていただきます。
なお現在、やばいのは同人誌の〆切りが1週間早くなり
残り2週間もないくらいで〆切りが来ることです。
ちなみに。20P白紙です。
間に合うのかな・・・と思いますが、今日で13P描いてるしマンガ部分は
二日もあれば終わるやろの精神です
なお表紙もなにもできてません。
タイトルも決まってません。
やばいね?
やばい。
というわけで、あとちょっと頑張ってきます。
では。
友人には「お前は早すぎる」と言われました、redです。
今日だけで13P真っ白なページをまんがとして仕上げました。
やりました日本。
と言うわけで、今日の進捗。
こんな感じ。
これで、全4話分描きました。
なお、現在Twitter及びピクシブの方にて、2話まで公開しています。
もしよろしければ、どうぞ。
漫画に関しては、4話公開後時間見てサイトの方に置かせていただきます。
なお現在、やばいのは同人誌の〆切りが1週間早くなり
残り2週間もないくらいで〆切りが来ることです。
ちなみに。20P白紙です。
間に合うのかな・・・と思いますが、今日で13P描いてるしマンガ部分は
二日もあれば終わるやろの精神です
なお表紙もなにもできてません。
タイトルも決まってません。
やばいね?
やばい。
というわけで、あとちょっと頑張ってきます。
では。
こんにちは、redです。
今日は現実から逃避してゲーム制作の法を進めてました。
本当はそんな場合じゃない。漫画かかないといけない。
それはそれとして、ゲーム制作楽しい。
今日は、パルス君(次回ゲームの主人公)のモデルを差し替えました。
新しくモデル作ったよ~
こんな感じで。
で、これを実装するときの問題。
何がおきたかわからなかったんだけど、
なんか、実装したらマテリアルが反映されてない……?
ってなりました。
なんというか、モデルは出てるけど表示がうまくいってない。
マテリアルが黒地にシロの文字みたいな変なのになっている。
というわけで、それの解決。
なんとなく、嫌な予感がしていたというか、
ブレンダー側でマテリアルのリンクがうまくとおってなかった
っぽくて。
パスが通ってなかった……
なので、解決策は、「.materialファイルを書き換えてちゃんとパスを通す」これだけ。
画像をはっつけて、そのファイル名に書き換えてあげればちゃんと通りました
(なお私の場合、今回のモデルは何故かパスが「res/.」になってました。なんでや)
この書き換えは、コンバーターのマテリアルの表示からもできる(hsp3,6)し、
最終的にテキストファイルを書き換えてもできる。
でもなんでパス通ってなかったのかはわからないので、
そこは次回またメモリーズを作成したときにでも調査します。
……またモデル作るのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3Dとはこれ以上戦いたくないけど戦わざるをえない人間の叫びでしたとさ。
今日は現実から逃避してゲーム制作の法を進めてました。
本当はそんな場合じゃない。漫画かかないといけない。
それはそれとして、ゲーム制作楽しい。
今日は、パルス君(次回ゲームの主人公)のモデルを差し替えました。
新しくモデル作ったよ~
こんな感じで。
で、これを実装するときの問題。
何がおきたかわからなかったんだけど、
なんか、実装したらマテリアルが反映されてない……?
ってなりました。
なんというか、モデルは出てるけど表示がうまくいってない。
マテリアルが黒地にシロの文字みたいな変なのになっている。
というわけで、それの解決。
なんとなく、嫌な予感がしていたというか、
ブレンダー側でマテリアルのリンクがうまくとおってなかった
っぽくて。
パスが通ってなかった……
なので、解決策は、「.materialファイルを書き換えてちゃんとパスを通す」これだけ。
画像をはっつけて、そのファイル名に書き換えてあげればちゃんと通りました
(なお私の場合、今回のモデルは何故かパスが「res/.」になってました。なんでや)
この書き換えは、コンバーターのマテリアルの表示からもできる(hsp3,6)し、
最終的にテキストファイルを書き換えてもできる。
でもなんでパス通ってなかったのかはわからないので、
そこは次回またメモリーズを作成したときにでも調査します。
……またモデル作るのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3Dとはこれ以上戦いたくないけど戦わざるをえない人間の叫びでしたとさ。