Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
こんにちは、redです。

今回はトパーズの話。
redは11月生まれなので、ついついトパーズを集めてしまうという話。
トパーズと言えば、私は長いこと黄色のイメージがあったのですが、
ブルートパーズがあることを知ってからは11月生まれでよかった~!!
と思うようになりました。
トパーズかわいいね。

さて、1molの話。
最近IUPACでは、1モルの気体の体積が22.4Lから22.7Lに変わったそうで。
ただ、今でも日本語で検索をかけると1molは22.4Lの言論の方が優勢でして。
なので、漫画中では体積の話はしませんでした。
22Lって結構あるよ……?

トパーズを譲った話。
縁がある人には、たびたび自分の持っている石が概念的にこの人に持ってもらいたいと思ったら譲っているのですが、
トパーズはその中の一つでした。

これはある人に譲ったトパーズの写真。
このトパーズに関しては、あまり写真を撮ってなくて、
2枚くらいしかまともに写真が残ってません。
これがまたその人の概念にぴったりだったんだ……

前に読んだ漫画で、推しの瞳の石を人に譲る話を読んだのですが、
そういう意味でもいろんな石を集めて、誰かの推しの石を収集できたらいいなとか思ってしまいます。
時折、「この石ほしいんだよね」って言われたら探してしまう性みたいなものはあります。
ここ最近だと、モルガナイトをそのために買いました。

欲しい石リストを、常に更新できるようスマホのトップに置いてあります。
それを見ながら「あれ欲しいこれ欲しい」と考えています。

そういえば、リアルな友人に子供が生まれて。
そのお子さんにゆかりのある石を手に入れたくて仕方ない自分がいます。
そのうち探しに行きます。
上で書いたとおり、誕生石とかね……
リアルな友人のお子さんがすくすく健康にそ~だて!という願いもこめて、
今日の日記はここまで。

拍手[1回]

どうでもいい話しか描いてないブログではありますが、
日常のどうでもいいことを描きこむ場所が見つからなくてこんなところに書き込んでます。

RSSリーダーについての話。
このブログをPCで見ている方なら見えてると思うのですが、一応RSS対応してるんですよ、忍者ブログさんが。
ということを、不意に思い出した私。
もう10年以上前、高校生の頃、ツイッターでフォローした人たちのサイトやらブログやらを片っ端からRSSリーダーに登録してた!!!!

毎 日 ツ イ ッ タ ー で 見 て る の に ! !

というわけで、定期的にチェックしているサイトに関してはRSSリーダーでチェックできないか試してみました。
といってもそんなに数があるわけではないのですが、
たまーに見たくなるブログとか……あるだろ?
それの更新が来たら通知が来たらうれしいと思い、思いつくサイトを登録して回ってました。

使ってみたのはFeederというアプリ。
スマホとPC同期して両方で対応しているので、いいかなとか。
なので、たまーに眺めるために試しに入れてみました。
色々試したけどこれが便利そうで……

RSSは過去の遺物みたいになってるっぽいですが、
Twitterでフォローしてないけどブログは確認したい人とか結構いるんですよ……
あと、私割とブログ好き。

それと、たまーに情報をnoteってサイトから仕入れてることがあって、
そこも対応してるっぽいので、いいなと思いました(感想文)

そんなわけで、どうでもいい話でした。
このブログは本当に通知が来るのか確認のために書いています(ひどい)

拍手[1回]


希ガスの沸きどころの話。
チーム希ガスプロジェクトの設定をねりねりしているのですが、
死んだら沸きどころから再生されそうって妄想。
酸素プラントと言っているのは、液体空気からの分留で得られている希ガスたちが割と多いからです。


これは書いてて思いついたやつ。
ばなな

そのうち、希ガスたちの住んでいる町とかの絵を描きたい反面、
名前も日本風だし、背景資料を得やすさでも日本が舞台になりそうなので、
結構海外で再生されてヒッチハイクとかで帰ってくる子たちが多そうです。
ちなみに記憶はおそらく継承されます。

なんとなく、それぞれが普段どんなお仕事をしているのかとか考えたりするんですが、
二胡は絶対テーマパークのキャストで、風船を子供たちに渡してます。
子供の前で着ぐるみを脱ぐな~!!

拍手[1回]

チーム希ガスプロジェクトを少しずつ充実させています。
それぞれのキャラソンとかもつくりたいなと思ってちまちま作ってます。
まずはHeから……というわけで、サイトに置いてきました。
あと、昨日Rnのキャラを描いたので、設定をまとめておいておきました。
湯本 谷理(ゆのもと やつり)です。
ここに名前の読み方を描いておかないと私が忘れます(おい)


というわけで、一応始動したことを漫画にしたのですが、
私自身が原型萌えなので、解釈違いが擬人化ものは常に怖いなと思っています。
というか、自分で書きながら解釈違いは常に発生しています。
なので、私のチーム希ガスプロジェクトも、解釈違いと殴り合いながらの戦いになってます。
解釈違い愛していこうな。

ちまちま、もうちょっとチーム希ガスプロジェクトも漫画が増えてきたら、
コミックスコーナーを作りたいところではあります。

ところでなんですけど、もともと私4コマ漫画から漫画を描き始めた人類でして。
初めて読んだ漫画が4コマ漫画だったのもあるのですが……
そういういう意味で、四コマ漫画の方が力がうまく出せているのかなとも思わなくもないのですが、
どうなんでしょうね?
4コマ漫画の方が気軽に読めるなので、ちまちま最近は4コマ漫画を描いています。
でも、長い漫画も描きたいね……
そのうちかけたら書きます。

拍手[1回]


自サイトのチーム希ガスプロジェクトの方にRnがいねえ!
デザインは決まってたけどRnがいねえ!
ってわけで、今書きました(今)

あんたまたオレンジ髪に緑目の男を作って!!

そうじゃなくても、赤髪に緑目は何人目?って話~!!!!!!
わあああああ!!!!!!

また、ちょっと時間があるときに設定練ってチーム希ガスプロジェクトの方に追加しておきます。

拍手[1回]

元素の組成で石を見たいシリーズです。

やはりちょっと珍しい元素は、強さが得られる。
「いいのか?私は家に帰ったらジルコニウムとよろしくやってるんだぞ?」
って顔ができるのは、確かなる強さです。
私は家に希ガスがいるのですが、
「いいのか?私は家に帰ったらネオンがいるんだぞ?」
と思うと、強さが得られます。
やはり元素。元素が家にいると強さが得られる。

というわけで、ジルコンの話です。
ジルコンと言えばジルコニウム!
あんまりジルコニウムに関して含蓄がなくて申し訳ないのですが、
でも強さが得られるからそれだけでいい。

炭素欲しいよ!!って言ってるけど、
実は家にダイヤはいます。
ただ、あまりにも小さすぎるのですが……

ジルコンは、本当に輝きが段違いにちがうのを感じます。
やはり輝きがつよい石はいいものです。映える。

ジルコンを見かけるたびに買ってしまうようになるというか、
どうしてもこの輝きに惹かれてる部分はあります。
ジルコンいいね。

次はどの石にしようか迷っている話。
もうそろそろ、組成で見る石は
・スフェーン
・トパーズ
・クロムダイオプサイド
・タンザナイト
・ガーネット(組成がややこしくてあまりやりたくない)
あたりで終わりそうなのですが、
そのあとは色にかかわる微量元素の話もしたいです。
あとは、またミネショでも行ったときに珍しい石を見つけ次第書きたいところ……
一回珍しめの石をはさんだなら次はトパーズの話でも描けたらな~と思ってます。
まだ決めてない。何を描くかも……なにもかも……

拍手[1回]

こんにちは、redです。
数時間前に更新したブログが存在しておりますが、
あれから5時間ほどHTMLとCSSと格闘してきました。

その結果!!
チーム希ガスプロジェクトを開始してきました!!!!

ちまちまと、チーム希ガス関連の絵はそこに載せたいと思います。

いろんな話。
HTMLもCSSも詳しいわけじゃないので、いろんなサイトだったり本だったりを見ながらやってます。
その結果、今回はPCからではあまり優しくないサイトが出来上がりました(白目)
スマホからだとちょうどいいスタイルになっている……はずなので、もしよければスマホからご覧ください。

なんとか、PCとスマホである程度対応したサイトを作れるようになったのは進歩かな……
今回、初めてarticleタグとか、headerタグとかを使ってみました。
これによってなにか徳があったかはわかりませんが、
もしかしたら何かしらできてるかもしれません。

ちょっとCSSもいじくって、本家サイトが青色を基調にしているので、チーム希ガスプロジェクトのサイトの方は、オレンジを基調にしたサイトにしてみました。

まだ、イラストも少なければRnもまだいない状況ではあるのですが、
もしよければ見てくださるとうれしいです!

なお、redはまだ希ガスに関して勉強中なので、今もまだ勉強しながらいろいろ妄想をしているところです……
RnとOgの全身立ち絵については、書け次第追加していきたいと思います。

サイト作りがある程度できるようになってよかったなあ。
本当、私がネットの海に放流された頃って、ピクシブが出始めで、
まだ個人サイトがメインだったんですよ。
今はもうほぼピクシブですもんね。
まあそういうこともあって、私も個人サイトを持ってみたくて作ったのが、
実はこのしあさっての方向というサイトなのですが、
作ったあとから個人サイトはほぼ消えゆく運命をたどるのであった……

まあ、そっちの方が見てもらえるっていうのもあるんですけどね。私のサイトは見に来る人などほぼおらんだろうの精神でやってるサイトなので、好き勝手やってます。

ブログを見てくださってる皆様、ありがとうございます。
いつも拍手励みになります。

サイトの方なんですけど、バナーがクソデカなので、チーム希ガスプロジェクトの主張がめっちゃ強くて頭抱えてます。
本家サイトの方も、ある程度整備したいですね……
またHTML打ち直しか~~~~!!!!!!!あ”あ”あ”あ”
悲鳴が聞こえる~!!!!!!!!!

よく言うのは、昔の同人人間は大体HTML打てたって話ですよね。
私のこのサイトの前身は、ワードで作ってたのは有名な話ですが……
まあ、そんなわけで、一応HTML打てるようになったのは、じつはここ数年の話なんですよ……

というわけで、サイト更新のお知らせでした!

サイト5時間で80%くらい構築(一部はもともとからコピペ)できるようになった!!
進歩!!!!

拍手[2回]

こんにちは、redです。
今、ちょっとやってみたいことがあって、ちまちま裏でいろいろやってます。
マンガも書いてますけど、絵もちょっとずつ描いていきたい……

というわけで、今作ろうとしてるものの計画。

チーム希ガスプロジェクト、始めたいです。

ここのブログおよび私のツイッターを見ている方ならわかると思うのですが、
私は希ガスが大好きです。
というわけで、希ガスを擬人化……ではないけど、そんな感じのことをした
(もともと某所の三次創作なのですが)チーム希ガスという概念がありまして、
そのキャラたちを、置き場にしたいなと思いました。

と言っても、去年ゲーム作ったけどねー!!!!
サイトにブラウザ版が置いてあるので何卒……

バナー作ったり、キャラ紹介書いたりいろいろしたら、公開したいです。
今現在おけるコンテンツは、
イラストと、キャラ紹介と、音楽の予定です。(追加でゲームページへのリンクも貼ろうかなとか)

一応今手持ちに立ち絵もHe~Xeまであるので、まずはそこまでと思いつつ、
そのうちRn.Ogも書きたいなとか。
今日はArの立ち絵の新しいのを描いてました。順番が逆ではなかろうか。
一応見た目の設定は決まっているのですが……

というわけで、私の中のAr。

今からバナーとかヘッダーとか作って、
サイトの構築をちまちま進めていきたいのですが、
ページごとにhtml打つの面倒だな……とかいろいろ……
管理がもうちょっと楽になる方法を模索したいです。無茶を言うな。
そもそも、ヘッダーをうまく作ることができません。
html初心者です。
困ったね。
細かい設定はキャラにはあるのですが、
三次創作と独立させることを考えると、もうちょっといろいろ練らなきゃいけないな~とか。
考えてます。
そのうち、希ガスに関してまとめた文書(私の手持ちの本をしらべまくった結果)も出せたらいいのですが、TEXで詰まってます。

とりあえずは、チーム希ガスプロジェクトを上手く始動させられたらいいな~と思います。
何もわからないですが…………
HTMLもCSSもJSも何もわからない……

というわけで、いろいろいじくりまわしたいと思います。
もし完成した時には、見てくださるとうれしいです!

というわけで、redでした!

拍手[1回]

久々にサイトのメインに漫画を更新してきました。
ここ最近このブログに書いている、「元素の組成で石を見たい」シリーズの枠を新しく作ったのでおいてきました。
8P溜まったので……
もし20P分くらい漫画が描けたら、個人的に同人誌にしてみたい気持ちもないわけではないです。
お金は常にないです。
20Pも書けるほど石を持ってるかといわれたら……ええ。持ってないんですけど……
ただ、せっかくフルカラー印刷するなら、石の写真+漫画+解説みたいな感じで、
10Pあれば20Pの同人誌は刷れる……!!
とも思ってます。愚かですね。


これはおととい、ちょっと私の体調が悪くて、
家にいた親が「こんな景色のいいところがあるらしいけど行ってみない?」
と誘ってくれていってきて撮った写真です。

多少加工してるにしても、空の青さがすごいよく出てる写真が撮れて満足です。

ちなみに、サイトのメインに置けてない漫画がもう一個あります。
置き忘れてます。
おしまい。

拍手[1回]

こんにちは、redです。
元素の組成で石を見たいその7です。

花火の写真に関しては、Kはほぼ確実なんですけど、NaはCaかもしれません。
というわけで、ムーンストーンの話。
ムーンストーンは、比較的手に入りやすくて、
割と安価に手に入る可能性の高い石でもあります。

この間ね、地元のイオンでルース500円で売っててね……
ムーンストーンいっぱい売ってたね……
トパーズ買ったんですけど……
そういえば、それ関連で。
地元のイオンの中に石をジュエリーにしてくれるお店があるらしく、
そこがルースを出品してて、「もしよければあのお店でジュエリーに仕立てることができます」と紹介されて、いくらくらいで仕立ててもらえるのかな~って見に行ったんですよ。
お値段はともかく(ちょっとお高めだったけど、デザイン代とか、仕立ててもらったりとか、座金の金属代とか考えたらそんな高くもない気もするが)、一応「もし自分の持っている石を持ち込んだら、仕立ててもらうことってできますか?」って聞いてみました。
できますよ~とのことだったので、そのうちお金をためて、一回お気に入りの石を身に着けられるように仕立ててもらいたい気持ちはありますね……
ネックレスか指輪か、まだ悩んでるというか、お金がないのでお金を貯めたら考えたいです。

さて、ムーンストーンの話。
私がムーンストーンを初めて知ったのは、さくらももこさんの宝石物語というエッセイなのですが、
このエッセイをボロボロになるまで読み返した記憶があります。
というか、学校で本を読むように言われて、自分から「これを読みたい」と選んだ最初の本が、この本だったように記憶しています。
今でもたまに読み返すのですが、非常に面白い本です。
この本の影響で、タンザナイトを買ったという経緯もあります。
タンザナイトの話がすっごい面白いんですよ……
そのうち、そんな話も漫画で描いたときにしたいですね。

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika