since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
【僕らは希ガスに溺れていくノベコレ版リンク】
>なんか<
>400DLされてた<
感謝感謝です……
びっくりしてんだよこっちはよぉ……
100DLされたら御の字だな~と思ってたら400DLされててよお……
少し前に友人と「500DLされたら人気投票でもするかww」「いいねえww」って冗談で言ってたのに
若干現実味を帯びてきた……こわい。
感謝イラスト
このキャラ好きと言われると軽率に書く人間、red。
ちなみに、OPはカラオケ版もあるし、
なんならサントラも配布してるから
ほんとマジで勝手に歌ってみたやっていいよ状態。
なぜならOPが作者による歌ってみただから
マジでネットのおもちゃにしてくれ~~~~~
>なんか<
>400DLされてた<
感謝感謝です……
びっくりしてんだよこっちはよぉ……
100DLされたら御の字だな~と思ってたら400DLされててよお……
少し前に友人と「500DLされたら人気投票でもするかww」「いいねえww」って冗談で言ってたのに
若干現実味を帯びてきた……こわい。
感謝イラスト
このキャラ好きと言われると軽率に書く人間、red。
ちなみに、OPはカラオケ版もあるし、
なんならサントラも配布してるから
ほんとマジで勝手に歌ってみたやっていいよ状態。
なぜならOPが作者による歌ってみただから
マジでネットのおもちゃにしてくれ~~~~~
土曜日、大阪に行ってきました。
ちょうど家族が大阪に用事があったので、それについて行かせて!ってことで、急遽行くことになりましたが、とても楽しかったので、ネタバレなしのレポ。
大阪に着いたのが9時半。
なお、前日に「会場には時間になってから来てください」と告知されており、途方に暮れるred(時間をつぶす方法を考えてなかった)
とりあえずチケットの発券だけして、一旦ヨドバシに行ったら、よく一緒に遊んでくださるフォロワーさんが大阪駅にいるとつぶやいてたので、ヨドバシ前で待ち合わせ。(そこから帰りまで一緒に行動してました)
何故お土産で九谷焼の湯飲みを渡したのか……九谷茶碗祭で、500円で売ってたからです。石川県、去年大変だったので、応援の意味も込めてもらってくださいって言った。
そのあと、会場の場所だけ下見に行った後、お昼ご飯を食べてたらカフェが混雑時間で90分時間制限。
色々調べてたら、会場の前にカラオケ屋があったな……ってことで「カラオケ行きますか!」って2時間カラオケに行って、イメソンカラオケを始める。
もしまたの機会があったら、元素楽章の元素たちのイメソン考えてそっちのイメソン大会もしたい。
ちょうど開場時間近くになったので、カラオケ終了後会場向かったら開場してたので、入りました。
内容に関しては触れませんが、笑いが思わずこぼれるところが何カ所かあってとても楽しかったです。
あの壁紙は好きです
そして、UIを見てツールを特定するred。我ながら気持ち悪いなこれ。
ビンゴはほぼ開かなかったですが、とても楽しかったです。
終わった後、物販に並び、とりあえず金にものいわすいわす。
サインの前に、特典目当てで書籍も3冊目を買いました(サイン用に、初版本を新しく買ってた)
サインをしてもらうときに、本名を書いて見せたら「あ、redさんですね!」と言われる。
どうして……(お前が事前に服上げてたからだよ)
redの名前でサインをもらいました。嬉しい。
差し入れも無事渡せて、よかったです。
今回の差し入れは、蒸気でホットアイマスクと、めぐりずむシリーズの足に貼るやつでした。
友人に「イベントの差し入れ何がいい?」って聞いたら、足のやつもいいよと教えてもらったので入れました。
(あとはこっそりいろいろ用意して入れてました)
あんまり口が回りませんでしたが、応援してます!と伝えられてよかったです。
その後、ツイッターで名刺交換しませんか?と言われてた方に会い、交換。
弊ゲームもプレイいただいてて嬉しい限り……ありがとうございます!
天ちゃんの色紙を貰ってしまう。「ふぁ!?」ってなってた。
完全に不意打ちの顔なんだなあ
その後、ご飯の約束があったので、一緒にカフェへ。
ちょっと量が多くて、食べきれるか不安だったなど。
お土産購入後、ちょっと椅子に座って休みつつお話して時間をつぶして、フォロワーさんとお別れして帰宅しました。
(また今度夏に会いましょう!と約束しました)
電車の中で、ゲームに関する感想をいただき感謝感謝……
後日談。
昨日、差し入れにこっそり忍ばせたCD(元素楽章さんのネオンの二次創作キャラソン)の音源を、アップロード。
びっくりさせてしまったようで、リプライでお話していたら、
え……揚げ鶏々様、私のゲーム触ってくださtt………………
OP歌唱:red
あ”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなってました。おしまいすぎる。
土曜日初めて会った方(ツイッターでイラスト見たことある方だった)に、
僕らは希ガスに溺れていくをプレイいただき、
感想をつぶやいていただき感謝感謝……
本当に、土曜日はありがとうございました!!
これにて、レポ日記は終了です。
ちょうど家族が大阪に用事があったので、それについて行かせて!ってことで、急遽行くことになりましたが、とても楽しかったので、ネタバレなしのレポ。
大阪に着いたのが9時半。
なお、前日に「会場には時間になってから来てください」と告知されており、途方に暮れるred(時間をつぶす方法を考えてなかった)
とりあえずチケットの発券だけして、一旦ヨドバシに行ったら、よく一緒に遊んでくださるフォロワーさんが大阪駅にいるとつぶやいてたので、ヨドバシ前で待ち合わせ。(そこから帰りまで一緒に行動してました)
何故お土産で九谷焼の湯飲みを渡したのか……九谷茶碗祭で、500円で売ってたからです。石川県、去年大変だったので、応援の意味も込めてもらってくださいって言った。
そのあと、会場の場所だけ下見に行った後、お昼ご飯を食べてたらカフェが混雑時間で90分時間制限。
色々調べてたら、会場の前にカラオケ屋があったな……ってことで「カラオケ行きますか!」って2時間カラオケに行って、イメソンカラオケを始める。
もしまたの機会があったら、元素楽章の元素たちのイメソン考えてそっちのイメソン大会もしたい。
ちょうど開場時間近くになったので、カラオケ終了後会場向かったら開場してたので、入りました。
内容に関しては触れませんが、笑いが思わずこぼれるところが何カ所かあってとても楽しかったです。
あの壁紙は好きです
そして、UIを見てツールを特定するred。我ながら気持ち悪いなこれ。
ビンゴはほぼ開かなかったですが、とても楽しかったです。
終わった後、物販に並び、とりあえず金にものいわすいわす。
サインの前に、特典目当てで書籍も3冊目を買いました(サイン用に、初版本を新しく買ってた)
サインをしてもらうときに、本名を書いて見せたら「あ、redさんですね!」と言われる。
どうして……(お前が事前に服上げてたからだよ)
redの名前でサインをもらいました。嬉しい。
差し入れも無事渡せて、よかったです。
今回の差し入れは、蒸気でホットアイマスクと、めぐりずむシリーズの足に貼るやつでした。
友人に「イベントの差し入れ何がいい?」って聞いたら、足のやつもいいよと教えてもらったので入れました。
(あとはこっそりいろいろ用意して入れてました)
あんまり口が回りませんでしたが、応援してます!と伝えられてよかったです。
その後、ツイッターで名刺交換しませんか?と言われてた方に会い、交換。
弊ゲームもプレイいただいてて嬉しい限り……ありがとうございます!
天ちゃんの色紙を貰ってしまう。「ふぁ!?」ってなってた。
完全に不意打ちの顔なんだなあ
その後、ご飯の約束があったので、一緒にカフェへ。
ちょっと量が多くて、食べきれるか不安だったなど。
お土産購入後、ちょっと椅子に座って休みつつお話して時間をつぶして、フォロワーさんとお別れして帰宅しました。
(また今度夏に会いましょう!と約束しました)
電車の中で、ゲームに関する感想をいただき感謝感謝……
後日談。
昨日、差し入れにこっそり忍ばせたCD(元素楽章さんのネオンの二次創作キャラソン)の音源を、アップロード。
びっくりさせてしまったようで、リプライでお話していたら、
え……揚げ鶏々様、私のゲーム触ってくださtt………………
OP歌唱:red
あ”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなってました。おしまいすぎる。
土曜日初めて会った方(ツイッターでイラスト見たことある方だった)に、
僕らは希ガスに溺れていくをプレイいただき、
感想をつぶやいていただき感謝感謝……
本当に、土曜日はありがとうございました!!
これにて、レポ日記は終了です。
今週末には旅行です。一人ですけどね。
大阪に行ってきます。
たのしみだなあ!!!!大阪駅前から動く気は1㎜もないですけどね!!
久々に会える人もいるので、非常に楽しみです。
嬉しいなあ
イラスト
キセノンオーバーライド
最近の話。
蒸気でホットアイマスクがすごいいいんですけど、
毎日使うにはちょっとお高め。
なので、イベントごとでの差し入れなんかにはよく使うんですけど(もらうと嬉しいので)
自分でつかうために、レンジで温める繰り返し使えるやつを買いました。
これがねえ、すごいいい。
二種類買ってたけど、ジェルの方がいいです。
メイクを久々にしている話。
今これを描いているとき、化粧を練習してるんですけど、
あんまり慣れてないので上手くできません。
勉強もちょっとだけしたけど、なんもわからんになってます。
近況はこの辺で
間に合えば、6月12日に何かがでる予定なので、そのための作業をずっとしてます。
大阪に行ってきます。
たのしみだなあ!!!!大阪駅前から動く気は1㎜もないですけどね!!
久々に会える人もいるので、非常に楽しみです。
嬉しいなあ
イラスト
キセノンオーバーライド
最近の話。
蒸気でホットアイマスクがすごいいいんですけど、
毎日使うにはちょっとお高め。
なので、イベントごとでの差し入れなんかにはよく使うんですけど(もらうと嬉しいので)
自分でつかうために、レンジで温める繰り返し使えるやつを買いました。
これがねえ、すごいいい。
二種類買ってたけど、ジェルの方がいいです。
メイクを久々にしている話。
今これを描いているとき、化粧を練習してるんですけど、
あんまり慣れてないので上手くできません。
勉強もちょっとだけしたけど、なんもわからんになってます。
近況はこの辺で
間に合えば、6月12日に何かがでる予定なので、そのための作業をずっとしてます。
もはや職探しをあきらめたred(というか、面接にすらこぎつけない)
ファンボックスを開設しました。
ファンボックスへのリンク
こっちでの支援は、グッズ製作に使う予定です。
イラストは基本縮小版をツイッターなどで無料公開しますが、
タイムラプス(長め)などを公開してます。
ブログサービスを何個も運営できるのか……?
こっちでも日記を公開していくので、
お気になさらず無料でおよみください。
ファンボックスは、100円で記事読めるようにしてるので、何卒……
イラストバンバン描いていきたい。
ところで、去年の10月くらいからクロッキー帳も使いつつ絵を描いてるんですよ。
クロッキー帳(100枚)が4冊消費(+半分埋まってるクロッキー帳がある)
30秒ドローイングあほな枚数。
落書き含めデジタルお絵描き250枚以上。
700枚くらい半年で描いてる……
なお、画力は。
頑張ります。
ファンボックスを開設しました。
ファンボックスへのリンク
こっちでの支援は、グッズ製作に使う予定です。
イラストは基本縮小版をツイッターなどで無料公開しますが、
タイムラプス(長め)などを公開してます。
ブログサービスを何個も運営できるのか……?
こっちでも日記を公開していくので、
お気になさらず無料でおよみください。
ファンボックスは、100円で記事読めるようにしてるので、何卒……
イラストバンバン描いていきたい。
ところで、去年の10月くらいからクロッキー帳も使いつつ絵を描いてるんですよ。
クロッキー帳(100枚)が4冊消費(+半分埋まってるクロッキー帳がある)
30秒ドローイングあほな枚数。
落書き含めデジタルお絵描き250枚以上。
700枚くらい半年で描いてる……
なお、画力は。
頑張ります。
iPadがさぁ……使えてないんだよねえ……
普段からそんな頻繁に開くわけでもなく……
何か活用法を考えたいんですけどなんかないかな。
頻繁に見たり更新したりする系の作業はできず、アップルペンシルは持ってるけどあんま使えてない。
結果的に、今30秒ドローイングのブラウザ表示専用装置になっている、もったいない。
とはいえ、買ってから5年くらいたちそうで、そろそろガタが来るころ。
買い替える必要はまだなさそうだけど、なくなって困るかといわれると……って感じ。
でも、何かと便利なのよね。文章作業が必要な時だけ。
本気で頭抱えてる♡
文章作業が立て込んでるときは使えるんですけど、それ以外はほぼ放置……
そもそも私Windowsだし。androidだし。
iPadである意味……
ちょっと絵を描く枚数を増やしたいから、資料閲覧用にしたいものの……
データが飛んだのがショックすぎて…………………
iCloudに画像データを移してないのが問題だって?うるせえよ容量の問題だよ
ワールドフリッパーというゲームがあったのですが、
それのキャラ立ち絵を一時期公開してて。
DLできたんすよ
DLしてたんすよ
全部飛んだんすよ……
それ以降、資料用として使えていないのであった――
何かしらいい使い道あるといいんですけどね。
こまめに見たり更新する系は、スマホに依存してるんですよね……
どうすればいいんだ。この微妙に使いづらい端末は。
普段からそんな頻繁に開くわけでもなく……
何か活用法を考えたいんですけどなんかないかな。
頻繁に見たり更新したりする系の作業はできず、アップルペンシルは持ってるけどあんま使えてない。
結果的に、今30秒ドローイングのブラウザ表示専用装置になっている、もったいない。
とはいえ、買ってから5年くらいたちそうで、そろそろガタが来るころ。
買い替える必要はまだなさそうだけど、なくなって困るかといわれると……って感じ。
でも、何かと便利なのよね。文章作業が必要な時だけ。
本気で頭抱えてる♡
文章作業が立て込んでるときは使えるんですけど、それ以外はほぼ放置……
そもそも私Windowsだし。androidだし。
iPadである意味……
ちょっと絵を描く枚数を増やしたいから、資料閲覧用にしたいものの……
データが飛んだのがショックすぎて…………………
iCloudに画像データを移してないのが問題だって?うるせえよ容量の問題だよ
ワールドフリッパーというゲームがあったのですが、
それのキャラ立ち絵を一時期公開してて。
DLできたんすよ
DLしてたんすよ
全部飛んだんすよ……
それ以降、資料用として使えていないのであった――
何かしらいい使い道あるといいんですけどね。
こまめに見たり更新する系は、スマホに依存してるんですよね……
どうすればいいんだ。この微妙に使いづらい端末は。
クロッキー帳を4冊終わらせた(去年の10月から)と思ったらなぜか白紙のクロッキー帳が3冊あるんだ…………
この世のバグでは?
これは描いてた絵。
いやね、最近目が開かないくらい痛いというか乾いてることが多くて、作業もちょっと立て込んでいるんですけど、それはやってるんですけどそれ以外は基本アナログで落書きしたりしてるんですよ。
なんで落書きしてる暇があるんですかねえ…………
というわけで、目の休養もちょっと取らないとガチで原付で事故りそうなので、ホットアイマスクを使ったりして目をいたわってるんですけど(目薬は逆に効かない)
クロッキー帳、余ってたの使ってたんですね。
気づいたら未使用クロッキー帳が増えてるんですね……
おかしいですね……
30秒ドローイングは、左義長の時に燃やせるようにクロッキー帳使ってないです。
どうして…………
クロッキー帳の処分ってどうすればいいんですかね?
金属あるから外さないと捨てられないので頭抱えてます。
スケブもそうだって?そうかも……
練習目的で描いてる物ばかりなので、捨ててもいいんだけど
捨てづらい……
でも、もっと書かなきゃ……
とりあえず、もうすぐ今書いてる絵の作業は一区切りつきそうなので、
文章作業が待ってるけど、合間合間に落書きしつつ頑張っていこう
この世のバグでは?
これは描いてた絵。
いやね、最近目が開かないくらい痛いというか乾いてることが多くて、作業もちょっと立て込んでいるんですけど、それはやってるんですけどそれ以外は基本アナログで落書きしたりしてるんですよ。
なんで落書きしてる暇があるんですかねえ…………
というわけで、目の休養もちょっと取らないとガチで原付で事故りそうなので、ホットアイマスクを使ったりして目をいたわってるんですけど(目薬は逆に効かない)
クロッキー帳、余ってたの使ってたんですね。
気づいたら未使用クロッキー帳が増えてるんですね……
おかしいですね……
30秒ドローイングは、左義長の時に燃やせるようにクロッキー帳使ってないです。
どうして…………
クロッキー帳の処分ってどうすればいいんですかね?
金属あるから外さないと捨てられないので頭抱えてます。
スケブもそうだって?そうかも……
練習目的で描いてる物ばかりなので、捨ててもいいんだけど
捨てづらい……
でも、もっと書かなきゃ……
とりあえず、もうすぐ今書いてる絵の作業は一区切りつきそうなので、
文章作業が待ってるけど、合間合間に落書きしつつ頑張っていこう
どうもこんにちは、redです。
キムラッキの人体ドローイングという本をご存じでしょうか?
人体を描く練習のために、とにかく手を動かして模写をするとかなり自力がつくと話題の本です。
ええ、私も最初に話題になったときに買いました。
>5年前です<
つまり1周終わらせるのに5年かかりました。なんてこったい。
練習の成果。
5年前
現在
>なんもかわっちゃいねえ<
せいぜいちょっとバランスよくなったくらい。そりゃ5年描いてて絵がうまくなってなかったらそれは大問題なんよ…………
これを機に2020年の絵を見直してたんですけど
まだギリギリ見れるというか、自分がいかに成長してないかを思い知ったというか……
泣いてええか?
今2周目を始めたので、多分次もまた5年後です。
上手くなってるといいなあ
キムラッキの人体ドローイング自体はすごくいい本です。
参考にも使えるし、もちろん練習にもすごいいいです。(絵柄の好みは多少ありそうですが)
なにより、私みたいな脳筋(とにかく手を動かして経験を積んでいく)タイプには、いいトレーニングメニューだと思います。
なお、サボりすぎて効果は……
ちょっと本がデカいのだけ難点かも。置き場がない。広い机を持たぬ者には。
でも、やれば間違いなく自力のつく本だと思いました。
……地力がついてない?はははまさか(震え声)
ちなみに、最近暇さえあれば30秒ドローイングをやってます。
高校時代これでかなり力が付いたので、どうしても今でもやりたくなっちゃう……
描いている紙の束が増えると、ちょっとうれしくなります。
なんとかうまくなりたいなあ。
キムラッキの人体ドローイングという本をご存じでしょうか?
人体を描く練習のために、とにかく手を動かして模写をするとかなり自力がつくと話題の本です。
ええ、私も最初に話題になったときに買いました。
>5年前です<
つまり1周終わらせるのに5年かかりました。なんてこったい。
練習の成果。
5年前
現在
>なんもかわっちゃいねえ<
せいぜいちょっとバランスよくなったくらい。そりゃ5年描いてて絵がうまくなってなかったらそれは大問題なんよ…………
これを機に2020年の絵を見直してたんですけど
まだギリギリ見れるというか、自分がいかに成長してないかを思い知ったというか……
泣いてええか?
今2周目を始めたので、多分次もまた5年後です。
上手くなってるといいなあ
キムラッキの人体ドローイング自体はすごくいい本です。
参考にも使えるし、もちろん練習にもすごいいいです。(絵柄の好みは多少ありそうですが)
なにより、私みたいな脳筋(とにかく手を動かして経験を積んでいく)タイプには、いいトレーニングメニューだと思います。
なお、サボりすぎて効果は……
ちょっと本がデカいのだけ難点かも。置き場がない。広い机を持たぬ者には。
でも、やれば間違いなく自力のつく本だと思いました。
……地力がついてない?はははまさか(震え声)
ちなみに、最近暇さえあれば30秒ドローイングをやってます。
高校時代これでかなり力が付いたので、どうしても今でもやりたくなっちゃう……
描いている紙の束が増えると、ちょっとうれしくなります。
なんとかうまくなりたいなあ。