Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

ここにはまだ息づいている

背景資料を探すのは大切だと思いつつ、
資料を見ながらでも描けるとは言ってないのだ――

ようやく、目がちょっとずつ本調子を取り戻してきたので、
もうちょっとだけ目を休めたらがりがり作業やっていきたいところ。

絵も描きたいけどやらなきゃいけない作業がたまってるでの……

絵がうまくなりたいvs魅力的な絵は必ずしも技術的に上手い絵とは限らない
ファイッ!!

でも絵は上手くなりたい

拍手[0回]

もはや職探しをあきらめたred(というか、面接にすらこぎつけない)
ファンボックスを開設しました。

ファンボックスへのリンク

こっちでの支援は、グッズ製作に使う予定です。
イラストは基本縮小版をツイッターなどで無料公開しますが、
タイムラプス(長め)などを公開してます。

ブログサービスを何個も運営できるのか……?

こっちでも日記を公開していくので、
お気になさらず無料でおよみください。
ファンボックスは、100円で記事読めるようにしてるので、何卒……

イラストバンバン描いていきたい。

ところで、去年の10月くらいからクロッキー帳も使いつつ絵を描いてるんですよ。
クロッキー帳(100枚)が4冊消費(+半分埋まってるクロッキー帳がある)
30秒ドローイングあほな枚数。
落書き含めデジタルお絵描き250枚以上。
700枚くらい半年で描いてる……

なお、画力は。

頑張ります。

拍手[0回]

iPadがさぁ……使えてないんだよねえ……
普段からそんな頻繁に開くわけでもなく……
何か活用法を考えたいんですけどなんかないかな。

頻繁に見たり更新したりする系の作業はできず、アップルペンシルは持ってるけどあんま使えてない。
結果的に、今30秒ドローイングのブラウザ表示専用装置になっている、もったいない。

とはいえ、買ってから5年くらいたちそうで、そろそろガタが来るころ。
買い替える必要はまだなさそうだけど、なくなって困るかといわれると……って感じ。
でも、何かと便利なのよね。文章作業が必要な時だけ。

本気で頭抱えてる♡

文章作業が立て込んでるときは使えるんですけど、それ以外はほぼ放置……
そもそも私Windowsだし。androidだし。
iPadである意味……

ちょっと絵を描く枚数を増やしたいから、資料閲覧用にしたいものの……
データが飛んだのがショックすぎて…………………
iCloudに画像データを移してないのが問題だって?うるせえよ容量の問題だよ

ワールドフリッパーというゲームがあったのですが、
それのキャラ立ち絵を一時期公開してて。
DLできたんすよ
DLしてたんすよ
全部飛んだんすよ……

それ以降、資料用として使えていないのであった――

何かしらいい使い道あるといいんですけどね。
こまめに見たり更新する系は、スマホに依存してるんですよね……
どうすればいいんだ。この微妙に使いづらい端末は。

拍手[0回]

クロッキー帳を4冊終わらせた(去年の10月から)と思ったらなぜか白紙のクロッキー帳が3冊あるんだ…………
この世のバグでは?


これは描いてた絵。

いやね、最近目が開かないくらい痛いというか乾いてることが多くて、作業もちょっと立て込んでいるんですけど、それはやってるんですけどそれ以外は基本アナログで落書きしたりしてるんですよ。
なんで落書きしてる暇があるんですかねえ…………
というわけで、目の休養もちょっと取らないとガチで原付で事故りそうなので、ホットアイマスクを使ったりして目をいたわってるんですけど(目薬は逆に効かない)
クロッキー帳、余ってたの使ってたんですね。
気づいたら未使用クロッキー帳が増えてるんですね……
おかしいですね……

30秒ドローイングは、左義長の時に燃やせるようにクロッキー帳使ってないです。
どうして…………

クロッキー帳の処分ってどうすればいいんですかね?
金属あるから外さないと捨てられないので頭抱えてます。
スケブもそうだって?そうかも……

練習目的で描いてる物ばかりなので、捨ててもいいんだけど
捨てづらい……

でも、もっと書かなきゃ……

とりあえず、もうすぐ今書いてる絵の作業は一区切りつきそうなので、
文章作業が待ってるけど、合間合間に落書きしつつ頑張っていこう

拍手[0回]

どうもこんにちは、redです。
キムラッキの人体ドローイングという本をご存じでしょうか?
人体を描く練習のために、とにかく手を動かして模写をするとかなり自力がつくと話題の本です。
ええ、私も最初に話題になったときに買いました。

>5年前です<

つまり1周終わらせるのに5年かかりました。なんてこったい。
練習の成果。


5年前

現在
>なんもかわっちゃいねえ<
せいぜいちょっとバランスよくなったくらい。そりゃ5年描いてて絵がうまくなってなかったらそれは大問題なんよ…………

これを機に2020年の絵を見直してたんですけど
まだギリギリ見れるというか、自分がいかに成長してないかを思い知ったというか……

泣いてええか?

今2周目を始めたので、多分次もまた5年後です。
上手くなってるといいなあ

キムラッキの人体ドローイング自体はすごくいい本です。
参考にも使えるし、もちろん練習にもすごいいいです。(絵柄の好みは多少ありそうですが)
なにより、私みたいな脳筋(とにかく手を動かして経験を積んでいく)タイプには、いいトレーニングメニューだと思います。
なお、サボりすぎて効果は……

ちょっと本がデカいのだけ難点かも。置き場がない。広い机を持たぬ者には。
でも、やれば間違いなく自力のつく本だと思いました。

……地力がついてない?はははまさか(震え声)

ちなみに、最近暇さえあれば30秒ドローイングをやってます。
高校時代これでかなり力が付いたので、どうしても今でもやりたくなっちゃう……

描いている紙の束が増えると、ちょっとうれしくなります。
なんとかうまくなりたいなあ。

拍手[0回]

先日、父方のおばあちゃんの13回忌の集まりがありました。
そこでの会話で、私が最近カメラを始めたという話になりました。
おじさん②(うちの父親は3兄弟の末っ子で、上にお兄さんが2人いる)がカメラ趣味で、ちょっと盛り上がった。
結果的に、使ってない三脚を貰った。ありがたい。
その集まりの後の会話。
おじさん「写真展とか出さんの?」(おじさんはバリバリに写真展に出している)
出すのか……私が写真展に写真を投稿……


ちなみに直近のredの写真はこれです。

と言うわけで、地元の写真展をいろいろ調べている状況です。
出すのかは別にして、ちょっと挑戦はしてみたい。

私の傾向として、知識先行型というのがありまして。
教科書通りの写真は比較的取れるんですけど、型破りな個性的な写真が撮れないんですね。
おしまいじゃん。

なお、一切関係ないですが、Nikonに魂を売っていたはずのおじさんがキヤノンに乗り換えていた。

ここ一年ほど写真を撮るのも楽しくなってきたので、
写真のことも勉強したいところ。

まぁ出すだけならタダやしなの精神で、インスタのアカウント(写真用)を開設。
しようとしたらなんかロックかかった
許せねえ

ところでどうでもいいですけど、藤の見ごろらしいので、ちょっと行ってきたいところ。

redは地元が大好きなので、地元を応援する意味でも地元の写真を発信したい
気持ちはある。
気持ちだけある。

なお、秋ごろ結構いい写真が撮れてたのに、
冬の間に知識などが飛び、春には0に戻っていた。
おしまいです。

拍手[1回]


昨日描いてた絵。

おとといの絵と見比べて、色味の差も結構必要だったのかなと反省。
今回描きあがった後、キャラが埋もれてしまっていたのでキャラ周りを暗くした。

それはそれとして、リデザというか、チーム希ガスプロジェクトの服装にもっと元素要素足したい。
キャラデザがこの世でかなり苦手です。
ちくせう

今日描いていく絵はどうしようかな。
もうちょっと色と光の差みたいなのを意識した作りで描いてみたいかも。

あと純粋に退廃的世界は癖です。

拍手[1回]

もしかして……世間が私に求めている絵は、かっこいい絵なのか……?(困惑)



昨日描いた絵。
30分くらいでちゃちゃっとかいたものなのに、妙な伸び方をしている……妙だな……

で、これ見ておもったんですよ。
もちろんいつもと雰囲気が違うというのはあるんですけど、
もしかして私にもとめられているのはかっこいいなのではないか……?という……
自覚としては、私の絵柄はかわいい系という自覚はあるんですけど。
もしかして……かっこいいを求められている……?

ちなみに、昨日友人とお話をしていたら、「一般受けとずれている作者」といわれる始末。
うん、あの……その自覚は……ある……

というわけで、今日描いていきたい絵について。
テーマは「とにかく私の思うかっこいいを詰め込んだ絵!」
かっこいいの資料をあつめて、かっこいい絵を描こう!

なんとなくなんだけど、描いてみたい雰囲気としては
・退廃的
・消えゆくもの
ってイメージがあります。

あと、光を意識してみたいかも。
あとは、ちょっと強めにテクスチャも貼ってもいいかも。
この辺は雰囲気に合わせて。

……
どうでもいいですけど、夕焼けっていいよね。

拍手[1回]

どうやるんだろうね……………………



と言うわけで絵。
40分。

瞳の書き込みはもうちょっと研究とか勉強したほうがいいかもしれない……
どうでもいいですけど、こういう顔を写真に撮るときは手前の瞳にピントを合わせるそうですね。

拍手[1回]

絵を描こう。
油絵も描きたくて部屋を片付けたけれど、片付けの手間とかを考えて頭を抱えている。

というわけで、普通にデジタルでも絵を描こう。

かなり、昔からredは塗りが変わっていない。悲しい。
もうちょっと、色塗りにも研究を入れたい。
瞳の描き方もちょっときらきらな感じにしたいなり。


練習。

なかなか、変わらないのである。

というわけで、次描く絵の課題。
目の塗りを課題にちょっと目の書き込みというか目の印象の強い絵を描きたい。
顔だけ描くか……

拍手[1回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika