Admin / Write / Res
since2009/11/9…… 三日坊主になりながらも、何か書いています。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
毎日時間がない!!
もう眠たくて仕方ないです……うーあうー……
でも今日は少しひるねしたから大丈夫だと信じているよ!!うん……

さて、実は明日模試があるのでそのために勉強してこないといけないので今日も日記は手短に……
って最近日記短かったですね^^;

さて、模試と言って思いだしたのですが、
今日、前に受けた模試の解答用紙が帰ってきたんですね。
こういろいろ眺めていると、こんな問題もあったなとか、思い出したり。
一番盛り上がれる教科……お話ししてて一番盛り上がる教科が地理なのですが、
テストの時に「第3のイタリア来たぁあああああああああああああああああああ!!!!!!!」ってなったこととか、あとはどんな回答をしたのかとか。
ただそれだけの話題で大いに盛り上がれるのが楽しいですw

……ただ、化学で盛り上がれる相手が居ないのがちょっとだけ寂しかったりしますが。

さて、勉強行ってきます!!
もう今日は化学以外やる気はない!!(キリッ
share

拍手[3回]

どうやらファイルがうp出来ないらしく、今日の30秒ドローイングは明日治っていればまとめてうpします。

前回の記事、拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
励みになります><!!


さて。本日は少し長い日記になります。
沖縄旅行に行ってきたので、その記録を残そうかと思います。
一応旅行先で毎日記録は取ってきたので、出来る限り描いていこうと思います。
では、許せる方、以下しばらくおつきあいください。


*********
一日目
この日は基本移動でした。
まず石川県から飛行機で那覇空港まで、那覇空港から飛行機に乗って石垣空港。
そこからさらに船に乗って、波照間島へ!!
波照間島……日本で、人が住んでいる島では最南端の島。
石垣島から船(きっと高速船)で一時間。海の向こうに西表が見えます。
また、日本で一番星が見える島です。
時期によっては、南十字星も見れるらしいですよ^^
まあ、私の行った時は見れる季節では無かったわけですが。

と、そんな波照間島に到着!!
泊まるペンションに荷物を置いたら、速攻海へ!!GO!!
ちょっと一泳ぎしてきました^^
この時は満潮に近かったのか、ちょっとした距離で一気に深くなって足がつかなかったので、第一印象は「深い海だな」だった訳ですが、
次の日この印象が覆されることを私はまだ知らない。
クマノミが結構近いところに居たので、大喜びで見に行ってました^^
クマノミが一番好きな魚。

帰ってきて、簡単に着替えてから、ペンションに山羊が居たので、山羊の元へ!!
山羊にえさが渡された直後らしく、ちょっとえさの葉っぱを拾って口元に持って行くと、むしゃむしゃ食べます。
くそっ。可愛いな山羊!!
と、思っていたのもつかの間。
山羊も子ヤギは、柵からでれるようになってるんですね。
その柵から3匹山羊がでていたのですが、
その中で一番大きい子ヤギ。まず足に向かって頭突きをしてきます。
で、ほかの山羊にえさをあげようと思ってしゃがんだら、
頭の上に乗られました。
なおかつ髪の毛食われました。もぐむしゃあ。
yagikowai.jpg











主にこんな感じで。もぐむしゃ。

夕食後は、星を見る……天文台?
なんかでっかい望遠鏡とかある、そういう天文台まで行きました。
まず、その大きい望遠鏡で、土星を見たり。
写真かと思ってしまうほどにくっきり映る土星。
なんでも、ジェット気流の影響を受けない為、すごく綺麗に観測出来るのだとか。
で、その後はその建物の係員さんから、星の説明……どの辺に何座があるのかと言うのを聞いたのですが、
あいにくこの日は満月が近く、月も結構大きくて、
あまりたくさんの星は、この時は見れませんでした。

月明かりのまぶしさを、改めて実感します。
海面に、月明かりで映る雲の影が、はっきり映る。
自分の姿もくっきり映る。
周りにそう、大きい明かりを出すところが無いんですね。
去年行った阿嘉島では、本島からの光が結構あったのですが、波照間島にはそれが無く、
西表に集落の明かりが少し見える(全く障害にならないほど)程度で。
この日は夜3時半ほどに月が沈むとも教えてもらったので、そのときに起きることを決意。

そう言えば、流星群が近づいて居たんですね。
月の関係で、見るんだったらこの日か次の日当たりが一番いいとも教わって。
すごいときには、180度ぐるっと通り抜ける流れ星も流れるらしいですね。まあ今回はそんなのは見れませんでしたが。
あと、月はちゃんと調べてから来てくださいねと言われたりw
その後その望遠鏡で、月も見たのですが、
すごく……まぶしいんですよね……
月ってこんなに明るかったっけ?とか。

ペンションに帰ってからすぐ寝て、3時半。
弟の寝言に起こされる。
起きる。
ペンションの屋上に上がってみると、西の空に、微妙にまだ月の光が残ってて、上手く星が見えない。
でも、その月が沈みきった後は、満点の星空!!
ホテルの明かりがあったので、少し見づらかったのもあったのですがそれでも、天の川がくっきり見えて、星をしばらく眺めていました。
時折流れる流れ星。
弟は流れ星が流れきる前に願い事、3回言えたらしいです。
ええ、「金金金」でしたけどねww
全く、この情緒もくそもないやつがwwwwww(まあ流れ星が流れる度に「あっ金……」って言っていた自分が言う台詞じゃ無いですけどね!!)
一時間ほど星を眺めて、この日は就寝。

*********
二日目。
この日はまず朝は軽く海で泳ぐ。
干潮の時間が近かったので、思った以上に浅い海になる。
どれくらい浅いかって、海に浮いてたらお腹に珊瑚とか当たりそうで怖いほど。
浮き輪付けていけないよ……浮き輪付けてなかったけど。
で、200mぐらい沖に行ったのに、膝丈もない浅さ。(実はこの浅さは岩によるもので、実際砂浜の深さは、3~5mくらいあった事が後に判明)

海で泳いだ後は、サイクリングですよ!!
一日自転車を借りて、島を駆け抜けます!!
島……結構平らな島だと聞いていたのですが、思った以上に坂ありますw
と言うわけで、最南端の碑まで自転車で駆け抜けます。
まず港に一回寄って、ちょっとおみやげ屋さんを見てみて。
で、その後集落の方に向かうのですが、途中で弟の乗っていた自転車のチェーンがはずれ、弟、サトウキビ畑に突っ込む。
自転車の方はその場で修理して、再び自転車で集落に向かう……
訳ですが、どう見てもお母さん?向かって言う方向そっち北じゃないですか?
南違いますよ……?
で、たどり着いた先は空港。なるほど、方向を間違えた。
と言うわけで南に向かって再出発。すると、昨日行った天文台に。
お昼に改めて見てみると、こんな建物だったんだなと改めて思う。

天文台の近くに最南端の碑。な、何だって……
最南端の碑は結構あっさりしていました。
目の前に崖があって。崖っぷちぎりぎりまで行ってみたりしました。
海が真っ青。綺麗な青。
ただし落ちたら余裕で死ぬと思う……高所恐怖症に打ち勝つのだ!!!とか言いつつ写真を撮ってたりしました。
お昼を食べに集落に向かったのですが、もうほとんどのお店は閉まっていて(結構お昼も遅い時間だった)
一回港まで戻り、港でお昼を食べました。

移動中は、とにかく何もないことがいい島で。
静かで、車もほとんど通らず、心おきなく自転車で爆走。
サトウキビ畑が左右に広がって。道の先にはうみがあって。
本当に自然の中。建物も集落のほかはほとんど見えない。
あ、あと灯台とかねw

ペンションに戻って一息。休憩をして。
夕方になって、再び自転車にまたがり、集落の売店へ。
そこでアイスを買ってもらいました^^アイス大好きですアイス^^
なお、アイスの消費量日本一の石川県民。(消費量最下位は沖縄県。アイスよりも飲み物で涼しくなるのでしょうか?)
沖縄のブルーシールアイスが大好きです。必ず食べます。見かけたら食べずには居られません。

ペンションに戻って夕食前に山羊と戦闘。
利き手をかまれるww「利き手はやめて利き手は……アーッ!!」
夕食後。
ちょうど私が行った時期が旧盆の時期で、旧盆のお祭りのリハーサルをやっていたのです。
と言うわけでそれを見学に。
踊ったりしながら、街の中を歩いていくのですが、それを追いかけて歩いて行ったりして。
すると、その……いくらかのグループに分かれて居るんですね。踊りごととかに。
ちょっと武器っぽいのを持っている人たちの演舞!!すっごくかっこよかったです!!
こう、槍vs傘とか、鎌とか!!
こういうバトル系のアクションがやっぱり大好きなので、もう目を離せませんでした……!!

なんというか、こう……長い棒状のモノ(主に槍も含む)で、足下をさらったのをジャンプでよけるとかかっこいいじゃないですか!!
もう見ながら「あいつとあいつでやってみたいなぁぬへへへ」状態!!
もう本当に……かっこいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

すべてのプログラムを見終わってからペンションに帰る。
すぐにお風呂に入って就寝。

*********
三日目。
この日は朝食前に山羊と戦闘。べろんべろんになめ回される。
どうやら私の扱いはえさらしい。
朝食後に自転車をまた借りて、またあまり人のいない浜へ。
まず泳いでいる人はいないね!!ヤドカリがたくさん居ました。
なんちゃら群落?名前は忘れました。
ヤドカリがとにかく一杯いたことしか記憶がない件。
あとヤドカリの中身だけが走ってました。なんじゃあいつはー……

そのごペンションに帰り、自転車を返したら、海へGO!!
前日以上に潮が引いてました。
何か……例の珊瑚がある辺りがもう足首ぐらいになってるように見えるんですけど……
と、もう泳いでいくのが怖いので、私は砂浜で遊んでました。魚に食われました。
もう私は動物にえさとしてしか見られていない気がする。

この日波照間島とはさようなら。
船に乗って、石垣島に帰ってきました。
行きの船はほとんど寝ていて気がつかなかったのですが、
結構揺れます。
この大きな波をのりこえたあとの、落ちるときに内臓の浮遊感が楽しい。
途中で寝てしまいましたけどね。また。

石垣島に戻ってきて、ホテルに荷物を置いて。
この日の夕食は焼き肉!!
石垣牛でしたよ!!
全く!!高い肉なんて!!そんな!!
おいしかったですorz(ちなみにクーポンとか使って結構安く食べました。それでも高かったですが一人2000円もしてないよorz)
すっごくおいしかったです!!なんていうか、柔らかかったです……
(ただしここで何がおいしいのか上手く伝えられない貧乏舌)

この日はコンビニでアイスを買って食べながらホテルへ。

*********
四日目

朝からバスに乗り込み、石垣やいま村と言うところへGO!!
そこで貝の魔よけのお守りを作ってきました。
お絵かきに熱中。絵を描く癖があるせいで本来なら20分ぐらいの時間で終わるはずが気がつけば一時間経過。Oh……
ドリル隊長を描いた駄目人間がここに。
371452223.jpg










こんな感じで。

そこにリスザル園があるのですが、そこでリスザルとふれあ……襲われましたorz
いやもうほんとうに!!
えさを持ってるとまず背中に乗られる頭に乗られる手に大量に乗ってきてえさの持っている手を開こうと押して来たり駄目だったら指を噛んできたりね!!
いやー!!あれはすごいよ!!
朝でお腹がすいてるからって分かってるけど(しばらくしたらそんなに襲われなかったため)、
盛大に……ね。持ってたえさ油断してると5秒で無くなるよ……

あと、鞄の蓋も容赦なく開けてくるから、気をつけてねw

この日はマンタシュノーケルの日でした!!
船に揺られ45分!!
マリンスーツが太ももでつまる!!うわ!!
着れない!すごいね!!
……もうちょっとやせようぜ……orz
結局無理矢理着ましたw

で、ポイントについて、しばらく泳ぐのですが、
今回運が無くって、見れませんでした……まあ自然の生き物だし、こんな日もあるよ。

それでも、すごく深い水深の所を泳いだのは初めてです。主にライフジャケットなしで。
いや、マリンスーツだけで十分浮くんですけどねw
あの、ダイバーさんも一杯居るのですが、そのダイバーさんのはき出す泡が。
深いところからぶくぶく。塔のようになっていて、幻想的。
一番下が見えないほどの青さ。

夕食後の帰り際に、獅子舞に出会う。
無駄に……怖かったです……
こっちくんなぁあああああああああああwwww


*********
最終日

朝、また自転車を借りて、石垣島を爆走。
お寺でお参りしたりして、この日はほとんど何もしないで、石垣空港へ。
そこから飛行機で那覇空港、石川県へと帰ってきました。




今回、日焼け対策として水着の上から着る長袖を着て泳いで居たので、海でのダメージはかなり少なかったのですが、
まあ……サイクリングの時に半袖でやってて、結局腕結構日焼けして、ひりひりしてたんですけどね!!
はははwwいまはもう結構治ってきました^^

すいません、そろそろ眠たいので、今日はこれくらいにしておきます。
 
share

拍手[0回]

今日は、ちょっと金沢まで出かけることになりまして、
午後一杯、出かけてきました^^

と言うわけで、今日は美術館で浮世絵……葛飾北斎の展示をやっていると言うことで、見にいってきました!!
うふふ……普段見ている絵とは違う絵を見るのも大切ですよね!!
なんか何がどうすばらしいのかとかは実はよく分からないのですが、色の感じとか、見てて楽しかったです^^
あと、ちょっと引き込まれた絵が……ううううう
ちなみに、北斎漫画……外国では葛飾北斎スケッチブックだったかと呼ばれているようなのですが、
それの絵がおもしろくって……
クリアファイル買っちゃいましたwまあクリアファイルは使えますしね!!

その後に、その美術館の他の展示も見に行きました。
……油絵とか見てるのがすごく楽しかったです^^夕焼けの街を描いた絵に目が引かれてそこから動けなくなったり。
その浮世絵の展示は、すごい目玉展示というかそういうことだったので人がたくさん居てなんか見ているときにそう……気楽に見るって感じじゃ無かったんですね。好きな絵の前でずっと立ち止まってじっくり見たいと思っても、さすがに人が多くて邪魔になるから……って。
ただ、言ったら何ですけど、その、いろんな絵をフラフラ見て回って(おい)、すっごく個人的に引き込まれる絵をじっくり見てられて。
気がついたら立ち止まってずっと見てるって事ができてよかったです。

そして。
実は、昔いつも見れる場所に置いてあった絵で、大好きな絵が一枚あったんです。
公共の場だったのですが、その絵が大好きで。でも、いつでも見れるって思っていたから、いつもちらっと見ながら、いつか時間がとれたら、じっくり見ようって思っていた絵があったんです。
去年の秋ぐらいかな。その絵を飾ってあった場所には別の絵が展示されて、その絵はどこかへ。
倉庫の中にでも行ったのかなって思って、もう会えないんだって思っていた、もっとじっくり見ておけばよかったって。そう思っていた絵があったんです。
……今日、美術館の展示を見ていて、最後に入った部屋の一番入り口から遠い壁に飾られた絵。
その絵が、飾られていたんです。
今日こそはと、ずっと見てました。
またその絵に出会えたことがうれしくて……何よりもうれしくて……

……今日分かったことは、「もし好きな絵に出会ったら、たとえそれがいつでも見られるところにあったとしても、絶対見れるうちにじっくり見ておくこと!!」
後になって見れなくなってから泣いても仕方ないですしね。

おまけ。
多分その絵を見たときの自分に対して冷静なツッコミを一つだけ入れるなら。
8278feb2.jpg







「主お前美術館とか似合わないわwwジャージ着て運動公園行けよww」
……最近運動不足ですorz
share

拍手[0回]

今日はちょっと絵無しです……

あと言葉が支離滅裂で描いている本人ですらよく分からなくなっているので、先に謝ります。すいません。
……いつもの事ですがorz


昨日、前に描いたIWMPの一話について添削していただいてしまい、
とりあえず今後のマンガに関する課題も見えたところで、
書きかけだった2話目のネームを見直してみたり。
描きながらも微妙な調整はしていくつもりですけれども……

なぜ、アップを入れるのが苦手なのだろうか?


キャラの顔のサイズがあまり変わらない。特に顔アップ少ない。
キャラ白くって、背景に負けてる。(今回煉瓦のところが全部トーンだったので、それに負けたという)
横顔の、目がおかしい。横幅広すぎる。

と言うのが、昨日いただいたアドバイスでした。
一度全部印刷してみて、「キャラの顔、丸で囲って見るとわかりやすいですよ」と教えていただいたので、やってみたのですが、
本当……三段階変化なんですね。私の描くキャラの顔のサイズ……
しかもその間に差があまり無いっていう……

アップかぁ……避けてるのかなぁ……無意識で。
がんばらなきゃね。避けちゃ駄目。
練習しよう……あとネーム直そう……

そして出てこないストーリー。
明日学校でちょっとストーリー作成の練習でも無いけど、そういうのを再びやる予定なので、
何とか考えられたらいいなぁ……
share

拍手[0回]

昨日・おとといの記事に拍手してくださいました方、ありがとうございます!!
あわわわうれしすぎて……!!ありがとうございます!!励みになります!!
拍手コメント返信は、この記事の下にて行わせていただきました!!


さて、本日は、オープンキャンパスに行ってきましたよ!!某大学に!!
……親が都合が悪く、「ま、無料でバスも出てるし、お前一人でいけるやろ」という事になりまして、
まあ。。隣の県まで行けばそこから大学まで連れて行ってもらえるような、そういう旅でしたが、
初めて一人で県外に行きました……!! red は レベルアップ した!! ▽

と言うわけで、完全に移動記。
大学のオープンキャンパスでしたが、実は第一志望の大学ではないという罠。
いえ、私の行きたい学科というのが開いている学科が少なくて、
他の大学だと、どんな感じの授業をするのかな……と思った訳です。

まず身近な駅から普通電車に乗ります。
普通電車で10駅も乗るなんてやったこと無いよ!!←高校生になるまで、飛行機に乗った回数の方が電車に乗った回数より多かった人
駅を乗り過ごす訳にいかないので、ウォークマンの音量は最小限(ノイズキャンセルオフ)。
駅に着いたら結構時間があったわけですが、場所を確認しつつ集合場所へ。
一人でめちゃくちゃ寂しかったのは、ツイッターでつぶやいてましたorz
だって人居ないorzorz(その後バスに乗ったときに、前の乗り場で大多数が乗っていたことを知る)
っていうか人が居ても、「オープンキャンパス参加するんですか?」なんて話しかけられない!!

その後案内の方も来て、ひと安心。
よかったーちゃんと登録できてたー……と、すごくほっとしました。

上記の通り、バスは人がいっぱいで。
相席させていただき、バスに揺られること数時間。
窓の外の森とか森とか山とか見続けて、何とか大学の方へ。

ガイダンスを受けたら貰った鞄と地図を片手にいざ、見学!!
まあこの内容については……多くは語りませんw

ただ、自然が多くて、蝉がよく鳴いてましたw
あと、洋画の学科を見学したときに、美術部さんのところに遊びに行ったときにかいだことのある油絵の匂いをかいで、ちょっと心地いいにおいだと思った自分がいたりww

あと学食美味しかったです^^

そして戦利品!!(つまり生協で買った物)烏口!!
ずっと欲しかった物だったので、すごくうれしくてっ……!!うわあああああああああ!!!!!!!!!
あとはもう少しで無くなりそうだったGペンと丸ペンを10本単位で買いました。うふふふふふふw
だって10本単位なんてウチの近所じゃ買えないもん!!

烏口で綺麗な枠線が引けるよう、練習します^^
ふふふふふずっと欲しかったのだよ……!!(お金を手に入れて文房具店に行ったら売り場そのものが消滅したと言う描くの記憶有り)


まあ、帰りは同様に……
窓の外を眺めながら、帰りました。
携帯の充電も大変なことになってたしね!!電池!!切れる!!アーッ!!
切れなかったですけどねww

とま……こんな感じで、無事帰ってこれました^^
電車でずっと揺られるっていうのも、楽しい物ですね^^


そういえば電車とかの中で考えていた頭の中身って言うのが
「そういえば食後の口の中って、pH4ぐらいなんだよなーこわっ。何それこわっ」
「ラジオアイソトープ……ラジオ……ラジオアイソトープか……」
「次のマンガどうしようかなー」
となる程度に、無意識で化学とかの事ばっかり考えていたせいか、
PCの漢字変換が最近……なんか変だ……

「~さん」→「~酸」
「参加」→「酸化」
と、こんな感じでorz完全に化学対応となってくれました、本当にありがとう。


それでは、以下続きにて、拍手コメント返信です!!ありがとうございます!!
share

拍手[1回]

先日宣言していたとおり、サイトの頂き物、更新してきました。
本当にありがとうございます!!

HAHAHAまさかそんなうpしたあとに中々画像が表示され無くって
新たなバグか!?って思ったら、ごくごく平凡なミスだったなんてソンナノシラナイナァー

結局、野球の方は負けてしまったようです。
でも、ああいう応援って、楽しいですね^^
ブラスバンドの音がなにげに好きだったりします^^
相手チームの応援団も、すっごくノリノリで踊っていて、楽しかったです^^
もちろん、こっちが応援しているのもね!!
あとファールボールのはらはら感www


さて、もう今日はちょっと時間が無いので手短に……
絵。描いてます。
ecbb5d37.jpg






※もはや宣戦布告の域で。

現在、色塗りに入ってます^^

で、そこでハプニング発生。
コピックで塗っているのですが、
描いたインクがもう古くなっていたのか、ちゃんと消しゴムをかけたのにの び る ! !
あーウチのこの色塗りで気がついてよかったー……
スキャンして、コピーした物に色を塗る作戦に出ました。
ああ、コピー機万歳……万々歳!!

さて、勉強いってきます!!

share

拍手[1回]

もう今日は色々心臓に悪くてあかんですね……

まずゆめにっき、一応エンディング見ました!!
なんかもう……うわあああ……
……なんてこともなく。
結構何も考えないでプレイしていたという……orzとにかくエフェクト集めるぞ!!刺すぞ!!
……って感じで。
で、もう記憶にあるのが、鳥人間怖すぎて!!
もう心臓がバックバックしてとまらんのです……うーこわああ……

あとは、体育の時間転けましたw
転ぶって久しぶりだよなぁって。
いや、実際はしょっちゅう転んでいるんだけど、場所がテニスコート。
ちょっと転んだだけなのに……
つまり、転んで怪我をしたのは久しぶりなんだ!!
にしても、人工芝のテニスコートだったのですが、威力……ええ……
人工芝って怖いね!!
しかも保健室から帰ってきたら授業終わってるwwwアーッwwwwww

あとは……うん、色々あったけども。
学校で描いてる、R-18は行かないが一般と変態のオンライン上の落書き漫画を入れたファイルを、友人がいたので机の上に置いて教科書を取りに行ったら、帰ってきた頃に見てみるとクラスメートが友人の制止を聞かないでみようとしてたりねwww
止 め て く れ w w
止めにかかったのでぎりぎりセーフだと信じたかった(つまりぎりぎりアウトだった可能性が存在しています)

全く関係ないけど。ポーズ練習。
a31190fc.jpg







酸化:oxidation
綴りがあっているかいつまで経っても不安。不安。
バトルシーンが苦手なので、色々描いてみたかった結果がこれだよ!!
そしてマカットに至ってはバトル関係ないw


そういえば綴りで思い出したのですが、今日教材販売があって、
夏休み中の課題とか、大量に買ってきました。
人によって冊数は異なるのですが、私は多めで8冊ほど。
夏休みは英語強化月間だ!!
と、宣言だけしてみる。さあこれで逃げ場が無くなった!!やったね!!

でも、一応最近英語は少しやるようになってきたのですが、少しは効果が出てきたかなぁ……と、思いたいです。
い、一応長文問題が全く分からない単語ばっかりじゃなくって、見たことあるんだけど意味が分からない単語ばっかりになってきたんですから!!
まず語彙力からですねorzうー英単語書き取りもさ、30秒ドローイングみたいに毎日の習慣にしたいです……
語彙力とか、文法とか、構文とか決まり文句とか!!!!
もちろん数学も国語もぼろっぼろなので駄目だこいつ何とかしないと状態ですが、夏休みを使って、
なんとか英語の苦手を少しでも克服したいです。
一学期も今週で終了。な、はず。

share

拍手[0回]

漫画描きたかったけど間に合わなかった!!
……ってことにしておいてくださいええorz

落書きもうpしたかったんだけど、なんも無かったんだ……昨日の夜、深夜テンションで書いた
そう……そんな落書きが一枚あるだけで……

……よく考えたら今日のテスト中に書いた落書きがあるじゃないorz
と言うわけで、テストの問題用紙に書いていた落書き。
っていうか書くなよ時間が余ってるからってwww
ba2808c3.JPG









P76wwwwww

そういえば今日は家電量販店をうろうろしてきましたよ^^
……前面に大きく「電気屋魂」って書かれたTシャツを着てねorz

こういう、文字の書かれたTシャツって言うのが大好きだったりします。
おみやげでよく買ったりするんですよ^^
素材も結構よかったりで、お気に入りです。

……思ったんだけどさ、今日って日曜……?
……
これだから土日にテストがあるって言うのは……
マジ勘弁。曜日感覚がなくなったー……


ちなみに、昨日の下書きは、キャラのペン入れだけ終わりました^^
……背景……背景ねえ……
……
が、頑張りますからあああああっ!!寧ろ誰か続き描かないk(ry

share

拍手[0回]


うおおおおおおおおおなんか今日はPCの調子がおかしいぞおおおおおおお

あ、あれか、明日模試なのにカラオケで歌いまくってた自分に対する何かですかそうですかww
と言うわけで、歌いまくってました。
ふはははははアニソンメドレーだったのは気にしないでwww
あとついでに言うなら、
「DAMだー!!ボカロあるよねー!!ねええええええええええええええええええええ!!!!!!!!」
この瞬間私は詰んだと思ったという。
なんだこれorz
しかもみんな歌上手すぎて自分へたくそが晒されっうわああああああああああああwwwwwwwww
でも久しぶりに絶叫しまくって、楽しかったです。
叫ぶ叫ぶ

と言うわけで、すいません今日はちょっと画像なしです……
理由:昨日漫画描いてる途中で 寝 オ チ し た w w 
もう駄目だこいつ!!
しかもその続きを学校で描いてはいたのだが、
ボート大会+体育祭の練習
書き上がらなかったので今日また家で描いてってことに。
しかもいろいろと大変なことになってきた。
好き勝ってやっても自分のオリキャラだから許される!!どうせ後で額に風穴あくのは私だし!!←

ええ、ピクシブにオリキャラの説明をうpしたときにも描きましたが、
「もはや公式が病気なので、たいていのことはおいしくいただきますもぐむしゃ。っていうか中の人が(脳内で)既にかなーりやらかしてますふははははははははwwwww」
という状況。
ただし愛がないわけではないんだよ!!寧ろ愛故になんd(ry
と、言い訳する。

……言い訳ぐらいさせてぇええええ!!
share

拍手[0回]

ちょっと今日は落書きがないので……
いや、落書きはあるんですが色々アウトなだけでorz


今日はちょっとだけうれしかったです^^
6月に受けたマーク模試が帰って来たのですが、
化学で学年で3位とれたのです^^
……やっぱり好きな教科なので、自分だけの武器にしたいって気持ちがどうしても強くて、
化学だけは誰かに負けると悔しいので……(期末はクラス平均下回ったけどorzムラがあるなムラがorz後計算で落としすぎorz)

まあ、そうやってすっごいテンション上がって階段駆け上がったその先にあったのは、
いつも以上にやったはずなのに成績が悪かった教科の祭りでしたがwあれれ?
……
まあ過去のことは振り返らない!!(振り替えれよ少しは
とりあえず現代文、頑張らなきゃな。
国語の先生からめちゃくちゃ怒られましたねww「お前だけだぞ。俺が見てたクラスで前回と比べて成績半分になった奴」「」
というか初めてかもしれない。現代文赤点。←
あとは英語ですね。不思議すぎる。

……まあ、ゆるりとやっていきましょうか。
苦手意識持ってても仕方ないですしね。全力で持ってるけど。


……さて、じゃあ勉強してきますか……

share

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
red
性別:
女性
趣味:
落書き お絵かき 漫画描き
最新コメント
[09/01 red]
[09/01 panchi]
[08/31 red]
[08/31 panchi]
[11/08 red]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
P R
忍者おまとめボタン
フリーエリア
Copyright ©  しあさっての方向 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika